
25週の血糖検査で高値が出てショック。再検査が心配。食生活は甘いものを控えていたが、アイスや果物を食べることも。子供に影響が心配。
血糖検査
25週の時しました。
トレランGを飲み、1時間後採血で、157mg/dl
今まで、職場での検診でも1度も引っかかってなかった血糖関連。
ショックです涙
次2週間後に、再検査です。
空腹時、トレランG飲用後、1時間値、2時間値と採血する模様。
このようなことは多いのでしょうか、、それとも少ないのでしょうか涙
元々、お菓子や甘いものは、ほぼほぼ食べないのですが、、
週に一度くらいは、アイスは食べたかもしれませんが。
食欲なかったときにゼリーや、果物は食べてました。
子供に影響が怖いです。
- あいり(5歳3ヶ月)
コメント

mini
妊娠糖尿病と診断された人の殆どは普段の検診では何も問題がない人だと思いますよ😊妊娠糖尿病の人は少なくないです🙂体質的な要因が大きいので甘いものを沢山食べてもならない人はならないですし、質素なご飯でもなる人はなります😭

tarako
今では5-6人に1人が妊娠糖尿病になるって聞きました😂
妊娠糖尿病は何してもなる人はなりますよ!
胎盤からでるホルモンがインスリンの働きを邪魔するので妊娠中は下がりにくくなるそうです!体質的なこともあるそうですが、ホルモンの影響たから胎盤を出してしまわないとどうしようもないって言われましたよ🙂
そんな私は再検査でもギリギリ引っかかり25wで妊娠糖尿病判定くらってます😂
-
あいり
ホルモンのせいとはいえ、へこみますよね、、、
2週間後の検査が怖いです😢
すぐ結果わかるものなのでしょうか、、また2週間後の検診時に結果だと、もし糖尿病の場合、治療するにしろ、遅いですよね。
とにかく、不摂生せずに頑張ってみます。
ありがとうございました😊- 8月29日
-
tarako
私も最初はショックでしたが悩んだって仕方ないし今は色々と落ち着いてるので結果オーライです😊別に悲観することじゃないですよ✨
結果は病院によります!私は大きな総合病院なのでその日にわかりました🙂
栄養指導だけで済みましたよ🙌インスリンも管理入院も測定もしてません😊
あと数ヶ月食事療法を頑張れば解放されると思ってるのでなんとか乗り切るつもりです✨- 8月29日

S.U
最近基準値が下がって妊娠糖尿病増えてるって聞きました。
私もお菓子やジュースは摂取してなかったけど、果物をよく食べていました😅
果物って血糖値上がりやすくてよくないそうです!
私は妊娠糖尿病になりまして、、ショックですが。。
でも食事にすごく気をつけるようになったので、1人目のときより体重も増えず、赤ちゃんも今のところ元気に標準サイズです!✨
-
あいり
赤ちゃんは、むしろ標準値のギリギリ小さめで、私は体重500gくらい、増えたり減ったりで、、
なので、余計になぜだーー!と思ってしまいました。
検査が怖いです😢- 8月29日
あいり
コメントありがとうございます😊
そうなんですか涙
ここまで尿検査も
何も引っかかってなかったので、衝撃的でした。
とにかく不摂生しないよう、きをつけます。
そして、少し安心しました。ありがとうございました😊