
コメント

めぐ
私は赤ちゃん期は、軽くて大きいのでロンシャンを使っていましたよ!歩くようになってからは、両手があくのでリュックが便利ですをただでさて荷物多くなるので、バッグは軽いものをおすすめします!

退会ユーザー
大きめの斜めがけもできるトートバッグ、リュック、中くらいのトートバッグの3種類あります\( ö )/
大きいトートバッグはお泊まり用、リュックは途中でミルク飲む時用、中くらいのトートバッグは短時間で済む時用と使い分けてます( ˙˘˙ )
抱っこ紐でもベビーカーでもリュックの方が動きやすいので、オススメです~!
-
あきにゃん
返信ありがとうございます!
いくつかを使い分けてるんですね✨
それぞれ違う時に役立ちそうですね🤔各タイプ見てみたいと思います😊- 8月30日

きりん🦒
リュックとトートバッグどちらも買いました😊✨
最初は何をどのくらい持ち歩けばいいかわからないのでトートバッグになるかなーなんて思ってます😊
1人でお出かけの時はリュックがいいかなぁとか⭐️
トートバッグはベビーカーにかけることも可能だと思うので便利だろうなと😊🌼
収納ポケットがたくさんある方が使いやすそうです👌🏻✨
-
あきにゃん
返信ありがとうございます!
どちらもそれぞれ役立ちそうですね✨
私も実際どのくらい何を持ち歩くのかピンと来ないのですが、ポケットはいっぱいの方が便利そうですね😊- 8月30日
-
きりん🦒
きっと、年齢が大きくなって来るとママはリュックの方が楽かもですよね✨
あとは、旦那さんがトートバッグ持ってもおかしくないように落ち着いた色にしました🌼
なるべく軽いものを選ぶといいと思います☺️
私、心配性だからたくさん持ち歩いちゃいそうで💦笑- 8月30日

退会ユーザー
私はトートバッグです。
主人が赤ん坊連れて出掛けることもあるので、リュックにはせず、このトートバッグを持てば良い!という状態にしています。
-
あきにゃん
返信ありがとうございます!
主人が使うのは盲点でした😵
確かに私以外が使うことも考えて選ばないとですね🤔- 8月30日

もっち
私はどちらのタイプも持っていて、交通手段や出掛ける先によって使い分けてます。
ちなみに出産前にマザーズバッグとして売られているトートバッグを買ったのですが、全く使いませんでした💦
ポケットがいっぱいある点は確かに普通のバッグとは違うのですが、実際産まれて外出で使うようになると、別にこんなポケットいらんし、なんか使いづらいな…ってなってきまして💦
結局普通のシンプルで大きめのトートバッグやリュックを後で追加購入し、そちらを使っています。
個人的にはカバンのポケットにそれぞれしまうより、授乳で使うもの、おやつ、お世話グッズ、などそれぞれ巾着やポーチにまとめて入れた方が使いやすかったです。
子供が成長していく度に持ち物も変わりますし、それぞれママによっても使い方は違うと思うので、絶対にマザーズバッグのが使いやすい!とは限らないです、たぶん。笑
-
あきにゃん
返信ありがとうございます!
かならしもマザーズバッグにこだわらなくてもいいんですね🤔
確かにポーチや巾着も使えそうです✨
そちらは考えてなかったので、いいのがあったらポーチなども見てみます😊- 8月30日

退会ユーザー
両方持ってますが3ヶ月スパンくらいで荷物の中身はどんどん変わるので、
もしネットで購入を考えているなら生まれてから決めてもいいと思いますよ😋
ミルクになった場合、生後6ヶ月までの荷物の多さやばいです😱
離乳食始まったらミルク+離乳食です。
卒乳すると荷物が減って少し楽になりましたが😓
でも、どんな時期でも大きめのポケットがあるバッグが便利だと思いました!
タオルとかよだれかけとか、また使うけど一旦しまいたいって時に便利です。
あとは個人的には自立してくれるバッグが使いやすかったです。

あきにゃん
返信ありがとうございます!
普段ネット使わないのですが、出産を期に外出がしづらくなるならネットも利用しようか迷ってました🤔
なかなか事前にピンと来るものがなかったら、産後のネット購入も考えてみます😊
あきにゃん
返信ありがとうございます( *・ㅅ・)*_ _))ペコ
軽さも重視なんですね🤔まだ実際どのくらい荷物を持ち歩くのか想像もつかなくて💦
買う時の参考にします✨
めぐ
打ち間違い多くてごめんなさい(笑)
母乳ならばミルクなど要らないですが、もし母乳が出ない、足りない、となるとミルクになります。
ミルクになれば、哺乳瓶(この中にミルク入れておく)、お湯、湯冷まし、。これだけで結構重いです😅それに、お着替え一式、ガーゼ(吐き戻したりお口拭くためのもの)、オムツ、お尻拭き、ごみ袋(おむつ捨てられないところもあるので)、オムツ交換シート、お気に入りのオモチャや本など(これは新生児には必要ないですが、少し大きくなってきたら必須です)。
赤ちゃんの荷物だけでこれくらいかなー。あとは、ママの荷物ですね。ママの荷物としては、私はかなり少ない方ですが(お財布、携帯、ハンドタオルくらい)、それでもパンパンでしたよ😅