※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきち
妊活

生理が来て移植に向けてのカウントダウンが始まり、不安や緊張で気分が落ち込んでいます。エストラーナテープの副作用で気分が落ち込むことはないでしょうか。移植前に不安を感じた経験のある方がいらっしゃいますか。

一昨日に生理が来まして、いよいよ移植に向けてのカウントダウンが始まりました💦

きっとカウントダウンし始めたらワクワクするんだろうな!と楽しみにしていたのですが、不安と緊張がむくむく湧いてきてなんだか気分が落ち込んでいます😔

エストラーナテープの副作用で気分が落ち込むとか無いですよね、、?

移植の日に仕事休めなかったらどうしよう、とかもしダメだったらどうしよう、とかマイナスな事を考えているからかもしれません😭

移植前に不安になった方いらっしゃいますか、、?

コメント

なぎまま

私はエストラーナテープで落ち込んだ感じは感じませんでしたが、やっぱり移植前も不安や心配はたくさんあって不安定でした😵
どの胚を戻すかも、いつになって仕事の都合がつくかも、薬を間違わずに続けていけるかも、ちゃんと着床してくれるかもずっと不安でした。
それでも頑張って授精した胚がお腹に戻ってきてくれることを思って当日まで過ごしました。

治療は不安ですし、落ち込むことの方が多いので普通だと思います!
不安な気持ちがあっても、当日暖かい気持ちでお迎えしてあげられればいいのではないでしょうか😄?

  • ゆきち

    ゆきち

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    色々な事に対して不安になり、精神的にも不安定になってくるのですね、、😭

    この不安も赤ちゃんを授かるための試練だと思って耐えて乗り越えるよう頑張ります!

    • 8月31日
まーこ

私は エストラーナテープや 内服薬など 色々くすりがあったので、着床前から 脂肪がつきやすくなったり 身体の変化も 気持ちの変化も たくさんありましたし、期待と不安と 混じっていました。

職場には そのつど報告していたので 2日前とかでも 休み希望を聞いてもらえてたのは 気持ち的に 大きかったので、その日休めないかも。という不安はなかったですが。

1回目の胚移植で 着床して出産すると 思ってワクワクしていたのもありますが、内服してるホルモン剤などの影響でか、イライラが止まらなかったり 泣いたり 感情の起伏が激しかったです💦

結局、私の場合は胚移植後、陰性の時もありましたし、流産したり 死産したりして、5回目の胚移植で やっと出産までたどりつけたので、産むまで ずっと 不安でしたが、子どもをさずかることは 奇跡だなと わかりましたし、
不安な時は この子の生命力を信じるしかない、と思い とにかく 身体を冷やさないように グータラグータラ過ごしました。
私は ストレスを感じやすい性格で、すこし悩むと不正出血してたので、胚移植前に 仕事も辞めたのも 正解だったと今なら思えます。