![まみたそ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後2ヶ月の子育て中で、夜はよく寝るが昼間は抱っこしないと寝ない息子がいます。子育て支援センターに行きたいが、まだ行けないため不安です。アドバイスをお願いします。
まもなく産後2ヶ月になります。
里帰り出産はせずに産後は実母にヘルプに来てもらい、9月からは母は実家へ戻り親子三人での生活になります。産後経過は良好で問題はありません。
主人は仕事のため平日は7~19時はいません。
息子は夜は2~3時間続けて寝るようになりましたが、日中は寝が浅く抱っこでないとほとんど寝ません。布団に置くと数分で泣き出すかんじです。
子育て支援センターに息抜きに行きたいのですが月齢的にもあと1ヶ月は行けません。
皆が通る道だと分かっていても不安です。
アドバイスをいただけると嬉しいです。
- まみたそ(5歳7ヶ月)
コメント
![むっちまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むっちまま
うちも抱っこだったら2時間寝るのに置いたらすぐ起きるタイプでした!
なので自宅に戻ったあと急いで一人遊びようにプーさんのメリーと寝るようにネムリラ買ったら見事に手が空きましたよ😊✨
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ずっとワンオペですが、赤ちゃんはそんなものと思って諦めるのが一番です😅
布団に置いて数分もつだけですごいと思います😂
-
まみたそ
ずっとワンオペ尊敬します😭✨
やっぱりそんなものですよね💦
最低限自分の食事やトイレができたら良しとします!- 9月2日
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
メリーとか、バウンサーとか使ってましたよ🙄
-
まみたそ
バウンサーは試していますが現時点では苦手らしく、メリーは検討してみます(^^)
- 9月2日
![はじめてのままり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり🔰
わたしも子供が生まれた時旦那は7時半〜8時遅い時は21時までいませんでした💦💦
夜も昼もよくねない子で常に抱っこベットにおいてはギャンギャンなかれトイレに行くのにも億劫でした😅
抱っこしてだと家のこともできないのでもう赤ちゃんは泣くものだ仕方ないと思い泣かせて家のことやってた時もありましたよ😭!
ご飯食べる時も抱っこしながらゆっくり食べれずお風呂も泣き声聞こえながら秒ででたり、、、
もう大変でした😂!
毎日クタクタで👏🏻💦
夜も寝てくれるのが大体23時すぎで自分が眠りにつくのは0時以降で2時ごろ起こされるって感じでした😂
おかげさまで3キロ痩せましたよ笑
よく頑張ったなぁとつくづく思います😂
なにかいいアドバイスがあるのいいのですが残念ながら答えが出ずで😭
でもこれだけは言えますかね!なるようになるし時間が解決してくれる!と笑
アドバイスになってなくて
すみません💦
でもこれが終わったと思ったらまた夜泣きとかイヤイヤ期とかたくさん今後もでてきます😂
子供を育てるって大変ですよね😂
-
まみたそ
私よりワンオペの時間長いんですね、本当にお疲れ様です(>_<)
やはり泣いていても割り切るのが楽ですね。ギャン泣きなので放置していいのか不安になりますが💦
夜に寝てくれているので昼間に愚図っても何とかがんばれています!夜泣きが始まるのがおそろしいです😭😭- 9月2日
-
はじめてのままり🔰
そんなそんな👏🏻👏🏻!
でも当時はほんと大変でした😭ハイハイとかできるようになるといろんなところに行ってしまうので今は泣いてるだけかもしれませんが動くとなるとお風呂入ってる時など恐怖心がおおきいです😂
大丈夫かなって感じで😂
私はNHKのテレビ見させてみてる隙に入ってたので気が気じゃなかったです😂
そうです!そうです!
ある程度は放置でも平気ですよ👍🏻👍🏻! 10分くらい放置しても死にません!!😂
夜泣きはほんとキツイです😭
ない子もいるのでそれだといいですよね😭- 9月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那さんに夜中ミルクあげてもらうとかしてお母さんも寝てください!
-
まみたそ
今、完母でやっていて、3時間もするとおっぱいが張ってしんどいので夜中も母乳にしてるんです💧その分あやすのは旦那にバトンタッチしています!二人三脚ですね💨
- 9月2日
![みほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みほ
うちはバウンサーもダメだったので、抱っこ紐でできることはやってました✨
あとは旦那さんが帰宅してからにまわしたりとかでした☺️
-
まみたそ
うちもバウンサーダメでした🙅
やはりみほさんのような対応が良さそうですね!- 9月2日
![3児の母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3児の母
産後からワンオペでしたが何とかなりますよー
抱っこじゃないと寝ないというのはあるあるだと思います💦
私もそのくらいの月齢の時は日中ずっと抱っこで何もできませんでした😅
![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡
私も里帰りしませんでした^ ^
旦那の帰る時間も20時過ぎてて
最初はすごくしんどかったです!
ハイローラックのネムリラを
買って揺らしてて寝てくれている
間にぱっとできるご飯を作って
ました😊後は、旦那に買って
帰ってきてもらうとか!
家事は無理せずやれることだけ
適当で大丈夫です🙆♀️笑
日中だれとも喋らず、赤ちゃんと
2人きりがきつかった時期もありましたが、ふらっとベビーカーで買い物に
行って、店員さんと喋るだけでも
息抜きになってました😭
楽しい時もあるけど
寝不足だときつかったので
赤ちゃんをラッコ抱きにして
寝かして自分もその間は休憩
してました!
無理なさらずゆるく頑張りましょう😊💕
まみたそ
抱っこだったらずっと寝そうなのに不思議ですよね!
ネムリラは友人に貸してもらいましたが息子は苦手なようです(笑)メリー検討してみます!