※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんぽん
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんがいて、お風呂の入れ方に悩んでいます。スイマーバが危ない状況で、他の方法を知りたいそうです。バウンサーやハイローチェアがなく、狭い脱衣所で待てるスペースもないそうです。

お風呂の入れ方について教えてください(>_<)

現在6ヶ月です。
平日は夫は仕事のためお風呂は一人で入れています。
今までは湯船にお湯を張り
首の回りにはめるスイマーバを使っていました😋
問題なく使えていましたが
最近は跳び跳ねようとしたり、浮き輪のアゴ置きの部分をペロペロしたりと危なくなってきました(*_*)

これから冬で湯船には浸からせたいし
かといってこのままスイマーバはあぶなそうたし🤔

みなさんどうやってお風呂に入れてますか?

バウンサーやハイローチェアは無く
脱衣所も狭く、待っていられるスペースもありません(´;ω;`)

コメント

deleted user

おすわりできますか?マカロンバス購入してはいかがですか?

  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    お座りがまだ出来ないんです(´;ω;`)
    寝返りは仰け反りは達者なんですが😰
    マカロンバス見てみます😄
    ありがとうございます!

    • 8月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    まだでしたか…
    うちはおすわり前までバスチェア座らせて私が洗ってる間こまめにお湯かけてやってましたよ!

    • 8月29日
  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    ふむふむ🤔
    そうしてみます😂

    • 8月29日
deleted user

うちはちびっ子なのでスイマーバは使えず、最初の頃はバウンサー使っていましたが、途中から娘だけを先に全部洗い、私は寝かしつけが終わっでから1人シャワー浴びています。

  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    別に入るのも手ですよね(´;ω;`)
    でも湯船に浸からせてあげたくて🤔
    そうなると一緒のが楽なんですよね~💦
    難しい😰

    • 8月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あ、湯船には私も最初に下だけ洗って一緒に入っています!で娘だけ洗ってまた入り、着替えさせてミルクあげて寝かしつけ、その後に私がシャワーで頭と体洗います👌

    • 8月30日
  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    そうなんですね(*_*)💦
    子どもだけ入れた方が時間は短縮できますもんね🤔
    考えてみます😂

    • 8月30日
さくみぃ

私が洗っている間は西松屋などに売ってるマットにゴロンと乗せて一緒に浴室にいましたよ。洗い終わったら一緒にお風呂にジャブンです。

  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    マットは買おうかなと思ってました!
    探してみます(〃´ω`〃)

    • 8月30日