※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

シングルマザーとして伝え方に悩んでいます。話の流れでシングルであることを伝えると、相手が距離を置くことがあります。気を遣わせない伝え方のアドバイスを求めています。

お世話になっております!当方シングルマザーです。
今日は、シングルマザーであることの伝え方について質問させていただきます😊

最近よく行くキッズスペースがあるのですが、来られている方が結構固定されていることに気づきました。なんとなく顔見知りになり、話しかけていただくことがたまにあります。
非常にありがたく、娘も私も楽しく過ごしたいなぁと思うんですが、話の流れでシングルマザーと告げたら「まずいこと聞いちゃったかな💦」みたいな感じで申し訳なさそうにされ、少し距離を置かれている?ような気がすることがあります😅なんというか、他のママさん同士はかなり打ち解けているのに、私だけそれ以上踏み込まれない感じ…。気を遣っていただいてるのでしょうが、私としては普通に仲良くやりたいです😭

「この辺のご出身なんですかー?」
→「いいえー、違うんですよ〜」
「あ、旦那さんのお仕事の関係とかで引っ越して来られたんですかー?」
→「いや、私の職場に近いんですよ😊」
「あ、じゃあ、旦那さんの職場も近いんですね」
→「えーと、いやーー、あの、私シングルなんですよー😅」
「あ、そうなんですねー💦すみません💦」
→「あ、いえいえ、全然😅」
みたいな相手発信のやりとりで私がシングルと告げることになってしまうので、相手の罪悪感を煽ってしまっているのかもしれません。
かといって、初めから「私、シングルなんですけど〜」と話し始めるのもどうなんだろうなぁと思い💦


シングルマザーの方、似たような状況になることってありますか?
気を遣わせないような、良い伝え方とかありますかね?

コメント

Crystal

私の友人は、
「あ、ごめんなさい💦」
と言われたら

今のほうが幸せなので全然いいですよ!笑

って明るく言ってるみたいです!

相手の方もきっとそう言われたらちょっとホッとしますよね☺

  • ママリ

    ママリ

    なるほど!
    そうやってキッパリ明るく言ってしまうのがいいですね!
    ぜひ真似させていただきます♡
    ぽんゆかさんとお友達に感謝です✨ありがとうございます😊

    • 8月28日
∞

私もシングルです。お気持ちわかります。
もともと少数派なところはあったので気にしない質ではあったものの…、家庭のこととなれば子供への影響もあると思うと、はじめて偏見を気にしてきたかもしれません。
でも、事実は事実なので、特に自分から進んでは伝えませんが隠すこともなく答えるようにしています。
特に機会が無ければ言うこともないです。
最近になってまた元の気にしない性質を取り戻してきたような感覚もあります。自分の中で納得でき、負い目を払拭できたのかもしれません。
そういう自信のなさや背徳感って子供に伝わってしまいますよね。
自分が選んだ選択を堂々と生きていけばいいと思いますよ☺️

  • ママリ

    ママリ

    お返事遅くなり、申し訳ありません!
    私の自身のなさが、娘だけでなく他人様にも伝わってしまっているんだろうな…と思いました😅
    娘が不利益を被らないかを考えると、どうしても気になってしまって堂々とできていないんですよね💦
    ずっとこんな感じは嫌なので(笑)、あっけらかんとしていようと思います😊

    • 9月1日
  • ∞

    お返事ありがとうございます。
    物理的に色々と頑張らないといけないところは確かにありますが、
    何も負い目に感じる事ないな!って思いますよ☺︎
    それに、私的には1歳過ぎて息子の意思が出だしてから特に、ひとりで抱えてる感覚から二人で生きてる感覚に変化があり、架空の父親像みたいなのが入り込む隙がなくなりました。リアルがすべて、とでもいいましょうか…笑
    もっと精一杯のびのび生きましょう!

    • 9月2日
りおりお

私も旦那さんは?って聞かれたら、私シングルなんですー(^^)ってちょー笑顔でいいますよ(o´艸`)

でも、そんなの関係なく皆さんお話してくれます😁
大体支援センターに来るママさん達は私より5歳は歳離れてる人が多いので、若いのにすごいね!っていうてくれる人多いです!
あとは、実は1人目おろしてて、1人では私は無理やと思って諦めたと、話してくれる人とかがおおいですね(^^)

  • ママリ

    ママリ

    お返事遅くなり、申し訳ありません!
    ちょー笑顔ですか〜!私に足りないヤツです(笑)思いっきり気まずそうな、引け目感じてまーーす!みたいな顔して言ってました😅
    りおりおさんは明るい方なんでしょうね😊明るく明け透けに話してくれる方だからこそ、周りも話しやすいんだろうなと感じました。
    私も見習いたいと思います!

    • 9月1日