
コメント

ママリ
私自身が北海道の地方公務員を22-28歳までやっていました!
手取りはめっちゃ低かったです。そのため20代の離職率が高い!でも公務員のいいところは続ければ続ける程昇給することです!10年先輩になると基本給もボーナスも結構違いましたよ!
ママリ
私自身が北海道の地方公務員を22-28歳までやっていました!
手取りはめっちゃ低かったです。そのため20代の離職率が高い!でも公務員のいいところは続ければ続ける程昇給することです!10年先輩になると基本給もボーナスも結構違いましたよ!
「旦那」に関する質問
乳腺炎でしょうがなく旦那様に吸ってもらった方いますか?※いやらしい感情なしで。効果ありましたか? 子も上手く吸えない、搾乳や色々やったけどダメで、病院や助産師外来にもすぐに行けない、でも詰まってしまう(詰ま…
専業主婦です。 求職中で保育園に申請してますがなかなか受かりません。 でもお金もないし 育児の息抜きにパートしたいです。 求人をみてたら ココス(ハンバーグ屋) 時給1,625円 週2日〜OK 22:00-02:00 キッチン or …
前にも同じ質問しているんですが、 予定日が近づき、義兄夫婦の第二子の出産祝いをどうするかなぁ〜と考えています。 というのが、色々と省きますが、 旦那家族はこれまでのお祝い金というお祝い金 すべて10万円包んでく…
家族・旦那人気の質問ランキング
ママリ
コメントありがとうございます!
そうだったんですね😳
手取りめちゃくちゃ低いですよね…。
旦那が振〇局なんですけど
手取り低くて…💦
子供看護休暇や有給、その他諸々の休暇や
育児支援手当もあって
その辺はやっぱり公務員だなー😳🎵って感じですが
手取り低かったら元も子もないわ!と旦那も嘆いてました(笑)
ただ、息子が生まれてから
評定がずっとB判定で
夏のボーナスがいつもより多くなってたのが
びっくりでした😍
子供が生まれるとこんなにも活力が増えるのか…!と関心です(笑)
今年で6年目なので
もう何年かは歯を食いしばって頑張ってもらおうと思います😱笑
ママリ
私は技術職だったんですが新卒当初なんて、高卒の事務職かよって思うようなお給料でしたよ🤦♂️
でも6年働いたらやはりそこそこ手取りも増えてて、10年働けばもっと増えるよって先輩方からは言われてましたが結婚を機に退職しました!
公務員は生涯年収がいいとよく聞いていたので、そういうことか〜って感じでしたね!頑張って定年まで働くのであれば今は少なくても将来は安泰ですよ😇😇
ママリ
本当に低いですよね…💦
これから増税もするのに
やって行けるのかどうか…(笑)
ちなみに、業績判定(?)みたいなのって4月頃に出て
夏のボーナスに反映されてたんですけど、冬のボーナスにもそれって反映されるんですか?🧐
旦那もそこ知らないらしく、
上司に聞きにくいみたいで😓
ママリ
私の働いていたところは業績判定?はなかったんです!
主人も地方公務員ですが、主人の場合は確かボーナスのたびに判定があったはずです🤔
多分働く場所によって違うので私もあまり詳しくわからないんですが😓