
2歳10ヶ月の息子が指を口に入れる悩みです。噛むのをやめさせたいが、言葉も遅いため理解が難しい。手遊びやお絵かきで気をそらすが効果が一時的。他の対処法を知りたい。
2歳10ヶ月の息子が指を口に入れる事に悩んでいます。
自分の指や爪だけでなくおもちゃや服の紐のなども口に入れます。
一歳すぎたら自然にしなくなるとよく聞きますが治らず3歳前なのにまだ噛みます。
噛むのをやめさせたいのですが何かいい方保安ありませんか?😭
おてて痛くなるよ、口に入れないよ、駄目だよ、などとは言っていますが、 言葉も遅めなので多分あまり理解してないです。
手遊びやお絵かきで気をそらすというのも一瞬のみで長続きしません。
ストレスでは?などと言った批判はご遠慮ください。
こうしたら治った、マシになったという意見を伺いたいです😭
よろしくお願いします。
- ママリ(8歳)

マイメロ
うちの子も2才10ヶ月です😉
同じように指を口に入れます💦下の子が産まれる前後から始めたので、注意するけど治らず…
なので、爪にマニキュアみたいなのを塗っています。バイターストップ?って名前の物です。塗ってると、舐めたら苦いので👍塗ってる間は指を口に入れる事はないですが、成分が落ちてくると、また指を口に入れるので、その都度塗っています。

アリエル
うちもですが、もう5歳です😂
小さい頃から、噛みグセがひどく、本の角や布団の角、タオルの角など...
今は爪を噛んだり、してます(笑)
親としては、すごく気になりますよね😔うちもそうでしたが、ほっておくのが1番いいみたいですよ。
社会に出て、生活していく中で恥ずかしいって思えると自然にやめるみたいです
うちはどれだけ爪噛んでいようが、何も言いません😂辞めさそうとすると逆にストレスやプレッシャーになるそうなので💦
コメント