
保育園から帰ると子供が長時間眠ってしまい、触れ合いの時間が少ない。お昼寝時間や迎え時間について悩んでいます。
こんばんは。大したことじゃないのですが、ご相談させてください😂
今はパートで仕事をしており、自宅でも持ち帰って仕事をすることがあるため、会社を早めに退社し、保育園に14時ごろお迎えに行っています。
いつも保育園に着くと、息子は30分から40分ほどお昼寝をしているところで、抱っこで一瞬起きてしまいますが、また車で寝ながら家に着きます💤
保育園から帰ってくると、まだ眠いらしく、またずっとお昼寝です。
トータルとしては、朝寝はしておらず、保育園でのお昼寝約30分+家でのお昼寝2.5〜3時間くらいです。
せっかく保育園から帰ってきたので、遊んであげたいのですが、ずっと寝てしまっていて、やっと夕方起きたと思ったら、お風呂とご飯→19時〜20時頃睡眠で、なんだか寝てばかりなような、、?笑
私としては、もう少し子供との触れ合いの時間を増やしたいのですが😅
保育園では楽しく過ごせているみたいで、遊び疲れてるんだろうなと思います。
皆さんのお子様もだいたいお昼寝時間はこんな感じなのでしょうか?
あまり気にせず、今のお昼寝の感じで問題ないでしょうか。
それか、保育園へのお迎え時間を10分とか20分だけでも遅くしたら、少しでも長く寝られて、その方がいいのでしょうか?
仕事の退社時間の兼ね合いもあるので、そんなに自由なことではないとは思うのですが、お迎えの時毎回寝ているので、少し気になっています。。
- なつみ(6歳)
コメント

うさぎ
うちの次女もお昼寝は午後は長くて3時間、短くても1時間以上は寝ています。
ちなみに来月から慣らし保育が始まる予定です😊
迎えを遅らせても眠ければ結局お家で寝ると思うので、今のままで大丈夫だと思いますよ!
園で楽しんでるんでしょうね✨
寝てる間に家事を終わらせて、起きたら笑顔で迎えてあげれば良いと思います🥰

ままり
保育園疲れるんでしょうね、うちも保育園の日はよく寝ます💦
遊ぶ時間はあまりありませんが、体力回復と思って寝かせています✨土日いっぱい遊んでます!!!
-
なつみ
ありがとうございます☺️
できることが増えていく分、やっぱり疲れるんでしょうね😮❤️
私も土日にいっぱい遊んであげます!!- 8月29日

おんなのこまま
保育園羨ましいです!
ごはんをあげたりお風呂でも赤ちゃんはたぶんスキンシップとれて喜んでると思いますよ!
湯船で遊んだり、寝る前に絵本一冊読んであげるとかいかがですか?🥰
もうしてたらごめんなさい!
おうちは落ち着くから寝ちゃうんでしょうね🥺
-
なつみ
ありがとうございます☺️
保育園入れない方からすれば恵まれた環境なので、贅沢なご相談に優しく回答していただき、ありがとうございます。
絵本は読んだり読まなかったりです😂
早くおっぱい出せ!!ってぐずる時がありまして😂
少しのことでも大切なスキンシップと思って、過ごしたいと思います😊- 8月29日
なつみ
ありがとうございます☺️
たしかに結局家でも寝てるから同じですよね🤔笑
起きたら笑顔で、というお言葉がなんだかとても嬉しかったです。