![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休明け3ヶ月で事務に異動。給与下がりやる気喪失。時短でやりがいなく悲しい。
仕方がないけど、納得できなくてモヤモヤします😭
育休から復帰して3ヶ月経ち、営業職から完全内勤の事務に異動になりました。
異動前の上司からは異動後の部署も営業系なので、フロアが違うだけという説明でしたが、実際は事務職になるので給与が下がるようです。
自分で希望して事務職になるなら給与が下がるのは納得できますし、異動前に給与が下がるけど…と打診があればまだ納得できますが、希望してもない部署に異動させられた上に給与も下がり、やる気が完全になくなりました。
時短勤務だし、産前みたいに働けないし、仕事内容は楽だけどもやりがいもなく、悲しいです。
- ママリ
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
給与が下がる、というか、基本給は変更ないけど営業手当が減るという事ですよね⁈
手当が減ることは仕方ないとは思いますが、営業だと子供の休みの都合で得意先に迷惑かけてしまう事もあるから、内勤でラッキー✌️と思いましょう!
ままりさんとは逆で、育休明け後も営業、子供の都合と商談の都合の付け方が難しくてせっかく復職したのに
辞めた友達います。仕事内容楽だなんて、激務の人達からしたら羨ましいです💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
楽な仕事は楽な仕事で貢献感がなくて、お金ももっと稼ぎたい気持ちあるのに稼げないとつらいですよね。
激務な人と比べたら、とか、復帰したらそんなもんだよーとか片付けられがちですが、
そういう気持ちも大事にしないと社会って良くならないんですけどね。
最初の一年は子供もよく体調崩してしまうので、子供が休まなくなったらまた営業に戻してもらうとか、転職するとか、
せっかくのやる気をなくさずに、
少し先の未来に溜め込んで、また活躍してほしいなって思います。
-
ママリ
優しいお言葉ありがとうございます😢
落ち着いたら転職しようと思います💦- 8月29日
ママリ
コメントありがとうございます☺
役割給が事務と営業で違うので、その分と運転手当関係です。
そうなんですね💦
贅沢な悩みだとは思います。
ただ営業の仕事にやりがいと楽しさを感じていたので、メーカーなのに商品づくりに関われない寂しさと、事務所に一人ぽつーんといることが多いので孤独で色々考えてしまいます。