
7ヶ月の息子が笑わなくなり、目を合わせなくなったことが気になる。外では泣かず、人見知りかも?ミルクを飲む時も目を合わせない。同じような経験の方いますか?
7ヶ月半の息子が最近、目を合わせても笑わなくなったと旦那が言います。
確かに7ヶ月になる頃から笑わなくなったと思いますが、外でも誰に対してもニコニコしていたのに笑ってません。
ただ、あやしたり1人遊び中やセサミストリート英語版を観てる時とかは声を出してキャッキャッ笑ってます。
前は顔を見たり覗き込むのをしたら、ニコニコしてたのが無くなったという事なのですが、私は最初からそれがほぼ無かったので旦那が羨ましいくらいでした😣
外では泣かないけど人見知り?とか思ったりするけど、旦那は・・?っていう感じです😅
旦那には警戒心が無くなったからニコニコしなくなったんじゃない?と言いましたが、(本当か分かりませんが赤ちゃんは警戒心があると自分の身を守る為に笑うと聞いたので)旦那はニコニコしてるあの頃が良かったと言います😫
あとミルクを飲む際にも目を合わせなくなってきたのも気になってます😣
そういう方いらっしゃいますか?
お子さんはどのような感じでしたか?
宜しくお願い致しますm(_ _)m
- まめ(6歳)
コメント

ちぺ
意味の無い笑顔(新生児微笑ですかね?違ったらすみません💦)より、あやした時の笑顔(社会的微笑)のが、私は嬉しいですが😊
ミルク飲む際、テレビ付けたりしてそちらを見てるとかですか??うちはそうなので😅ミルクの時は消したり音を静かにしたりしてます。美味しいですか~?ごくごくのんでますね~って声かけたりしますが!(されてますかね💦)
でも、同じぐらいの月齢なので、うちも今から同じことで気になるかもしれないですね🤣

はじめてのママリ🔰
過去の投稿に失礼します😭
お子さんその後笑うようになりましたか?🥹
-
まめ
お返事ありがとうございます。
過去の投稿に回答してくださり、ありがとうございます😊
ご心配ありがとうございます🤗息子は、4歳になりましたがニコニコしてあやすとキャッキャッ笑います😆
ただ、2歳半になっても言葉が出なかったので療育に通いだしました。
その後、3歳半頃に病院で診断してもらい、自閉症と軽度知的障害が分かりました。
まだ、言葉はほとんど出ていなくてアルファベットや数字を少しと青と黄色、あと物を見つけた時に「あった〜」やバイバイなどを喋ります。
会話は難しく今のところ出来ませんが、こちらが言ってる事はだいたい分かってるようです。
今は療育と幼稚園に並行して通ってます😄
幼稚園で先生に目黒蓮に似てると言われてます🤣
クラスのお子さん達も息子をカワイイと言ってくれたり、助けてくれたりして本当に良いクラスで良かったです😊
ただ、進級して年中になりクラスが替わるので変化に弱い息子なので今から心配しています😅
たまたま担任の先生が変わらなかったのが救いです😄
長くなり申し訳ありません🙇
息子は、ニコニコ笑って元気です😁👍- 4月1日
-
はじめてのママリ🔰
色々とありがとうございます🥹
今元気ということで良かったです😭
0歳の頃は何か兆候はありましたか?- 4月1日
-
まめ
0歳の時の兆候というか私が最初に「んっ?」て思ったのは、離乳食を食べなかったことです。
離乳食は、ほとんどの方が10倍粥からだと思いますが、それを完全に拒否したことです💦
なので私は離乳食を1歳位までしませんでした😅
あとあと分かったのは味が無いのがイヤで食べなかったようです。サツマイモなどの味がある物に替えたら、めっちゃ食べました😂
離乳食を食べない事を市役所に相談してから、それをきっかけに定期的に発達検査するようになりました。
あとは、性格なのか兆候なのか分かりませんが、大人しい?子であまり泣かなかったように思います。0歳の時は目立った兆候は無かったように思います😄- 4月2日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙆♀️
目立った兆候はそこまでなかったんですね!😳
いつ頃から笑うようになりましたか?☺️それと後追いや人見知りはありましたか?- 4月2日
-
まめ
あやすと笑うのは3、4ヶ月くらいからだったと思います。
質問の7ヶ月から旦那に目を合わせなくなったのは、今思えば自閉症の兆候だったのかな?と思います。
一時的に笑いが少なかったのは旦那に対してだけで、普段は息子は良く笑う方だと思います😄
人見知りは、ほとんどなく知らない方が抱いても泣きませんでした😅
後追いは赤ちゃんの時は無かったですが、今4歳ですが若干後追い気味です😂- 4月2日
-
はじめてのママリ🔰
よく笑うんですね!!☺️
一時的に笑顔がなくなって、またすぐ笑うようになりましたか?☺️
うちの子よく目は合うんです!こっちに穴が空くぐらい見ます!
私と旦那以外に抱かれて泣くんですけど、それは人見知りですかね??- 4月2日
-
まめ
旦那に対して笑わなくなったのは一時的ですぐに笑いました😄
外では少しの間(1ヶ月くらい?)は笑顔は少なかったですが、警戒心が強かったのかな?と今は思います😄
警戒心が強くて、伝い歩きは早かったのですが手が離せず歩いたのは2歳直前でした😂
お子さんは何ケ月くらいでしょうか?
よく目が合うのは嬉しいですね😊
他の人に抱かれて泣くのは人見知りだと思います😄
ご存知かもしれませんが、他にも場所見知りで知らない場所に行って泣いちゃう子もいらっしゃいます😄- 4月2日
まめ
お返事ありがとうございます😊
そうですよね😊
私も、あやした時の笑顔の方が嬉しいです🥰
ミルクは、タブレットでセサミストリートを観てる時だけ付いてます。
ですが、付いてない時も視線が合わないです😅
ただ、私の場合ですが子どもを布団に寝かせて添い寝状態で横からミルクを飲ませると視線がけっこう合います。
でも旦那と同じ様に布団に寝かせて子どもに覆い被さる様にミルクを飲ませると子どもは頭の上の方を見て身体を反るような感じになって視線は全く合わなかったです。(子どもが寝た状態で天井を見ると顔が見えます)
顔が近すぎて怖いのかな?🤣