
保育園入園に必要なものがわからず困っています。支援センターでは教えてもらえたが、希望の保育園は認定こども園で制服があるため、他の必要なものが分からない。どんなものが必要か教えてほしいです。
保育園に通わせてるママさんに質問です!
息子は10月生まれなので10月入園申し込みしています
多分ないとは思う…というか落ちてほしい!と思ってはいるのですがもし受かってしまった時のために少しずつ必要なものを揃えていきたいと思ってます
入りたいと思っている保育園に見学に行った時に何が必要になるのか聞いては見たのですが入園説明会の時に教えるから今は教えなくていいでしょ!って感じでした😑💦
支援センターでは教えてくれたという保育園もあったり…
そこにもよるのかもしれないのですが
希望園は認定こども園です
制服?指定服?みたいなものがあるので洋服は必要ないかもしれませんが他のものが何が必要になるのかさっぱりで💦
どこの園でもこれは用意するよ!というものあれば教えていただきたいです!
- おこげ(6歳)

✬✬✬
便利品でしたら、おむつなどにポンポンおせる名前スタンプはあると便利です!保育園にもっていくものほとんどに記名しないといけませんので💦
お食事エプロン、タオル(大きさ指定されるかも)、お昼寝用のバスタオルや、綿毛布、お布団でしょうか。
これも大きさは指定あるかもです💦
うちの保育園はお布団は園で用意してくれていて布団カバーも手作りで作ってくれていまして、上にかけるものだけを用意すればよかったです。
説明会で、サイズはこれくらいのものを、、とかこれは○枚くらい必要で、、などお話あると思うのでそれまで購入されなくてもいいかもしれませんよ💦

ママリー
うちの保育園で毎日必要なのは、コップ、ループタオル、お手拭き用タオル3枚、着替え、お昼寝用パジャマ、歯ブラシ、オムツです。
あとはこれらを入れるバッグですね。通園バッグ、コップ袋、パジャマ袋。
でもどこの園でも必要かは分かりません💦
市販のでOKならアカチャンホンポや西松屋で全部揃うのでそんなに焦らなくて大丈夫だと思いますよ。
名前のシールやはんこを作るなら日数かかりますが、そこはとりあえず手書きすればいいので。

ゆんちゃんママ
園によって様々かもしれませんが、0歳児クラスですとお昼寝布団、冬場は掛けるのに使う綿毛布、靴下、お食事エプロン、エプロン入れ、アイラップ(汚れ物入)は必要でした🙆
歩けるようなら外履き、内履き準備しました☺️

あお
他の方も言ってますが、基本的に全てのものに名前を書くというのは共通なので、名前の判子セットは買ってもいいかもですね😃オムツや服の小さいタグなど大きいものから小さいものにまで書くので⭐️
あとはうちはエプロンは手作りを強制で、タオルを縫ってゴム通すだけですが、保育園によっては市販のものでも良かったり、手作りじゃなきゃダメな所もあるので、入園決まってからしか揃えれないかなと思います💦
コメント