※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シンママ
子育て・グッズ

テレビを消すとイライラしてしまうママさん。外出が難しくストレス解消も難しい状況。息子にはテレビの影響を気にしつつ、自身のストレス解消法に悩んでいます。皆さんはテレビはどうしていますか?

テレビについて

同じくらいの月齢のママさん、月齢が違うママさんの意見も聞きたいです

私自身テレビっ子なところがあります
というのは私の幼少期の生活が関係してます
ここでは割愛しますが....とりあえずテレビ好きです

出産して里帰りして、ホルモンの関係もあって気が落ち込みやすい(誰でもそうだとが思いますが....)ので寝る以外の時間はテレビついてました

里帰りから戻りワンオペがはじまり、まだまだ気が落ち込みやすかったのでテレビ付けっぱなし生活でした

息子が寝返りをしたりバンボに座ってるとテレビをじーと見るようになりました
テレビを背にしててもイナバウアーのようにして見てます

良くないなあと思ってはいても、私自身テレビつけてない音のない生活が少ししんどくてずっとつけてたんですが、一昨日と昨日、朝から夕方のニュースevery.の時間までテレビを消して今日もさっきまでは消してたんですが、なんだかイライラして、ソワソワしたり不安定になってしまい、テレビをつけてしまいました。

やっぱりテレビは消したほうがいいですか?
iPhoneで音楽流すっていうのもやってみましたが
少しもの足りないというかなんというか....


ペーパードライバーだし田舎なのでなかなか外出や買い物ができず普段は夕方の散歩くらいしか外に出ることがないので、ストレス発散が簡単にできる状態ではありません

息子にはまだまだテレビは良くないとわかってますが
私自身がどうにかなりそうです

皆さんテレビはどうしてますか?

コメント

シンママ

補足です

私の手が開いてるときはもちろん息子と遊んでます
ずっとバンボに座らせぱなしとかはしてないです

さなママ

普通につけてます🙄
あまり気にしてません💦

テレビつけながらもちゃんと話しかけたり、遊び相手をしていれば大丈夫じゃないかなーと思ってます🙄

A☺︎

テレビはずーっとついてます☺︎
誰も見てなくてもついてます😂

deleted user

うちも朝起きてから夜寝るまで、ご飯の時間とお昼寝の寝かしつけの時以外はついてます😅
なるべく見せない方がいいんでしょうが、基本はオモチャで遊んでてテレビをじーっと見てる時間は短いのでいいかなと思ってます!

deleted user

私はテレビは朝のニュースくらいしかつけません!特に夕方以降は夜の睡眠に響くような気がして、絶対につけません!!うちの子はもともと夜泣きが酷くて、テレビが関係あるかどうかもはや分かりませんが、もう神頼みレベルで出来る事は何でもしたいので、テレビも消してます😅
息子が寝た後野球のナイター中継を観ますが、最近寝る時間が遅くなったのでそれも見れず。。
まぁ基本、私自身がテレビがずーっとついてるのがダメなんで💦うるさくて、、。大勢がわーっと喋ってる感じも苦手で。。なので、消してる方が快適です!

ここわ

私も子供が生まれる前は、見ていなくてもテレビを付けておく派だったのですが、同じ様に子供が見たり近づいていくようになったので本当に見たい時だけつけるようにしています!無音が辛い時は、スマホでラジオを流すのがおすすめですよ♡