
第一子を30歳で産んだ方が、第二子は何歳差で産むか悩んでいます。2歳差だと焦るけど、3歳か4歳差が理想。自分の年齢も考慮して早めがいいかなと思っています。
第一子を30歳で産んだ方、第二子は何歳差で産みましたか?もしくは考えてますか?
何歳差で出産がいいか考えてます。
2歳差だとそろそろがんばらないとと思ったり😅
子供は2人と旦那と話してるので、3歳か4歳差が理想ですが自分の年齢も考えると少しでも早めに出産したほうが後々いいのかなーとか😅💦
差し支えない範囲で何歳差がいいか理由など教えていただきたいです🙇♀️
- たまぴ(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

うさぎ
2歳か3歳で考えています!でも2歳差だとほんと、そろそろなんですよね😅
出産して1、2年が妊娠しやすいと聞きますし、間があいて2人目できないーって人が周りにいるので、早めにとは思ってます!

ベイビーシーサー
私も30歳で第一子です!
第二子は3,4歳差で考えていますが、そんなに順調に行くとも限らないので、どうするべきか悩んでいます💦
旦那は2歳差が良いと言っていますが、次の妊娠で一度私が仕事を辞めたいと思っているので、それなりの貯蓄が必要なので2歳差はないと考えています。
私は4歳差が良いのですが、理由は入学卒業が重ならないからですね、金銭面が理由です😅子供のことを考えるなら年が近いほうが仲良く遊べるだろうし、近いほうが良いと思うのですが…そう考えるとお金は何とか頑張ったとして、3歳差かなとも思ったりしています!
-
たまぴ
同じですねー😊✨
収入のこともありますよね!!4歳差できたらほんと理想です😭✨- 8月29日

みす
1人目を30歳の年に産みました。
まとめて産みたかったので、生理がこなくとも6ヶ月頃から子作りし生理が一度も来ることなく2人目を妊娠しました。
自分の仕事のことと、私の年齢のこと、旦那が10個上なのでできるだけ早くという感じでした。
今は大変ですが結果的に上の子が物心つく前で良かったかなぁと思います。
-
みす
ちなみに上の子が3月生まれなので一応2歳差になりました。
- 8月29日
-
たまぴ
歳が近いと上の子の物心つく前なのはいいですよね!
いろいろ考えます😅💦- 8月29日

ママリ🔰
28で出産しましたが、子供は2人か3人希望です。2学年差で考えてます。
理由としては高齢出産になる前に産み、いろいろなリスク(母子共に)を減らしたいです。
2学年差なので来年の6月までに妊娠しなければですができるかどうか😅😅ってかんじです。笑
-
たまぴ
2学年差もいいですよね😊✨
- 8月29日

ママりん🔰
息子をギリギリ30で産みました(産んですぐに31になりましたが)
息子と月齢近い子がいる知り合いは今二人目妊娠中がちらほらいます。
自分の年齢や体力を考えたら早いに越したことないんですけど(まだ20代だったらなぁ…とよく思います🤣)、息子でいっぱいいっぱいで正直二人目はまだ考えれないです😣
なのでもし二人目希望するなら4歳差かなぁと思ってます!
でも周りからは、若くないんだから少しでも早いほうがいいよとか、今は大変だけど子育てはやく終わらせたほうが後々楽よ、と言われます😂
-
たまぴ
わかります😂せめて、20代のときならとかよく思います(笑)
最近だと30代で第一子って増えてきてますもんね!
やっぱり3.4歳は離したい気持ちもあります😂- 8月29日

はじめてのママリ🔰
私は第一子を30歳で出産しました。第二子は31歳、第三子は34歳で出産しました。
第一子が私的には遅い方だと感じていました。周りは若いお母さん達ばかりだったので…子供は2人は欲しいと考えていました。旦那は4歳上なので、旦那の年も考えたら、早めにつくろうという計画で2人目を考え、順調に妊娠、出産出来ました。第一子の前に流産していたので、すぐに出産出来ないかもしれないと思っていたので、嬉しかったです。
妊娠・出産するのは女性です。育てるのは男性も出来ますが…やはり、若くして出産しないと育児がシンドイですよね〜年子はムリですが、2歳差で我が家的にはちょうどいいと感じていますよ。
-
たまぴ
ありがとうございます😊✨
私も第一子の前に流産したんです💦それで早めがいいのかな〜とか心配してました!
ゆっくり考えてみます☺️❤️- 8月29日

ままみ
30歳で出産し、今2歳の子どもがいてます。初めは子育てにいっぱいいっぱいで2人目を考えられなかったのですが、最近ちょっと余裕が出来て来たのでいつか出来たらいいなくらいに考えてます😄
なので上手くいけば早くて3歳差予定です😊でも実際何歳さになるかわからないですが…
子育てに息詰まった時はもう1人でもいいや~とおもったりもするので…どうなるのか(笑)
-
たまぴ
子育てって楽しいですけど息詰まるときもありますよね😅
授かりものなので、ゆるーりと考えていこうと思います☺️- 8月29日

ゆんた
30直前で1人目産みました😃
2人目は結局3学年差で産まれました。2歳差がーとよく聞くのでそのあたりとかんがえていたのですが、ギリギリ2学年差には間に合わずで😂💦
体力的にはやはり少しでも早めがいいかなとは思います😂💦
-
たまぴ
やっぱり体力は気になります😂(笑)
早いと後々少しでもまだ体力あるうちにですよね😂❤️- 8月29日
-
ゆんた
そうですね😂後は、中学校あたりから入学と卒業が3学年差だとかぶるのでそれを楽と思うか思わないかもあるかなと思います。
あと、3歳差が3学年差て事であれば年少さんとは被らないはずですよ😃うちがそうで被ってないので。- 8月29日
-
たまぴ
それですよね😂(笑)
一気にできると言えば楽かもですが、ものは考えようですよね😂✨- 8月29日

あろは
第一子が30歳で、第二子が32歳だったので、2才差です
(今年の2月に第二子産んだばかりです)
狙ったわけではなく、結果論での2才差でしたが、ちょうど良かったかなと感じています
3才差だとしたら、上の子が幼稚園の年少さんでの出産になるので、私がパンクしちゃってただろうなと思います
上の子がまだ幼稚園に入園する前なので、のんびり自由気ままに二人育児を楽しんでいます(*^^*)
-
たまぴ
入園時期とか参考になります🥺✨私も幼稚園にと思ってました!
- 8月29日
-
あろは
出産の時の入院期間も、幼稚園通ってると誰かに送迎やお弁当を頼まなければいけないし、そういうのがなかったのも良かったかなと(*´-`)
上の子を来年幼稚園に!と考えているので、上の子が幼稚園行きだしたら、今度は下の子と子育て教室とかサークルとかで遊べるようになってるな👍と思います- 8月29日
-
たまぴ
確かにです!
よく考えたら私と旦那の実家遠いのでそこ大切でした!!
ありがとうございます🥺✨
下の子とゆっくりできる時間もいいですね🥺✨- 8月29日
たまぴ
そうなんですよね😅
理想はあってもうまく妊娠できるか分からないですよね!
やっぱり早いにこしたことはないですよね😅💦