※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

お子様2人目の年齢差について悩んでいます。2歳差、3歳差、4歳以上のメリット・デメリットを考えています。偶数の差がいいか迷っています。

2人目を考えています!
お子様が2人以上いる方に質問です!

・何歳差ですか?
・2歳差のメリットデメリット
・3歳差のメリットデメリット
・4歳以上の差のメリットデメリット


3歳くらいだったらいいかなーと
旦那と話してたのですが
入学式や卒業式がかぶったりすると思って
やっぱ偶数がいいのかなと悩んでます😅

コメント

▶6人の怪獣

一番上10歳(4年生)
真ん中7歳(1年生)
末っ子0歳

学年が2つ離れてるのは私的に理想?(笑)とくにメリットとかはないです!でも周りにも結構多いです😃
末っ子とは歳が離れすぎてるので参考にならないかもですが、とにかく面倒見て可愛がってくれます😆(笑)
なので親は楽です(笑)

  • ままり

    ままり

    1番上と真ん中は3歳差ですか?🤔

    • 8月29日
  • ▶6人の怪獣

    ▶6人の怪獣

    そうですね😃

    • 8月29日
  • ままり

    ままり

    入学式とかかぶりましたか?🙄

    歳が離れてる兄弟いいですよね♡
    ただ自分が子育てが落ち着いた頃に
    また産もう!ってなるか不安です、笑

    • 8月29日
  • ▶6人の怪獣

    ▶6人の怪獣

    5月生まれと1月生まれなのでかぶりませんでした😝

    気持ちに余裕もあるしすごく楽してます🤣
    まさかの妊娠でしたが、産もう!ってなるので大丈夫です(笑)

    • 8月29日
  • ままり

    ままり

    なるほど😯✨

    まさかの妊娠だったんですね!
    なんだかんだ妊娠したら
    私も絶対産むと思います😂

    • 8月29日
あえ

希望して2歳差です!
メリットは
さほど年齢差なく成長してくれるので
働く場合は早く社会復帰できる🌟
子育て期間が比較的短い🌟
お出かけに行く際に2年程経てば
同じところで遊べる!
(プールや温泉遊園地トイレや年齢制限など)
だと思います!

デメリットは
イヤイヤ、赤ちゃん返り、自我
うちの場合もーーー強烈です🤦‍♀️
色々我慢させてしまっているんだと思います😥
でも強烈過ぎて怒ってしまったり😓
もう少し離してあげた方が上の子は良かったかな?
と思っています😂

この現状をわかっていたら
4歳差ぐらいはあけたと思います!
3歳差とかでも幼稚園に行き出すので上の子の気分転換や自分にもう少し余裕が持てたと思います😂

でも2歳児が強烈過ぎて期間をあけていたら2人目すら分からなかったかもしれないので
うちの場合は2人目が産まれてくれたこのタイミングが良かったのかもしれません😂💓笑

  • ままり

    ままり

    なるほど🙄
    2歳怖いです…!笑

    • 8月29日
deleted user

うちも計画的2歳差でしたが、4歳差が良かったかもしれないです😭

生まれる頃がイヤイヤすごくて、この夏でオムツ取りたかったですが諦めました💔

下の子置いてくのも、はいはい追っかけ回しながら、トイレ付きそうとかも不可能でした😭💔

どんだけ寝不足でも2歳は休ませてくれませんし、赤ちゃんのお世話したいけど、まだ出来ないので目離せないし💔

半年過ぎて色々落ち着いてきましたが😂

  • ままり

    ままり

    落ち着くまでが大変ですよね…!
    まだまだ2歳も赤ちゃんですもんね😣

    • 8月29日
4兄妹♥4A

1歳7ヶ月差と2歳2ヶ月差です。
1番上が早生まれなので学年はみんな2学年差です。

下2人が2歳差でよく喧嘩してますが姉に鍛えられ弟はたくましく育ってます!笑

1番上と末っ子は3歳10ヶ月差の4学年違いで微笑ましいくらい癒しの2人です。
お兄ちゃんは弟の面倒をよくみてくれて、弟はお兄ちゃん大好きです♥

どの年齢差も特にデメリットはいまのところありませんが、温泉やプールでおむつ不可の所は行けないくらいです。

  • ままり

    ままり

    やっぱり離れてれば離れてるほど
    手が空きやすいし可愛いみたいですね😊

    • 8月29日
なーちゃん(28)

1人目6歳(1年生)
2人目5歳(年長)
3人目2歳

3歳差の人の話しを聞くとかぶるから大変だと聞いたりしました、😥

  • ままり

    ままり

    年子もかなり大変なんじゃ…😵!!

    • 8月29日