※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
子育て・グッズ

お粥の部がゆについて教えてください。炊飯器での作り方や、離乳食についての経験も教えてください。

5倍がゆ2倍がゆなどについて教えてください‼

0.5号のお米と炊飯器のメモリ1号
いわゆる1対2のような割合で
お粥を作っています。

これは なん部がゆですか?

みなさん、炊飯器だと、どうしてますか?



※うちは1歳0ヶ月ですが、7.8ヶ月の頃離乳食を一切
食べない時期があり現在も40g前後と出遅れてます。
あまり色々なことを試していません。

コメント

まま

5倍がゆですね!!!

  • あい

    あい

    5倍ですかね?(^^)100均のカップで作るの5倍と同じくらいの固さなので、そうかなーと思ったり。
    でも水が倍だから2倍なのかなーと思ってしまい質問しました!

    • 8月28日
deleted user

多分それだと何倍粥というより
軟飯ではないでしょうか?

米0.5の重さと
水0.5の重さも違うし
水を1いれたところで
下手すりゃ米の重さに寄ってるかもですし🤔

  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに私はクックパッドみて
    作ってますよ〜〜!

    • 8月28日
  • あい

    あい

    ありがとうございます❤
    何ccって計るのむずかしくないですか?( ;∀;)
    お米を洗うのでそこに水がついてくるというか…。ちょっと細かい話ですけど😱
    計量カップを出すのがめんどくて😂

    • 8月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    気にしたらキリがないです😂
    むしろ出しっぱなしにしておきましょ❤️笑笑

    • 8月28日
  • あい

    あい

    ですね(*^^*)

    • 8月28日
おちびママ

グラム数で計算した方が
私は、楽で分かりやすかった
のでそうしてました!
5倍粥なら、お米100g:お水500g
てな感じで🙆🏻‍♀️丸呑みせず、しっかり
もぐもぐして食べてるなら
○倍粥!とか気にせずでもいいかな
と個人的に思います😃★