

退会ユーザー
9月上旬に行っても下旬に行っても、1ヶ月分丸々国保料金となりますよ。

aina 🦋
月末の日に扶養を抜けてるか抜けてないかで変わるので、半ばだったとしても9月分は国保ですよ🤭💕
ちなみに日割りの概念はありません!
-
ママリ
ありがとうございます(^^)
申請に行った日に役場にいって国保手続きをした方がいいのですか?- 8月29日
-
aina 🦋
延長解除の手続きすると待機期間が7日だけあると思うので、その7日後からの日付で手続きします!
でも、旦那さんの会社から扶養を抜けたって言う書類がないと市役所で手続きできませんでした!!
なので、早めにこの日で扶養を抜けたいと伝えておき、書類を貰い次第市役所へ行くことをおすすめします🤭- 8月29日
-
ママリ
9月2日にハローワークに行く場合、扶養に入っていられるのは1日までと主人の会社に言えばいいのでしょうか😥?
理解できなくてすみません💦- 8月29日
-
aina 🦋
9/2にハローワークで手続きするってことですよね?
それだとそこから7日間待機があるのでその後ですね😯- 8月29日
-
ママリ
あ、そう言うことなのですね🙆
詳しくありがとうございます🐵
説明書を読んでもよくわからなくて💦
助かりました😆- 8月29日
コメント