
コメント

退会ユーザー
まぁ現金の方が
何かとありがたいですが
そんなふうには思わないです

チム
えー?思いません("⌒∇⌒")
-
ママリ
良かったです!
ありがとうございます😊- 8月29日

退会ユーザー
同額の方が無難だったかなと思います。
-
ママリ
私が1人目産んだ時その子は三千円分の服をくれ、2人目は全部揃ってるだろうからと現金をくれました。
今回その子は初めての子でオモチャなど何もないとの事でそうしました。
こういう場合同額の現金の方が良いんですね😔- 8月29日

kie
検索すればおもちゃの値段はすぐわかりますし、合わせて一万円ねー、と思います。
-
ママリ
それなら良いんですが💦
- 8月29日

akinbo
私は一人目のとき何も分からなかったので、ママ目線で選んでくれたおもちゃとかうれしかったです😄
いくらのものあげて、いくら返ってきたとか気にしませんよ🙂親しい友人なら特に。
考えてくれた気持ちがありがたいですけどね😃
同じもの(お金)が行ったり来たりするのとどっちがいいんでしょうね🤔
-
ママリ
かなり親しい友人なのでそう言って頂けると安心します🥺✨
まず貰った物にどうこう思う子ではないしお金はもちろん迷惑なんて思わないけどオモチャ1万円分よりは現金も気持ちばかりですが渡したので大丈夫だと思う事にします😊
そして2人目の時は現金1万にしようと思います!
ありがとうございます😊- 8月29日

退会ユーザー
私ならですが、同額+ちょっとした使える物を渡します!
でも一人目が3千円分の服頂いてるならもしお友達に次の子が出来たらその時1万で良いんじやないですかー☻
-
ママリ
私も2人目の時はそれこそ色々揃ってるだろうからと現金1万にしようと思ってました😊
今回はどうしてもこのオモチャあげたい!と思ったのがありそれを優先し5千円だったのでプラス1万だと相手も気を使うかなと思って5千円現金にし、同額にしときました!
勉強になります✨- 8月29日
ママリ
その子から1人目の時は3千円分の服でした。
2人目は色々揃ってるだろうからと現金をくれました。
その子は初めての出産だったのでオモチャなどは何もないと聞いてそうしました。
そんな風に思わないなら良いんですが😭