
里帰り出産中、両親と喧嘩。子供たちのしつけについて指摘され、号泣。どうしたら良かったんだろう。
3人目の里帰り出産予定で実家に滞在して3週間。4歳6歳の上の子達の夏休みにかかるからと思って里帰りを選択したけど。
まだ産まれてないのに、両親と大喧嘩。産後は病院から実家に戻らず、自宅に直帰宣言してしまいました💦
こんなはずじゃなかったのに😭両親と上手く付き合えない自分が嫌になる。産まれる子だって可愛がって欲しかったのに、もう会わせるのも嫌だ。病院にも来て欲しくない。
滞在中、『子供たちへのしつけが厳しすぎる』『2日に1回怒られて泣く子供たちが可哀想』など言われた。愛情かけて育ててるのに。。挙句の果て『もっと明るい表情で接してあげて』と、表情まで指図される。
いっぱいいっぱいになって、号泣、口論。『どうしてあなたと孫のことを思って言ってあげるのに、子育て経験者からのアドバイスを素直に聞けないの?』と言われた。
どうしたら良かったんだろう。。
- りぃーりぃー(5歳7ヶ月, 10歳, 11歳)
コメント

退会ユーザー
ご両親の言い方がどんな感じかにも寄りますが、偉そうとかキツイ感じだとちょっとイライラしちゃいますよね😹
普段は仲良いんですか?
私も里帰りは産前1ヶ月前〜産後1ヶ月半いましたが、本当に助かりました😭
今も体調崩して娘と実家に帰ってきてます🍀私の代わりにミルクあげたり寝かしつけてくれたり可愛がってくれて、本当に感謝しています。
りぃーりぃー
良いご両親ですね。私はそういう優しさを素直に受け取れないからダメなんでしょうね。
両親の思うように子供たちに、優しく接することが出来なくて。孫が可哀想なんですって。でも、「孫が可哀想」なんて直接言われてこれほど悲しい言葉はないです。母失格と言われた気分です。
普段は両親と普通な関係ですが、特に父は昔の人間で頭が固く、人の意見は聞き入れないので、里帰り中も沢山自分の気持ちを押し殺してきました。
なので、『孫が可哀想』と言われ、私の気持ちも爆発して大激突してしまいました。