
長男を出産した約三年前夫の実家のとなりのお家の方に出産祝いとして靴…
長男を出産した約三年前
夫の実家のとなりのお家の方に出産祝いとして靴をいただきました。
13.5センチで普通だと2歳前後で履くサイズなのかな?
まだまだ先だと思いシューズクローゼットにしまっていました。
長男が歩きだしたのが1歳半でわたしが妊娠していたので、外ではほとんど歩かせずベビーカーで移動。
足の甲がうすくて細い足だったのでいただいた靴が履けないといういろんな要素があって履かずにおいてあるんです。
先日ゲリラで我が家にやってきて、長男が靴を履いているをみて〇〇さんからお祝いでもらった靴はどうなったの?と義母。
夫には、長男は上記の理由で履けないからメルカリで売るか下の子に置いとくかしてるからね。
と話をしてたのですが、
知らん と義母に答えたそうです。
私が義実家に電話して説明した方がよい?と聞くと
そんなんせんでいい!
と夫の回答。
連絡しなくていいんやったらわたしにわざわざ報告するな!と思うのはわたしの身勝手なのでしょうか?
今時、出産祝いに靴って…ないわ。ともらった時に思ったことを思い出しました。
- ぽん(6歳, 8歳)

まっこ
まぁその時にどういう状況になるか分からないので仕方ないとはいえ…
別に『出産祝いで靴はないわ』とまでは思いません…(´д`|||)
しかも今時って関係ないと思いますが…💧

ぴよこ
靴ってサイズだけでなく形とか素材とかの履き心地も大切ですよね💦
うちも義父が買ってくれた靴、新品のまま置いてあるのが3足あります😂
連絡しなくてもいいけど、上記のようなことがあったと、私なら報告してくれてよかったな、と思いますしむしろ言わなかったら「なんで言ってくれなかったの?」となりますかね😅
特に連絡しなくてもいいけど、今度義母さんにあったときに「そういえば…」と言うことができますし😊
コメント