
初めて質問します!皆さんはご家族と決めている“○○デー”みたいなものあり…
初めて質問します!
皆さんはご家族と決めている“○○デー”みたいなものありますか😊?
私は入籍して間も無くしてから、毎週火曜の夜ご飯を旦那のリクエストデーにしました🍴
(イオンの火曜市で1週間分まとめて買い物をしているので)
始めた理由としては、毎日出されるものを食べるのも良いけど、たまには自分の食べたい物を出される方が良いかなと思ったからです💡
今までのリクエストであったのは
チヂミ、イワシのアヒージョ、カレー、五目チャーハン等
(付け合わせは私が考えて出してます)
旦那はあまりこだわりがないので、毎週「そんなので良いの😂?」と言うようなものが多いですが…笑
他にも、働いていた頃は給料日を外食デーとして月に1回は必ず外食に行ってました🥘
家族との時間をマンネリ化させないようにしたいなと思っているので、もし皆さんの“○○デー”があれば教えて頂けると嬉しいです🍀
- えびくま(2歳10ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

まま
週に1度はご飯サボっていいデーかな😂
わたしの気分で週に1度ほぼ外食です!

砂遊び
月に一度は海鮮丼か食べ放題(結婚前からしてることです)
月に一度は子供を預けて朝からデート
(映画水族館ドライブ、朝からずっとホテルにこもることも 笑)
毎週末 一緒にお風呂タイム
その時はお互いの頭も洗い合います
決まってるのは
このくらいですかね!❤
後は旦那さんが気分で
ご飯作ってくれたりします
得意ではないので
豚汁やパスタ等 簡単なものですが😊
-
えびくま
コメントありがとうございます😊
どれも素敵です😍✨
料理作れる旦那さん羨ましいです🥘
うちの旦那はなぜか回鍋肉しか作れないと言う変わった旦那で…😅笑
ちなみに、お子さんを預けてと言うのは、お子さんが何ヶ月の時からされてたんですか?- 8月30日
-
砂遊び
回鍋肉いいぢゃないですかっ!❤
私 大好きなので
羨ましいです😆💦
3ヶ月頃から
短時間ずつ預けて様子を見て
少しずつ時間を長くしていった感じです☺
1日預けるようになったのは
8ヶ月頃からです🎵- 8月30日
-
えびくま
回鍋肉良いんですけど、味噌汁とかは作れないんですよ😂
流石に毎日回鍋肉って訳にはいかないので笑
なるほど💡
私も旦那の実家が協力的で預かるよって言ってくれるので、ほろよいさんの意見を参考にして預かってもらおうかなと思います👀
ありがとうございます✨- 8月30日

みみりん
ぜんっっっぜん食べ物関係ないし
しょうもないですが、
わたしがアクセにハマってて、
イヤリングを一時期やっすいのを大量購入してたのですが、
それを注意され、、😅
月一、イヤリング買っていい日を作ってくれました😂
個数は決まってますが💦
-
えびくま
コメントありがとうございます✨
注意するだけじゃなくて、イヤリング買っていい日作ってくれたとか素敵なご家族ですね😍- 8月30日

Yu-mama
決まってるわけじゃないですが勝手に私が週末は育児休暇にしてます😂
その日は、朝から晩までパパが娘のお世話します。
-
退会ユーザー
よこからすいません!その場合旦那さんはいつおやすみなんですか??
- 8月30日
-
Yu-mama
旦那の土日休みなので金曜日は、お風呂から寝かしつけ(ダメなときは私ですが)
土日は、娘が起きてから寝かしつけまでですが私の書き方おかしいかったですか?- 8月30日
-
退会ユーザー
いや、うちも同じ感じにしたいけど休み少ないし旦那の休みの日ないと(仕事も家事も育児も)あたしが結局申し訳なくなってやっぱあたしやるーーになっちゃいそうだなーって考えてたので参考に聞きたかっただけです!
- 8月30日
-
Yu-mama
そうだったんですね💦
うちも、働いてくれてるし休みの日ぐらいゆっくりしたいだろうなと思って自由にさせてましたが全然父親の自覚持ってくれなかったのと娘が全然懐かず、私がストレスがたまってしまい爆発しました。それから旦那の承諾を得ずに休みの朝に「パパ、オムツ替えて〜」「娘にはパパが今日オムツ替えてくれる」ってなどを休みのたんびに言ってたら自らやってくれるようになりました💦
(里帰り出産してないので一通りやれるのに言わないとやってくれないので)- 8月30日
-
えびくま
コメントありがとうございます🍀
勝手にと言えど、それでちゃんとやってくれる旦那さんで良かったですね😭✨
本当に育児はストレスをいかに溜めずにできるかってところありますからね💦- 8月30日
-
Yu-mama
そうなんですよね💦
ありがたいことに旦那は、育児に参加したいという気持ちはあるけどとうしたらいいのかわからずの状況だったので、初めは沐浴・オムツ・ミルクをやれたけど成長してパパ見知りがはじまってしまい積極的に参加できなくなったので、家事or育児という感じで選択してもらってその後、言葉が話せるようになり、娘のパパぁーは効果てきめんです。- 8月30日
-
えびくま
参加したい気持ちはあったんですね✨
素敵な旦那さんです😍
パパ見知りは終わるまでどーにもならないですもんね💦
パパぁーはやる気にさせる魔法の言葉ですね💓- 8月30日
-
Yu-mama
えびくまさんの旦那様は、育児に積極的ですか?
- 8月30日
-
えびくま
そうですね💡
5歳年の離れた弟と、12歳年の離れた従兄弟を面倒みてたみたいなので、意欲は元々ありました😊
あとは、旦那のお母さんに「沐浴とかは“やっぱり手が大きいから子どもも安心するみたい〜💓”って言って乗せておけばやってくれるから」って言われてて、その通りにやったら案の定乗り気になりました笑
私が普段から育児のストレスとかを伝えたりするのもあるんですけど、ご飯食べられずにおっぱいあげようとしたら「先に食べちゃいな」って言って抱っこしててくれたりすごく助かってます😭✨- 8月30日
-
Yu-mama
素敵な旦那様ですね❤
しかも、気遣いもしてくれるなんて羨ましいです😍
うちは、基本、言わないとやってくれないので💦- 8月30日
-
えびくま
休みの日は日中ずっと寝てますけどね😅
でも、思ってたよりも遥かに助けてくれるのでありがたいです😭❤️
きっと私の場合期待値がめちゃくちゃ低かったので、ちょっとしたことでもやってくれたらありがとうって思えるのかなーとも思います👀
男の人って察するという能力がかなり乏しいので、私も基本やってほしいことは言うようにしてます💡- 8月30日
-
Yu-mama
ほんとに男の人の察する能力乏しいですよね😅
また、同時進行も苦手ですよね💦
私も察してよ!精神でパンクして爆発してから言うようにしました。
そしたら、小言が多い!と言われたけどめげず?に言ってたら自らやってくれてそこに魔法の言葉が加わったのでさらに助かってます😊- 8月30日
-
えびくま
そうですね💦
そもそもの思考回路が違うみたいなので仕方ないですよね💦
反発しないでちゃんと受け入れてくれる辺り素敵ですね✨
子育てって本当に2人の共通語を増やしてくれるものだと思うので、2人で楽しみながらお子さんと成長していけたら良いですよね😊- 8月30日

はじめてのママリ🔰
給料日の後は、外食デー、ケーキの会(デパ地下で月に1回美味しいケーキを買う)、がそれぞれあります☺️
-
えびくま
コメントありがとうございます🙏
外食デー一緒ですね!
ケーキの会😍🍰
美味しいもの食べる時って幸せですよね〜✨- 8月30日
えびくま
コメントありがとうございます😊
ご飯サボっていいデー大事ですね!笑
私もある意味メニュー考えなくていいように始めたのもあるので😂
まま
旦那さんリクエストしてくれるならいいですよね!
うちの旦那は何でもいいーばっかりなので
もう週1回外食やー!ってなりました笑
えびくま
食べたいもの無理矢理絞り出してる時もありますけどね笑
なるほど笑
何でもいいは困りますね笑