※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ERマタママ。
妊娠・出産

育休について説明をお願いします。出産後の育休がもらえる条件について知りたいです。

育休について教えてください。
26年4月1日から正社員として
働いています。

出産予定日が27年9月12日で
出産する頃には1年仕事に勤めて
いるので育休をもらえると
前回ここのアプリで教えていただきました。

ですがある条件に満たさないと
育休がもらえないなどあれば
教えていただきたいです。

よろしくお願いいたします。

コメント

アサラー

法律はわかりませんが、会社内での決まりなどはありませんか。

yuri46

正確に言うと、育休が始まる時点で1年以上経っていれば良いので、9月に出産したとしたら、産後8週間は産休になり、その後から育休になりますから、10月末くらいに1年以上経過していれば良いので何の問題もありませんよ!
産休・育休に関しての相談は今すぐにでもした方が良いですよ。
会社の方でも、ERママさんが産休に入るまでに準備すること(引き継ぎの手配や、手続き関連)があるので、早いに越したことはないです!

育休中の手当て(育児休業給付金)は、産休の手当てと同じく、自分で記入する箇所を埋めたら、会社に提出して、申請は会社がします。
正しいタイミングで申請しないといけないので、例えば労務担当の方が申請を忘れてて、後から申請しても手当てはもらえないので、きちんと会社にやってもらえる事が重要です。
そのためにも、すぐに相談した方が良いですよ。
もし前例がないなら、会社の担当者にも色々調べて流れを理解してもらわないといけないので!

必要な書類も会社が準備して、産休に入る頃には渡してもらえるはずです。

ザト

一年以上の勤務以外だと、育休明けから働くことがほぼ決まっていることと、週に3日以上働いていること、が条件です。

yuri46

雇用に期限のないフルタイム勤務という事でよろしいでしょうか?
無期雇用か、有期雇用(1年更新の契約社員など)かでも条件は変わってきます。
退職さえしなければ、このままお仕事続ければ育休はとれるはずですよd(^_^o)

deleted user

会社独自に規定あるのでまず確認された方がいいかもしれません。

ERマタママ。

入社するときに頂いた紙には
ちゃんと書いてなくて(´•ω•`)

ERマタママ。

ありがとうございます♡
今のところ大丈夫そうですっ

ERマタママ。

無期雇用です(,,꒪꒫꒪,,)
有休使っても大丈夫なんでしょうかっ⁇

ERマタママ。

やはりそうなんですかね(´•ω•`)
今度聞いてみようかと思います!

yuri46

有休は何のために使うのでしょうか?早めに産休に入るためですか?
もちろん使いたかったら使って良いんですよd(^_^o)
個人の自由ですから!

ちなみに、ないと思いますが、もし会社独自に規定があって、何かしらの理由で育休がとれないと言われても、労働基準法の方が優先されますから、とれると思って大丈夫ですよ。
申請は職場からしてもらう事になるので、労務担当の方と早めに相談してくださいねd(^_^o)

ERマタママ。


母親学級なので
有休を使わないといけない時が
あるんですが使いすぎると
よくないって聞いて(´•ω•`)

そうなんですね!
安心しました(*´꒳`*)

産休と育休はどの時期あたりに
申請したらいいのでしょうか⁇(..)

yuri46

母親学級ですね!有休はどれだけ使っても良いんですよ、全く関係ないです◎
ただ、最後の方はお腹も大きくなって、出勤するのがしんどい日もあるかもしれないので、少しは残しておくと良いと思いますよd(^_^o)

産休と育休の書類は、産休に入るくらいに会社からもらいます。

前例はありますか??
もし産休・育休を取った人が過去にいなかったら、手続きの手順など会社の担当者に調べてもらった方が良いですよ!
会社の方で正しいタイミングで申請してもらう必要がありますので!

また、出産一時金の42万は健康保険組合から支払われますが、その書類も職場からもらえるはずです。
もし貰えなければ健康保険組合から直接もらう事も可能ですが、今のうちに会社に確認した方が安心ですよ◎

ERマタママ。


ありがとうございますっ
出来るだけ有休を使わないように
したいと思います(*´꒳`*)

妊婦さんはいたようなのですが
産休を取られたのかなど
わからなくて(´•ω•`)

事務の方に相談した時
産休は頂けるようなことは
言ってもらえたのですが

育休は現在まだ入社して
1年経っていないので
どうかなーっと言われました。

ですがこのアプリでそのお話を
したところ出産する頃には
1年経過しているので
もらえると教えて頂けましたっ

ですがやはり申請などの相談は
入社1年経過してからの方が
いいですよね?(´•ω•`)

そうなんですね!
それも一緒に聞いてみようと思いますっ

あともう一つお聞きしたいのですが
育児休業給付金はどのようにしたら
給付していただけるのでしょうか⁇(°_°)

たくさんの質問申し訳ございません…

ザト

産休は出産予定日の6週間前から取れるので8/1(土)からになります。年休を使わないのであれば、一カ月前の6月末に報告すれば良いと思います。
年休を使うなら、年休で休み始める初日の一カ月前までに人事に報告してください。
育休手当は産後8週間(約2ヶ月後)から二ヶ月分ずつまとめてもらえるので、仮に予定日通りに生まれたら育休開始が11月7日になるので、そのさらに2ヶ月後以降に申請だったかと思います。

ERマタママ。


年休とはなんでしょうか(´•ω•`)
全然わからなくてすみません…。

ネットで調べていたところ

〝育児休業を取る人で、育児休業に入る前の2年間に、
雇用保険の保険料を支払っている人で、賃金支払いの基礎となる日が11日以上ある月が通算して12ヵ月以上ある人です。〟

と書かれていたのですが
雇用保険の保険料を支払っている人(二年間)
に私は該当するのでしょうか(°_°)

出産するころには入社して
1年5ヶ月くらいになっていると
思うのですが(._.)

yuri46

年休は年次有給休暇の事です。有休と同じ意味です。

2年間で11日以上ある月が通算12ヶ月以上、というのは、11日以上出社している月(もし休んでいても有休含めて11日以上あればカウントされます)が、2年間の間に合計12ヶ月以上あれば良いという意味です◎

yuri46

もし今の会社に入社する前に、他でも働いていたなら、それもカウントしてOKですd(^_^o)
雇用保険には週20時間以上働いていれば加入しないといけませんので、加入していることが条件ですが、フルタイムの仕事なら加入しているはずです

yuri46

とりあえず、会社の担当者と早めに相談する事以外には、今自分でやらないといけない事はないので、話し合うことだけ優先してやれば大丈夫ですよd(^_^o)

書類は産休に入る頃までに用意してもらって、あとは必要なタイミングで会社にやってもらえばOKです◎

ERマタママ。


たくさんの質問に答えて頂き
ありがとうございます♡!

たくさんの書類で
大変だと思うので早めに
聞いてみたいと思います(´-`).。oO(

本当にありがとうございました!!

yuri46

私もこれから出産なので、ちょうど産後に提出する書類を整理していたところです◎

実際にご自身でやらないといけないのは産休に入ってからなので、それまでは職場と相談して申請の用意などしてもらえれば、特にやることはないですよd(^_^o)

引き継ぎや、いつから産休に入ることになるのかは、職場と早めに相談して話し合っておくことをオススメします◎

ERマタママ。


36週目ですもんね♡
元気な赤ちゃん産んでください!(*´꒳`*)

yuri46さんのような方がいると
とても心強いです(,,꒪꒫꒪,,)

またわからないことがあった時
こちらでコメントしてしまうかも
しれませんがその時もしよろしければ
ご相談に乗っていただけたら嬉しいです(._.)♡

早めに相談して
話し合うことにします!

yuri46

ありがとうございます♥︎
もうすぐ安定期でしょうか?
私も安定期に入る頃には、産休に入るタイミングや引き継ぎ、手続きに関してなど、具体的に会社と相談してましたよd(^_^o)
うまく話が進むと良いですね!
また何かあったらコメントしてくださいね( ´ ▽ ` )ノ

ERマタママ。


今月の28日で5ヶ月になります!
やはりそうですよね(,,꒪꒫꒪,,)

わかるまで教えてもらいます♡
ありがとうございます!
その時はお願いします(*´꒳`*)

yuri46

代わりに入る方の手配に時間がかかる場合もあるので、何でも早めが安心ですよd(^_^o)

9月半ば予定日なら、産休にあたる34週だと7月末くらいになると思いますが、7月は正直仕事しんどいと思うので、何週間か早く産休に入らせてもらえるように相談するのはアリだと思います(>_<)

そうすると、6月くらいから引き継ぎですよね?
もうすぐ4月になるので、今くらいに相談してちょうど良いくらいですよd(^_^o)

もし切迫早産などの兆候があって、安静の指示があると、それより早く産休に入る可能性もありますので💦
私は切迫早産になり、28週までしか仕事出来ませんでした(>_<)
早めに引き継ぎをして本当によかったと思ってます。

また、最後の月は、もし月の途中までしか出勤しないなら、残りを有休で埋めるか、もし有休が残っていなかったら、出勤日を10日以内になるようにした方が得ですよd(^_^o)

そうすると、最後の月は、育休の手当ての金額が決まる際に含まれないので、育休中の手当てが一番多く貰えます。

ERマタママ。


お腹が大きくなってきたら
しんどくなってしまいますよね(._.)

切迫早産などあると
自宅安静や入院になって
しまいますもんね(°_°)

そうなんですね!
とてもいい情報をたくさん
ありがとうございます♡
安心して出産出来そうです♡