
コメント

C
私や妹の話ですが、そのくらいの頃、離乳食を本当に食べなくて、おやつばかり食べて母を困らせていたようです。
私や妹は中学生の成長期に運動部に入ったこともあり、そこからようやく食欲が増して食べるようになりました!
それまでは食が細かったですし、体重もずっと軽い方でした。
ですが、私も妹もとても健康体で、その思春期の頃に一度、見事に太りました!笑
(今は落ち着いてます😅)
お子さんが毎日元気に過ごせているのなら、多少栄養に偏りがあったとしても好きな物をあげて、食に対してマイナスなイメージを持たないことの方が、幼少期のうちは大事かな、と思います✨
るんるん
元気ならそれでいいですかね😭
毎日困るくらい元気なので…
次は1歳半健診があるので何か言われたら嫌だなぁなんて思っていまして焦っています💦
ずっと食べないなんてことないですもんね❗️
ご自身や妹さん、お母様の体験談が聞けて嬉しかったです☺️
思い出したのですが私の妹が子どもの時は母乳がほとんど出ずミルクも飲まない子だったそうで、めちゃくちゃ細かったですけど今は立派な脚を持っていますw
毎日食事を用意して食べてくれればとても良いですけど食べなかったらそれはそれでもういいですよね😅