
娘がアンパンマンのパズルが大好きで、寝る前に隠しても見つけて泣いてしまう悩みを相談しています。
一歳7ヶ月の娘を育ててます。
娘は今すごく気に入ってるアンパンマンのパズルがあります。
寝る前はそのオモチャで遊ぶと寝てくれなかったりパズルができなくてイライラして泣いたり私がいないとパズルできないからやって〜みたいな感じで大変なので寝る1時間くらい前に隠してありました。
娘に寝るよーと言い電気を消した途端あんぱんーといいいつも置いてあるパズルの方を指差し号泣しだしました。
抱っこしても泣き止まずもう割り切って電気をつけとりあえず飽きるまで遊ばせてそっから消させようと思って遊んでいました。
眠いのもありグズグズしながら遊んでいてもう抱っこで寝かせようと思って抱っこしたのですがまた号泣下ろしても号泣遊ばせても号泣何しても狂ったように号泣だったので車に乗せて寝させました、、。
あー大変だった😭
これへいやいや期??なんですかね??
- ママリ(3歳9ヶ月, 7歳)

ustan
うちの子も1歳2.3ヶ月から月に1.2回同じようなことがあります💦最初は遊びたいくて寝たくないからグズグズ言って機嫌よく遊んだと思えば、なにしても号泣で最後は泣き疲れて寝るって感じです😅
なんなんですかね、成長過程ですかね…どうしたらいいねんってなります😩

はじめてのママリ🔰
私の子もお気に入りの図鑑見たがったりしてグズグズするので、ちょっと見せてじゃあもう寝る時間だからギューして寝ようかって図鑑持たせたまま寝せてます😂😂
コメント