※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
子育て・グッズ

離乳食の相談です。7ヶ月の赤ちゃんが食べてくれず、悩んでいます。ステップアップした方がいいか悩んでいます。

離乳食の相談です。
スプーんを持ちたがって、
口をあーんとはあけてくれず、ちょんとつけて口に入れると食べてはくれますが、たくさんは食べてくれません🤦‍♀️
ほとんどを捨ててる感じです😟すごく離乳食が憂鬱になってきました😱
どーしたらいいのかわかりません🤦‍♀️
もーすぐ7ヶ月なので、ペーストからステップアップしたほうがいいのかなども悩んでます😦

コメント

ちぃこ

娘も未だに全然食べませんよ💦
6ヶ月の時は一口で終わりなんてざらにありました。
今はまだ手作りですかね?
7ヶ月になったらBFの種類も増えるので試してみるといいですよ(^-^)
娘は7ヶ月でBF試してから食べてくれるようになりました!(ただ同じ月齢の子に比べたら全く食べてませんが)
その頃はまだ食べない子も多いし気にしなくていいかと思います(^-^)

  • ちー

    ちー

    ありがとうございます☺︎
    手作りです。たまにBFも使ってます😦
    気にしないようにしようと思うんですが、どーしても気にしちゃってここに書きました😂笑笑

    • 8月29日
  • ちぃこ

    ちぃこ

    わたしもすごーーーく気にして憂鬱でほんと嫌でした!
    でも急に食べるようになりますし、先輩ママさんには1歳になったら食べてくれるようになったとかうちも食べないよって方も多くて、考えないようにしようって思いました!
    味付けしたり少し固形になったりするだけで変わるので、6ヶ月ならもう7ヶ月のBF食べさせられるって聞いたのであげてみてもいいと思いますよ(^-^)
    うちも赤ちゃんせんべいとかもりもり食べますけど笑

    • 8月29日
  • ちー

    ちー

    一度色々試してみたいと思います☺︎ありがとうございます。
    7ヶ月になったら一度すこし固形にしてみたり色々やってみます!いつかは食べますよね笑笑

    • 8月29日
ゆき(o^^o)

ペーストではなく、潰してあげてもだめですか?
味がだめか、形がだめか確かめた方がよさそうですね。

  • ちー

    ちー

    一度色々試してみたほうがいいですかね⁇😟

    • 8月29日