※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えりゅー♡
ココロ・悩み

保育園慣らしで泣き始めた。同じ経験の方、話しませんか?

今週から保育園の慣らしが始まり、1日目はママのバイバイを無視するほど遊びに夢中だったのですが
2日目から大泣き。
そんなもんなのは分かっていますが、母としては心苦しいです(笑)
同じ気持ちの方いましたら、お話しましょ(;_;)♡

コメント

ママリ

うちも慣らし保育5日目です!毎日大号泣で送り出してます(;_;)
初日は私も泣きました(;_;)!!後ろ髪引かれる思いですよね。

でも保育士さんに、日中の様子聞いて、私がいなくてもなんとかやってるんだとちょっと娘を誇らしく思ってます♡

それから、母に
心配だろうけど大丈夫!子供は自分で自分の居場所ちゃんと作れるよ!
と言われてすごーく励まされました!

お互い頑張りましょう◡̈⃝︎⋆︎*

  • えりゅー♡

    えりゅー♡

    お母さまの言葉とても良いですね!


    母も頑張らないといけないですね!
    ありがとうございます(^o^)♡

    • 4月7日
ちえみ09

うちも今週から慣らし保育が始まりました☺
送って部屋に入ると号泣され、私も泣きそうになります(;´д`)
でも、先生方が好きな遊びや物を見つけてくれ、笑顔も見られるようなので一安心はしてますが、私がいつ、この寂しさに慣れることやら(*_*;(笑)

  • えりゅー♡

    えりゅー♡

    すごく分かります!
    親のほうが、この寂しさに慣れるかですよね(笑)

    • 4月7日
stera

今の保育園には半年程通っていますが、今まで廊下で準備してると1人で登園していってしまうくらい保育園大好きでした。
でも、4月になり、好きだった先生がいなくなり、今までのお友達とクラスが離れ…
毎朝ギャン泣きで離してくれなくなりました(^_^;)
生後半年から預けてますが、こんな状態初めてで困ってます。笑
1番下のクラスなのもあってか、朝は泣き声が響いてます。笑
早く慣れて欲しいですよねー>_<