
9ヶ月の息子が離乳食を食べず、体重も増えていない。同じ経験の方いますか?克服方法や1歳まで様子見てもいいでしょうか?
9ヶ月の息子がいます。
完全母乳です。
離乳食、全然食べてくれません(T-T)
ドロドロのお粥も嫌な顔して最初の一口食べたあと、口を開けてくれません。
ほかのおかずも同じです。
飲み込むとき、オエっとなって吐いてしまいます。
どんな味がするもダメらしく渋い顔します。
最近体重も増えていません。
とても悩みます(T-T)
同じような経験した方いますか?
克服できる方法あるでしょうか?
1歳まで様子見ても良いのでしょうか?
- くるみ(6歳)
コメント

まま
逆にドロドロじゃないものとか食べないですかね?

ママ🧸
うちは断乳する1歳過ぎまでほとんど食べませんでしたよ😃!
家族が多い賑やかな食卓、外食の時、だけ少し食べる程度でした。家ではほぼ❌
悩みましたが諦めました。
体重は増えなくても身長伸びてませんか?
うちは体重はある程度からは少しづつ増えるだけで身長だけ伸びてました。
それで問題ないと病院で言われました😃成長曲線の1番上でした。
まだ0歳、食べないのも気にしなくていいと。
食べなかったけどその分おっぱいたくさん飲むし、元気もりもり、病気もしないしいたって健康でした✨
そのうち自分で食べたいとスプーンに興味持ち出したり、触ってぐちゃぐちゃにしながらも手づかみ食べするようになったり、、
ゆっくり変わっていきますよ😆
-
くるみ
同じような経験してるんですね(T-T)
体重は増えていませんが、明らかに身長は伸びてると思います。
おっぱいは沢山飲みますが、おだぱいの栄養だけで大丈夫なのか?鉄分は足りているのか?心配事だらけです💦- 8月30日
-
ママ🧸
私は桶谷式の授乳だったのですが、完母で断乳まで授乳間隔空けずにやってたら栄養価は高いままという教えでした👍もちろん夜も😃
私は2.3時間ごとに断乳までずっとやってました。
病院で離乳食食べない相談した時も完母なこと桶谷なこと伝えたらじゃあ大丈夫だよ、心配しなくていいよと先生言ってました😃
4時間とかあける母乳には栄養価なくそれが毎日続くとそれこそただの水分な母乳になっていって離乳食で補う必要が出てきます!💦- 8月30日
-
くるみ
桶谷式とはどういった授乳の仕方なのですか?
知識不足ですみません(T-T)
授乳は私もほぼ2.3時間ごとです! 心配しなくても良さそうなことを聞くと安心します(T-T)- 8月30日
-
ママ🧸
桶谷式とは桶谷マッサージという全国にあるのおっぱいマッサージの助産院です。
私は0ヶ月の頃からそこに通いながらマッサージ受けてアドバイス貰いながら授乳してました。
母乳は赤ちゃんに1番いいんだよ、いい母乳を正しい方法でたくさん飲ませてあげようね、という感じです。
1番の特徴は昼夜問わず2.3時間ごとの授乳がルールなので厳しさからネットでは賛否両論ですが、、💦体力的にはきついです。
私は子供のためにと頑張りました(^_^)
本も色々出てるので参考になるかも。
離乳食食べずに悩んでる時桶谷の方が言ってたのは、食べないのはママのおっぱいが美味しいから、真面目にあげてる証拠、やめたら絶対食べるから考え過ぎなくていいよ、離乳食離乳食ってみんな言うけど母乳の栄養を侮るなかれ!と。アレルギーの耐性もちょっとずつ母乳からいってるし何も焦らなくていいよ。と😃- 8月30日
-
くるみ
桶谷式、素晴らしいですね‼︎
自分でも調べてみます。
なんだか安心しました(T-T)
ありがとうございます‼︎- 8月30日

退会ユーザー
同じく完母でおっぱい大好き君です👶
食べむらが凄くて食べないときはせっかく準備した離乳食を一口も食べてくれません😂
やっと最近たまーに食べるようになったのが食パンです!
食パンを小さくちぎって和光堂のコーンスープに浸した物なら食べてくれることがあります😭
食パンコーンスープに出会うまではお粥頑張ってもベッと出されてました😅
4ヶ月頃までは成長曲線の真ん中行ってたのに最近は体重の増えが悪くて悩んでます😭
-
くるみ
食べてくれないと作るのもしんどいですよね(T-T)
最近は作るより市販のものを買って用意しますが、何を与えても食べてくれません。
いろいろ試してみるしかないですね(T-T)- 8月30日
-
退会ユーザー
作るのも市販のものも食べてくれないとメンタル削られますよね😭
ちなみに食パンコーンスープに出会う前は一度パンケーキにはまっていたのに飽きたのか突然食べなくなってしまって。なので食パンコーンスープもそのうち飽きるんだろうなとビクビクしてます😅- 8月30日
くるみ
ちょっとした固形の柔らかいものを与えても喉に詰まらせてしまい、苦しそうに吐いてしまいます。
まま
そうなんですね😭
自分で持つお菓子とかでもダメですか?
くるみ
お菓子は舐める程度です(T-T)
悩みます。
まま
それは悩みますね😭
はいはいとかしますか?
動き出したらお腹減って母乳だけじゃ足りなくて食べるようになったりすること多いです!
くるみ
ズリバイしますし、よく動きます!
お腹すいてきたら食べるようになりますかね⁈
9ヶ月にもなると貧血も気になってきます(T-T)
まま
ならお腹減って食べるようになると思うんですがね😭
息子は動き出してばくばく食べるようになりました!
嫌がられた時は1週間とかやめてました😅
母乳だけだと貧血も心配ですね😭
くるみ
なかなか食べてくれないので、食材の種類も増やせずにいますし、悩みは絶えません(;_;)