※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1ヶ月授乳しないと母乳の復活は難しいでしょうか?バセドウ病の治療で薬を飲むため授乳ができず、検査後薬を辞められたらまた授乳したいと思っています。

1ヶ月授乳しなかったら、母乳の復活は難しいでしょうか?
バセドウ病を患ってしまい、治療のために薬を飲むことになりました。その薬を飲むと、授乳は出来ないとのこと。
もう9ヶ月で3回食だし、そもそも母乳自体そんなに出てはいなかったし、息子もお乳を求めて来なかったので何ら困る事は無いのですが、私が寂しいです😭
出来れば、1ヶ月後の検査結果次第ですが、お薬を辞められたらまだあげたいなと。

コメント

さつじ

私も薬飲んでます!その薬はなんてゆうやつですか?
私はチウラジールを飲んでますが普通に授乳してます😊お医者さんに授乳中だと伝えたら授乳できる薬を処方されるはずですが、、🤔
質問の答えじゃなくてすみません😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ヨウ化カリウム、インデラル、チウラジールの3つです😭
    ヨウ化カリウムがダメだったと思います😔
    TSHとフリーT4がいずれも検出上・下限を超えていて、早めに数値を安定させる必要があると言われ。。
    授乳したい旨を伝えましたが、自分の身体が優先させるべきとの事でした。
    ひとまず1ヶ月飲んでみて、数値が安定すれば薬をやめれるんですが、その頃にはもう、、、😢
    薬も、結果が悪ければ継続ですし、諦めなきゃなのかなとも思ってるんですが、なかなか諦めきれずで😭
    けど、お乳はもう諦めついたみたいで、まったく張らなくなりました。。。

    • 8月29日
  • さつじ

    さつじ

    3つも飲んでるんですね、、、すみません勝手に1つだと思い込んでしまって😭たしかに早く数値安定させないとですもんね😭
    1ヶ月あけたら授乳できなくなっちゃいそうですね😢残念ですが今はチェルシーさんの体のこと考えてあげてください😭💕

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ、もともとバセドウ病の薬は1つなんですよね。なので、授乳は出来ると思ってたんですが😭
    ありがとうございました!!

    • 8月30日
ままこ

1ヶ月もあげなかったら息子さんがおっぱいの飲み方覚えてないんじゃないかなーと思います😭💦
ちなみにちょっと違いますが1日1回の授乳になっててそのときにはつまんでもどうにかにじむ程度の母乳でしたが最近また頻回になって張りはしませんがまたピューと出るようになりました。
あげたいなら母乳出なくてもおしゃぶり代わりでいいと思いますよ!
1ヶ月くわえてくれるといいですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよねー💧 忘れちゃいますよね😭
    もう3日ほど前から、胸は張らず搾乳も出来なくなり、、、寂しいです。
    出なかったら諦めて、おしゃぶりと思って吸わせてみます‼️

    • 8月29日
ぴよ

娘9ヶ月の頃、私が入院になり5日間ほぼ授乳できなかっただけでだいぶ量減っちゃいました😭(それでも毎日搾乳して、一日置きに夫とお見舞い来てくれた時には授乳もしていた)

それがきっかけになったのか、11ヶ月で自然と卒乳しました。最後らへんはおっぱいも枯れて、チパチパしがんでただけでした😂私のほうが寂しくて何度も飲まない?って聞きましたが、迷惑顔で押し返されました笑

ご飯の量も増えていくし、胸も張らないなら、寂しいですが自然と卒乳で良いかと思います👍私も甲状腺疾患持ちです、投薬や病気との付き合い大変ですよね…お身体お大事に❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    搾乳を続けても減っちゃいますよね😭 更に飲ませててもダメだったとは、、、寂しいですよね😢
    うちも迷惑がられそうです👶
    その時は諦めて卒乳したいと思います😓
    甲状腺の病気はキツいですよね😭
    ぴよさんもお大事に☺️

    • 8月29日