※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなゃにゃん
子育て・グッズ

新生児が鼻水と咳で悩んでいます。耳鼻科で鼻水を取っただけで、小児科は行かなくてもいいと言われました。鼻吸い器は使っているが、咳にはどうしたらいいか悩んでいます。薬を使いたくないそうです。どうすればいいでしょうか?

新生児(生後21日)の子なんですが、昨日辺りから鼻水が、(息の度にズーズー言っていて、寝ると収まります)でてて、一応昨日耳鼻科に行ったんですが鼻水を取っただけでした……。旦那も一緒にいて咳もしているから小児科行ったがいーかなと聞いたら、言っても変わらないから行かなくていいよとの事でひとまず行かずに過ごしています。
ただね着くまではキツそうで、鼻水に関しては鼻吸い器を使ってるんですが、咳に関してはどーしたのかと……。
薬もあまり使いたくないけれも……と思いながら。
皆さんならどうするかや、アドバイスお願いします‼︎

コメント

deleted user

薬は多分飲めないと思うので
鼻水を吸ってあげることしか...
熱が出たら必ず受診です!

  • かなゃにゃん

    かなゃにゃん

    そうですよね💦
    幸いまだ熱がないので継続してみていきますっ‼︎

    • 8月29日
ナツ花

*こまめに鼻吸い
*布団の下にクッションなど入れて、上半身高くする
*鼻を温めてあげる
*奥でつまっているようなら、母乳点鼻すると、流れやすくなることあります!
*たまねぎを枕元におく

心配ですね😭😭
新生児のころは、鼻詰まりやすいので、大事ないといいですね(>_<)

  • かなゃにゃん

    かなゃにゃん

    こんなにありがとうございます‼︎

    母乳点鼻?ってどうやってするんですか?

    • 8月29日
  • ナツ花

    ナツ花

    母乳を何か清潔な容器にしぼって、スポイトで本当に一滴チョンてするかんじです😃
    綿棒でもいいですよ!

    • 8月29日