※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
marimarie
妊娠・出産

妊娠初期から呼吸が苦しく、安眠できない状況。漢方やVICSベポラップを試したが効果なし。呼吸器内科通院も考えるが、他に楽になる方法はあるか相談。同様の経験者いますか?

妊娠初期から就寝時に呼吸が苦しく、ゼーゼーすることも多くて安眠できていません…。

以前産婦人科で相談したところ、小青龍道という漢方を処方され、飲みましたが…いまいち^^;
花粉症のせいもあるとは思うのですが、相変わらず苦しい日が続いています。
VICSベポラップを塗ることも相談しましたが、塗らない方が良いと言われ…。
あまりにも続くなら産婦人科では無く呼吸器内科に通うべきかとも思いますが、病院に通う以外で呼吸が楽になる方法は無いかな、と思っています。

もしご存知の方いましたらお教えいただけますか?

また同じように呼吸が苦しくて困っている妊婦さんはいますか?

コメント

ニャッキー

私も妊娠中、夜になると呼吸が苦しくて眠れませんでした!
小青りゅうとうと吸入器を処方してもらい、それでなんとかしのいでました!
何故か32週ぐらいに入ってからおさまって、呼吸が突然楽になりましたよー(^^)

  • marimarie

    marimarie


    ニャッキーさんも妊娠中苦しかったのですね。
    呼吸が苦しいとなかなか寝付けないし、目が覚めるし…辛いですよね。
    吸入器は産婦人科で処方されましたか?
    妊婦だと薬を出してくれない病院もあると聞くので…。
    自然に楽になればいいんですけどね。

    • 4月7日
  • ニャッキー

    ニャッキー

    苦しいと夜ホントにキツいですよね(;_;)
    吸入器は産婦人科で吸入器下さい!って言ったら貰えましたよー(^^)
    小青りゅうとうも、小青りゅうとう下さい!って言って貰ってましたww
    私は一年半程前に喘息と呼吸器内科で診断されたので、これは喘息だなぁーと思って、先生にこの薬とこの薬下さい!って言っていつも貰ってますw
    なので検診の時に先生から「今日は薬いいですか?」って聞かれますww
    吸入器と小青りゅうとうは妊娠中使ってもいいそうなので、一回呼吸器内科を受診されてみたらいいと思いますよ(^^)
    漢方じゃなく、喘息の薬はダメみたいですがf(^_^;

    • 4月7日
  • marimarie

    marimarie

    何度も返信ありがとうございますm(_ _)m

    毎回産婦人科でもらっていたのですね★
    私は妊娠前に呼吸器内科行ったのですがその際は喘息までとは言われずとりあえずの薬を処方されました^^;でも、すごく小さい時に軽く喘息持ちだったらしいので、もしかしたら喘息なのかな…。
    子供いて通院大変ですが、近いうちに呼吸器内科行ってみようと思います!
    もしそこで必要な薬がわかればニャッキーさんのように産婦人科で貰うこともできますしね♪

    的確な回答ありがとうございました★

    • 4月7日