
コメント

ゆうまま
私は双子用だけ使ってます😁
確かに通れるところ探すのは大変ですけどね😂
でも1人は抱っこしてるのにもう1人はベビーカーってなんとなぁく可哀想な気がしちゃって😱💦
レジとか1番困るんですけどね😅

双子ママ
田舎ですが両方買いました!
1人で買い物するときは1人用ベビーカーで休日出かけたり広いところ行くときは二人乗りベビーカーで使い分けてます!
田舎でもうちの周りのスーパーは二人乗りだとレジが通れないです( ; ; )
-
マメご飯
私もよく行くスーパーが狭かったり、よく使うコミュニティバスが双子用ではのれなかったりと不便かなと思いまして。
双子用だからって制限はされたくないですよね。- 8月30日
-
双子ママ
二人乗りベビーカーは腰が座ってから二人乗りバギーでもいいかもですね。
バギーのほうがネットだと安いのがありました!- 8月30日

りんご
両方持ってますが、一人用は数回しか使わず、二人乗りベビーカーばかり使ってます!!
1人抱っこで1人ベビーカーだと、ベビーカー乗ってる方が泣いたときに交代できなくて困りました💦今でもベビーカー使用してますが、体重重たくなったので抱っこ紐で長距離歩くのは厳しいです💦
トイレは車椅子用トイレに入ってます。駅の改札も車椅子通れる改札なら通れます◎買い物はワンオペ時は広いお店のみ、旦那と一緒の時に狭いお店に行ったりしてます。
-
マメご飯
確かにベビーカー乗っている方が泣き出したら交代難しそうですね。
私は広いお店が遠くて、ワンオペの時は狭いお店への買い物になりそうなんです。- 8月30日

3mam♂♀♀
双子用のベビーカー購入しました(横並び)がうちも都内なのでスーパーなどは通れないと思うので、上の子の時に使用した1人用ベビーカーと抱っこ紐で行く予定です。
-
マメご飯
今のところ外出は結構されますか?
私は外に出たいタイプなのでやっぱり一人用もあった方がいいのかなーという気がしてきました。
玄関狭いので夫にどこに置いておくんだ?!って言われましたけど。- 8月30日
-
3mam♂♀♀
今は早産になってしまったので9月中旬まで子供達は入院しているので使用はしてないのですが💦外出が多いのも、車移動なのか電車移動なのか🚃でも違ってくるかなと思います(^◇^;)うちは私が免許持って居ないので、主人が居ない時に距離がある所へ…となると電車かバスになるので、そうなると1人用のベビーカーがあった方がないと辛いなと思ってます(^◇^;)確かにスペースがないときついかもしれませんね…双子用がかなりデカイので😭
- 8月30日

退会ユーザー
最初は1人用と抱っこ紐でしたが腰が座ってからは縦型使ってます。
-
マメご飯
縦型はどっちが前に乗るか喧嘩するって聞いたことがあるのですが、いかがですか?
- 8月30日
-
退会ユーザー
けんかします😂
でも最近は決まったどっちが前とか決まってるらしく素直に乗ってます😊- 8月30日

退会ユーザー
どちらも持っています。
小さいうちはひとりベビーカー+ひとり抱っこで、おんぶ可能になったら抱っこのほうをおんぶにしていました。
おんぶだと前が空くのでいろいろと楽でした😊
うちは移動が公共交通機関なので、双子ベビーカーは縦型の小さめのものにしました。
双子ベビーカーでバスに乗ったことはありません💦
電車はラッシュを避けて普通に乗っていますが、特に困ったことはありません。
普段行くスーパーや狭いエレベーターなども大丈夫です。
一人用ベビーカー、縦型の双子ベビーカーに乗れるようになってからは出番ほぼなしです。
有事の為にまだとっておいていますが、もしこだわりがなければ一人用はレンタルや中古、友人などのもう不要な方から譲ってもらうのもありかと思います。
双子ちゃんが双子ベビーカーに嫌がらずに乗ってくれる子たちであれば、双子ベビーカーの方が長く使います。
場所も取りますし、うちはいろいろレンタル使っていましたよ😃
-
マメご飯
双子用ベビーカーの方が長く使えるのですね!
一人用は後半出番が無くても、外出が制限されるのが嫌なので、お安くゲットしました。他のものに関してもレンタルはアリですね!- 9月2日
-
退会ユーザー
嫌がらずに乗ってくれたらの話ですが😅
双子ちゃんでベビーカー嫌いの子たちも知っています…歩きたい気持ちが強くて、ママ大変そうでした。
ベビーカー意味なしとおっしゃっていました😱
うちはハイローチェア、バウンサー、ジャンパルー等々レンタルしたことがあります。
ベビーカーも購入前にレンタルで試してからにしました。
物入りな双子にレンタルいいですよ!- 9月2日
ゆうまま
あと‼️コストと置いておくスペース的な問題ですね😅
双子用ベビーカー高いのに1人用も買ってってなるとコストが…⤵️
実際三台分くらいのベビーカーを置いておくスペースも家にないですし😣
マメご飯
スペース的な問題ありますよね、家は狭いので特に。
双子用ベビーカーでのお出かけは不便な事多いですか?
例えば外出先のトイレとか、大きい所じゃないと入れないですよね?
ゆうまま
不便な事も多いですけど、便利なこともあります😁
トイレは多目的トイレだったら比較的に入れるかなぁと思います😊