
コメント

。
2歳ですがやったことないです。なにかあったら耳鼻科でいいと思います。
耳掃除の文化は日本特有らしいですよ

pinoko
週1くらいで外に出て来てる耳垢を綿棒で取ってるのと、鼻風邪の時に耳鼻科に行って、ついでに耳掃除お願いしてます🙌🏻
-
みきと
ありがとうございます✨耳垢、放っておくと外に出てくるんですね!?知らなかったです!耳鼻科でついででやってもらうと、一石二鳥ですね!ありがとうございます☘
- 8月30日

退会ユーザー
毎日綿棒で…は耳の穴まで入れるのではなくその周りのことじゃないでしょうか?
我が家では耳掃除は2〜3ヶ月に1回くらい耳鼻科でお願いしてます😊
-
みきと
その周りのことなんですね!?確かに!あまり覚えてないのですが、さーっと取ってただけな気がします!ありがとうございます✨
- 8月30日

とらたま
毎日はしてないです!
娘の耳は外耳が要り組んでて水が溜まりやすいのでそこだけ時々綿棒で水気を取ってます。
あんまり奥にはつっこんでません💦
-
みきと
そうなのですね!耳の周りの水気を取られてるんですね!奥に突っ込むとどこまでしていいのかこわいですよね。。ありがとうございます✨
- 8月30日

もちこぱん
小児科の先生に耳掃除はしなくていい、むしろするなと言われましたが耳あかが目立ってくるとつい取ってしまいます。
-
みきと
耳掃除するなと言われたんですね!?ありがとうございます💕目立つと取りたくなりますよね!私は、鼻くそを1日1回綿棒で気になってとってます。。
- 8月30日

kou
基本毎日お風呂上がりにしています!
綿棒してあげたがいいと思いますよ🤔
-
みきと
同じですね!ありがとうございます✨
- 8月30日

☆
うちの子も毎日綿棒お風呂あがりにしてます!
1日とか2日あけて耳掃除したら
耳垢凄くて🙄笑
毎日しなくてもいいらしいですけどなんか気になって一応しちゃってます😅
-
みきと
同じですね!私も一日あけたときに、ごそっととれて。。ありがとうございます✨
- 8月30日

退会ユーザー
自分では月一回やるかやらないか程度です!
やっても耳の穴付近はやりません。
耳鼻科でやってもらった方が安心なので耳鼻科でやってもらってます🙋
-
みきと
そうなのですね☘
耳鼻科は、安心ですよね!!!ありがとうございます✨- 8月30日
みきと
初耳です!!!
日本だけの文化だったんですね!?ありがとうございます✨
。
だけってことは無いですが、欧米人は耳掃除を見た時に脳みそがとれた?!って思う人がいるくらいだそうです。
鼓膜を傷つけても困るしプールとかするようになって耳を構うようになるまでは耳鼻科が安心だと思いますよー
みきと
そうなのですね!?
たしかに、耳って繊細ですもんね!!まだ、1度も行ったことがないので、行ってみますね✨