
3歳の息子がパパを求めているシングルマザーです。辛い気持ちを抱えており、息子の幸せを考えて悩んでいます。どうすればいいのか悩んでいます。
3歳の息子のシングルマザーです。
元旦那とは週一お泊まりで面会させていて、月に2回3人で食事会もしてます。
最近毎日「パパがいい」「パパが好き」「パパといたい」「ママ好きじゃない」と言われます。
食事会の帰りには「パパと帰りたい」と吐くまで泣いたり…
息子が1番辛いのは分かってるし、こーゆーことも覚悟してたつもりですがわたしも正直辛いです。
心が痛くて苦しくなります。
ごめんね。と泣くことしかできません。
より戻すことも考えましたが、やっぱり婚姻時から受け入れられない部分が多くて難しいです。
もうどうしたら良いのかと毎日考えては泣いての繰り返しです。
息子のこと愛しくてたまらなくて手放すことは考えてません。だけど、パパといた方が息子は幸せなのか…
もうどうしたらいいんだろう…
- 桜まま👩👦
コメント

かや
私自身がシングルで育ちました!わりかし近場にパパは住んでいたので、ママは嫌がりましたが私にとってはパパなので普通に頻繁に遊びに言っていました><
今思うとママにも寂しい思いさせたんだろうなと思いますが..
今回の桜ままさんの話ですが..
やはり近くのママは口うるさく感じて、遠くのパパは優しいです😭たまにしか会えないってのも大きいと思います。
私のパパも私にはとても優しく一度も怒られたことがありません😣
ママは一人で私と兄を育てるために一生懸命働きに出ていて、パパは自営だったので私が熱を出した時などにパパに頼ると薬や飲み物など買ってきてくれました。それがとても嬉しくて、ママの仕事の大変さを考慮できない子どもだったので「パパの方がいい」と思ったことも正直ありました..
ですが、大人になってパパの優柔不断さなど理解できるようになり、ママといてよかったな。ありがとう。と思います。
私が結婚したことでママは寂しいようで口うるさいことも言いますが、今まで頑張ってくれた分、大切にしようと思っています😭

チッチ
たまに会うパパはそりゃぁ「スペシャル」です。
優しい、楽しい、大好き、ずっといたい!となるのは当然です。
四六時中生活を共にするママが煙たく思うのも普通のことです。=嫌いではないです。
要はパパが「いいとこどり」なだけです。
少しずつ理解出来るようになれば、必ずママに感謝する日が来ますし、ママと生活を共に出来てよかったと気付く日が来ます。
一過性のものだと思います。
どうか心折れないでほしいです。
母に勝るものはないです。
面会でも泊まりでも、自信持って送り出してあげてください。
-
桜まま👩👦
なんだか泣けてきました…
そうですよね、たまにしか会わないパパは特別でパパがいいと思うのもムリないですよね。
いつか感謝されるようなママになれるようにめげずに頑張ります。
ありがとうございます。- 8月28日
-
チッチ
親の事情は子供には関係のないことですし、離婚しても唯一のパパとママであることに変わりはありません。
なので親が婚姻関係になくても、子供とパパが頻繁に会ったり、定期的に家族で食事したり、私はとっても理想的な形だと思います!
子供はパパもママも大好きなのですから、親の事情で一緒に住むことは出来なくても、会えるならたくさん会いたいはずです。
それを叶えてあげている桜ままさんも元夫さんも、素敵だなあと思います。
パパや義実家では、どーぞどーぞたっぷり甘やかされてきてね☺️と思います。子供が笑ってるなら、何よりです🎵
そしてママである桜ままさんは港です。
どうか卑屈にならないで、楽しかった?何したのー?💓と、自信持って待っていてあげてほしいです。- 8月28日
-
桜まま👩👦
今のわたしたちの現状を理想的、素敵だなんて初めて言われました😢
SNS等ではシングルマザーに対しての批判は多く、わたし自身、シングルマザーだからと言われないように思われないように毎日必死で生活してます。
自分を追い詰めるばかりで…
チッチさんのような方に出会えて嬉しいです😊
なんだか自信もって息子に接してあげようと思えました。
ありがとうございます😊- 8月29日

LOUIS
私はそうなるのが嫌で、面会無しにしました。😢😢
-
桜まま👩👦
そうなんですね…
お子さんはパパに会いたいなど言わないですか?😢- 8月28日
-
LOUIS
息子が1歳半で別れたので記憶にないです😌✨記憶に残らないうちがいいと思っていました。
- 8月28日

退会ユーザー
私も最初の面会時は「パパと一緒に暮らしたいー!」と大号泣でした。
一緒にいるのは私なのに、どうして?と私も息子が寝たあとに泣いてました。
面会の日程が少し多いように感じましたが、それでお互い納得していますか?
週一だとお互い大変だと思いました。
私は月1の面会、年2の宿泊です。
私は面会始めて半年は泣いていましたが、そこからは少しづつ泣くのもパパが良いも減ってきました。
-
桜まま👩👦
わかります。
わたしも毎日一緒にいて、こんなに頑張ってるのになんで?と泣いてばかりです。
元旦那を生理的に無理になって離婚を申し出たとき、勝手に弁護士事務所にいき公正証書を作ってきたんです。
その中に面会は週1回ないし2回と記載されてて、これにサインしてくれたら離婚届もってくると言われ仕方なくでした。
3人の食事会も息子の為と思って行ってます。
わたしも落ち着く日がくるといいな…- 8月28日

まめ
たまに会ったら甘やかして貰えるからパパがいいって言ってるだけですよ!
娘も最初の半年くらいは面会後荒れて大変でしたが、慣れてくると全然平気で遊びに行ってくるわー!ってノリで行くので、時間が解決してくれると思いますよ。
-
桜まま👩👦
そうですよね。
たまに会うパパは怒らないし優しいし何でも買ってくれるしで、毎日ガミガミしてるママよりパパがいいって思うのは当然ですね。笑
今だけなのかな…
息子もいつか開き直ってくれる日がくることを願います。
ありがとうございます😊- 8月29日

✨はじめてのママリ🔰
元カレがお母さんがシングルマザーでした。でも元カレに聞くと、養育費ちゃんと払ってくれてたから、父親だと思ってるから!と言ってました。
今の旦那は、旦那が成人してから両親が離婚し、父親が金遣いは荒く、飲みやパチンコばっかりで、旦那の高校卒業も授業料払えなくて危うかったそうです。そのときは、父親は何もしてくれなかった。母親がなんとかしてくれた。と言ってました。今でも中悪いです。
大きくなったときに母親への感謝が生まれると思います✨
桜まま👩👦
やはりたまにしか会わないパパがいいと思ってしまうものなんですかね…
義実家は同年代のいとこもいて楽しくて、パパや義母や義父にたくさん甘やかされてるんだと思います。
わたしも毎日育児、家事、仕事、息子を最優先に考えて頑張ってるし、たくさん愛情も注いでます。
だからこそとても辛いです。
わたしもいつか感謝されるような母になりたいです。