
2歳半の子どもがママにべったりで、イヤイヤ期が再燃していることで、二人目を躊躇している悩みです。
最近再びイヤイヤ期が再燃している気がします。
そして何でもママじゃなきゃ嫌!おんぶしてー!と私にべったりです。
先日海外旅行が帰り、旅行が終わったら二人目をと思っていたのですが、旅行前あたりから確実にイヤイヤが増した気がします。
とにかくママにべったり。
これではつわりは乗り切れない気もして、二人目を躊躇してしまってます。。
年齢もあるし、早めにと思うのですが。。
まだ2歳半くらいだとママにべったりですか??
うちの子は特におんぶばっかりです😭
- ねこ(4歳9ヶ月, 8歳)
コメント

にゃんすけ♥︎
まだまだべったりですよ🙃
パパよりママ♥︎

ママさん
息子は2歳半ですが
まだママにべったりです・・・
パパではダメで、お出かけの時も私がずっと抱っこしてます💦
大きくなって重たいし大変ですよね😣
-
ねこ
ありがとうございます。同じくです。パパは公園やプールは良いみたいですが、買い物に行ってもカートに乗ってくれずおんぶです💧本当重いし、妊娠したらできないし悩みます。
- 8月30日

ままり
上の子は2歳11ヶ月ですが、そもそもパパ大好きなのもありそんなにママ!ママ!って感じではないです!
でも、階段降りるときとか、眠くなると甘えて抱っこして〜といってきます😅
おんぶは一度もしたことないです!
-
ままり
2人目は自分が頑張れる!と思った時に妊活しました!
ママっ子ではないですがそれでもすごーく手がかかります。
2人目が産まれたらマシになると思ってたら、実際は意地悪したりもザラで、予想は大外れです🤣
3人目に踏み切る勇気が出ず、来年の7月までに妊娠しなければ、頑張ろうと思えなければうちはもう次の子はナシです!妊娠するかどうかも分かりませんが、うちはそうやって期限を決めています😊- 8月30日
-
ねこ
ありがとうございます。私が今33で、子どもはあと2人欲しいと思ってます。そうなるとそろそろと思うのですが。。パパは公園やプールで一緒に遊ぶのは良いのですが、甘えるのはママです。おんぶはたまにしてましたが旅行中におんぶしていたのが気に入ったようでおんぶっこになってしまいました。。
自分が頑張れる時!ですかね。本当悩みますが、同じような方がいらっしゃってちょっとホッとしました。- 8月30日

rinka.
ママママです!笑
お茶いれるのもママ!服着せるのもママ!全部ママ😩笑
正直毎日毎日参ります😂笑
-
ねこ
ありがとうございます。まさに同じです(笑)お茶なんて誰が入れても一緒じゃん!って思うのですが😅
それでも2人目も育児されてるのですね。何とかなってますか?- 8月30日
-
rinka.
幸い下の子が基本寝てくれる子なのでなんとかいけてます💦でもやっぱり可哀想ですが泣かせっぱなしのときもあります😭
少しずつ起きる時間が増えてきてるのでその間にママ期終わることを祈りながらしてます😭- 8月30日
-
rinka.
しんどいですがなんとかなります!!笑
最近下の子がいる生活になれたのか聞き分けとか良くなってくれてる気がもします🥺🙏- 8月30日
-
ねこ
日中は保育園に行ってるので大丈夫かと思うのですが、夕方や休日など2人一気に見る時は、私にべったりになりそうで今から心配です。まだ妊娠もしてないのに😅
聞き分けが良くなってくれるといいなと思います。- 8月30日

ゆたん
うちはそこまでママママしてないです🙌
パパがいればパパでも大丈夫🙆♂️✨
特に下の子が生まれてからは私が下の子に手がかかるからかパパでも大丈夫が増えましたー( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊
-
ねこ
ありがとうございます。今現在ママママなので、下の子に手がかかると大丈夫なのだろうかと心配で。でもパパでも大丈夫となることもあるのですね✨
- 8月30日

はちみつ
ママ、ママ、マーマーです〜😭パパっ子になって欲しかったのですが...顔だけパパにそっくりです(笑)
私も1人でこんなに大変なのでもう1人は諦めモードです😱
-
ねこ
ありがとうございます。うちの子の声かと思いました(笑)マーマ、マーマと連呼です。うちも顔はパパにそっくりなのに💧
1人の相手でこんなに大変なのに大丈夫なのかと本当悩みます。。世の中、十人お子さんがいらっしゃる家庭もあるし何とかなるのか…揺れてます。- 8月30日

リン
長女は基本どんな時でもパパで大丈夫ですが
次女は眠いときや甘えるときはママ、ママです…(*´-`)
そして二人ともイヤイヤー!です( °-°)
着替え自分でする!→上手く着れない(手伝おうとする)→イヤー!自分でするの!(着れない自分にイライラ)→ギャン泣き、です(^^;
最終的に嫌がる娘を無理やり着替えさせてます(´°ω°)
-
ねこ
ありがとうございます。今日の寝かしつけはなぜかパパでも大丈夫でした😅
自分でできないのにやろうとすることもありますよね。それでできなくてギャン泣き、よくあります(泣)
最後は強硬手段ですよね💦- 8月30日

ママ
2歳半の娘はママべったりです。パパはお菓子くれるときとか以外、パパあっち行ってとか言われてます💦
上の双子もママべったりでしたが、3歳過ぎに妊娠したときつわりでつらいとか説明したらわかってくれて、仕方なくパパに抱っこしてもらったり、パパとだけお出かけしたりしてくれるようになりましたよ。
-
ねこ
ありがとうございます!同じ感じですね。パパあっち行って!とよく言ってます💧パパはアクティビティ担当だと思っているのか、公園やプールはパパで大丈夫なのですが、家の中ではお茶を入れるのも物を取るのはママじゃないとヤダヤダになります💧
もし妊娠したらわかってくれるといいなぁと思います😂- 8月31日
ねこ
ありがとうございます。
べったりですか💦べったりの中2人目も育ててらっしゃるのですね。何とかなりますか?
にゃんすけ♥︎
毎日2人ともべったりなので
2人して
私が何してても
ママの取り合いで喧嘩してます😂😂
にゃんすけ♥︎
なんとかなりますよ🙃
料理中は両足に1人ずつ捕まってるので
すごくものすごく
やりずらいですが。。
ねこ
何とかなってるのですね😂確かに年齢近いと取り合いですね。
にゃんすけ♥︎
上の子は下の子突き飛ばして
ママはダメ!って下の子に起こって
下の子は
負けじと泣きながら
上の子の髪ひっぱたり
隙間から来ようとして
ずっと2人して泣きながら喧嘩です😂😂
なので手が離せるときに
2人ともぎゅーして
2人のママだから
ご飯作るまで待っててね🙃
っていいますが
うん!っていいながらも
また喧嘩😅
なんとかなってるとゆうより
もうなんとかするしか無いですね💦
お出かけ先では
2人いっぺんにずっと抱っ子なことが
毎回なので常に腕筋肉痛です😭
ねこ
たしかに何とかするしかないですね😅
お出かけの時に2人いっぺんに抱っこ、大変そうですね😱
もう1人欲しいなと思ったら何とか頑張れそうな気がしてきました!