
コメント

いちご
鍼灸でなく申し訳ないですが、参考の一つでコメントしました!不妊治療で有名な二子玉かあざみ野、青葉台にある田園都市レディースクリニックはご存知ですか??
わたしは顕微でどちらも一回で二人授かり、前の職場の上司でも40代で体外で1回目で授かりました!腕は確かだと思いますよ!
無事授かりますように!

午後茶
追記すると、クリニックに相談、信頼がおきにくい背景があり、
生活面でアドバイスをくれるような鍼灸を探していました、、(/ _ ; )

いちご
二子玉いいとおもいますよ!時間潰すとこたくさんありますし、わたしもできたときいいなぁ!っていってました(笑)S水先生が青葉台だったので、青葉台に通いましたが、二子玉に本当は行きたかったです(笑)
たまぷらは本当不信感しかなく…たまぷらで病名がわかったりして、最初は流石専門の病院!と感心していたんですが、まず看護師に不信感を抱き、先生に相談したところわたしがいったことじゃないからわからない。といわれてしまい…大学病院に行ってみたら?と家族からも言われていたので、話したところ病名がわかったのに何故転院する必要があるのか?と不機嫌になられて、もうそうなったときにこの病院は無理だわ…って思い、紹介状とりにいくのもなんだか怖くて、夫についてきてもらったことがありました。なんだかなぁ。って感じでしたよ😭
そのあと大学病院にいったら不妊治療って通院回数が多いことを知り、ちょっと通いにくいなぁと思い、先生に相談したところ田園都市レディースクリニックを紹介されて、一カ月半待ちでしたが、今思えば本当紹介してもらえて良かったなぁと思います!
一連の検査はやりましたよ!
最近の三カ月は検査ばかりなイメージでした!
男性側の検査も、まずは男性不妊外来日に一度来てくださいと言われて、すぐ予約をとりました!
初診は一カ月半待ちでしたが、初診をうけちゃえばあとはだいたいいつでも予約はとれます!
わたしも不妊治療してから本当あちこちが弱く…
とくにアソコが疲れたりするとカンジタになりやすかったりで悩んでます…
あと顕微のとき膣座薬をつかうんですが、かぶれと化膿してしまい、出血がすごかったりで、そのとき潰瘍ができてしまったみたいで、それもたまに疲れたりストレスたまったりすると痛みがまたでてきたりと、今でも色々悩みはありますね😭
指で入れるから爪で傷をつけてしまってたみたいで、二人目はビニール手袋をつかったらそんな散々なことにならなかったので良かったですが、やっぱ不妊治療って色々悩みますよね…
お金で変えられないものもたくさんあるが、お金の限界もあるし…
でもお金のせいで諦めたくもないしと…色々葛藤ばかりでしたよ…😭
身体を温めるのは本当大事だと思います!
わたしも常に後回しになっていて、ひどくなりダウン。。。って感じで😭
-
午後茶
週末、予約入れてみましたー!初診は午後のみ、という事で、土曜で予約入れました(やはり月末まで埋まっておりました!)
たまプラ、そうだったのですね、、!転院など自分にマイナスなる事で不機嫌になられるの、本当信用なくなりますよね、、。
私もD5から処方してた周期で、D12の排卵チェックですでに排卵済だったとき、先生ぼそぼそ言っててよく聞こえず、、。そのくせ注射するといわれ理由わからず、理由を看護師さんに聞いたりしてました。
D5からの処方が私の都合でいったんなしになった時のD12エコーチェックで排卵済だった時は、堂々としていて、早い時もありますよ、でも期待しましょう、みたいな励ましの言葉まで笑笑
タイミングは今日なら間に合うかもしれないので取ってみてくださいといわれ、とりあえずとったのですが、
念の為排卵検査薬も併用してたらその三日後くらいに濃い線がでまして。時間をおいて確認してしまったので判定間違ってるかもしれませんが、ますます疑い深くなってしまい、、。
処方なしの時に妊娠されると分が悪いのかなーと解釈してしまいたくなりました。(グチですね、、すみません)
知り合いが人工授精で結果を出していたので、結果が全てと思ってましたが、やはり信頼は大事ですね( ; ; )
一連の検査はなさったんですね!予約時、あれば持参くださいと言われたので合わせて確認していただこうと思います^_^
二子玉は混むそうなので、あざみ野で予約してみました!
いちごさんも通院中さまざまなトラブルがあったのですね( ; ; )かぶれも出血もつらいし、心身ともに負荷がかかりますよね(T-T)
2人目のますますのハードルの高さが身にしみています、、。仕事もつらいですが、治療してればやめられず、、。追い込まれてるのか眠りも浅く、、睡眠の質の悪さは卵の成長にもよくないそうなので、リラックス剤飲もうかな?と考えています。
負のサイクルが続いてますがなんとか頑張ります涙- 9月2日
-
いちご
無事初診いけましたか??
- 9月8日
-
午後茶
9月末に予約をいれました^_^!!
気にかけてくださり、ありがとうございます涙
ちなみになのですが、初診以降も、基本的に結構待ち時間長いでしょうか、、?
仕事を途中抜けてして行くので、毎回3時間くらいかかってしまうとなかなかハードルが高く、、。
少なからずセカンドオピニオン的な観点でも、検査は受けたいと思いますが、仕事との両立でなやみます(そんな事言ってられないのですが、、働かないと不妊治療もいけないので、、世知辛いです、、)- 9月8日
-
いちご
あっ今週末だとおもってました(笑)
基本は長いですね!基本仕事抜けで行くは厳しいと思います💦
結構遅くまでやってるので、仕事してる方は帰りに行ったりしてましたよ!あとは半休つかったりでした!
体外とかするんであれば、他の無名の病院で治療何度も繰り返すよりは田園都市はかなり有名な病院ではあるので、腕は確かだと思いますよー!
時間は本当かかります😭- 9月8日
-
午後茶
紛らわしく失礼しました>_<笑笑
最短で取れたのが月末でした、、笑笑
やはり待ち時間は長めなのですね、、!
リモートワークは可能なので、待機中パソコンなど触れる環境はありますか?そして、そういう方もいらっしゃいますか、、?色々伺ってしまいすみません、、。
まずは検査結果をみてもらい、年齢的に急がなくてはいけないので、体外受精を勧められると思うのですが、夫が、その辺かなり後ろ向きなので、資金についても相談してみます、、。涙- 9月8日
-
いちご
パソコンかぁ…あざみ野はどんな感じなのかわからないですが、待ち時間に仕事してるのは問題ないと思いますよ!
あとは外出にして、近くのカフェでやるのも気が楽だったりするとおもいます!
わたしの時はメールで時間が近くなると教えてくれました。
あとまずは受付して、採血ですぐ呼ばれることがあるので、すぐ呼ばれるものはあるか受付で聞くと教えてくれましたよ!
流れ的に採血や内診、先生との話し全て別で呼ばれる感じです!
すぐ呼ばれるものを終わらせてから外出してました!
なければすぐ外出しちゃいます!
体外だと採卵から移植までホルモン補充で100ぐらいでした。今は初回の助成金が30万だったはずなので、70万ぐらいですかね!
うちは何回もできるほど余裕がないので、人工を繰り返したり、いろいろ何度もケチってやって、結局最後に体外をやるならと、とっととステップアップさせた感じです!
ご主人は何も問題はない感じでしょうか?うちは運動率が悪く、わたしも多嚢胞だから、普通妊娠や人工はほぼ無理だから、顕微をすすめるといわれました。
わたしでよければいくらでも聞きますよ!- 9月8日
-
午後茶
ありがとうございます😣
初診まで一周分あるので、今のところに引き続き通いつつ、セカンドオピニオン的な観点で伺わせていただき、一通り検査して問題はないか見ていただこうと思います。。
70万は我が家ではやはりハードル高いですね、、涙
貧乏暇なしが悲しいです😭
ただ、このまま治療が長引けばランニングコストとしては高いのですが。。
鍼灸有名そうなところ予約いれてみたのですが、最短11月でした笑笑
そして今日D3のため薬をもらいにいったのですが、今回の生理、もう終わりそうな気配で短く感じたのでそれを伝えたら「大丈夫だと思いますよ」と、、。
ほんとに大丈夫なのか、適当なのか、疑わしく感じてしまいました涙
今回雑談ばかりですみません、、- 9月10日
-
午後茶
大分ご無沙汰しております!
(もしメッセージに気付いていただけたらという気持ちで投稿しています)
ようやくですが体外受精に踏み切る事になりまして、日曜採卵です。
我が家は本当に予算がなく、一周でおしまいになると思います。ですが
やらずに後悔するよりはという決断でした。
先生やスタッフさんの雰囲気もよく、心身サポートいただいています。(たまに先生が冷たいときありますが笑笑)
ご紹介くださり、背中を押してくださりありがとうございました!
いちごさんに続けますように、、- 1月31日
-
いちご
お久しぶりです!
わかりますよ!
日曜日採卵なんですね!
あざみのですか??
うちも予算なくて、採卵繰り返すも無理だし、最初で最後ぐらいな感じでしたよ💦
たくさん卵はとれそうですか??☺️- 1月31日
-
午後茶
気付いてくださってありがとうございます😢
あざみのに通っています!
先生はy先生です^_^
採卵当日は先生おらず、別の先生になるそうなのでちょっと残念ですが、日曜も空けてくださって感謝です、、!
やはり採卵が1番コストかかりますかね?
採卵期、毎日2-5万円消えていき失神寸前です笑
たまごの話、ぜんぜん聞いてないので少なそうですね、、😂
胚盤胞になってくれる子が1つでもいてくれたらよいのですが😢
いちごさんは3個胚盤胞になったそうですが、取れたのは何個くらいでしたか?^_^- 1月31日
-
いちご
Y先生はわたしもみてもらったことありますよ!
移植はホルモン補充ですか??
採卵時期と移植時期もホルモン補充だと座薬代が笑えないぐらい高く…確かわたしの時は一個700円の座薬で、数値が全然あがらず、最高1日5個いれてて、妊娠してたら10wまで入れ続けなきゃいけないので、計算したら震える額でした😭
ただホルモン補充のが確率もあがりますしね、、、
ケチって後悔したくなくて…
ちなみに体外?顕微?どちらなんですかー?
わたしは重度の多嚢胞なので卵はたくさんとれるんです!
当時11個卵がとれて嬉しかったですが、ほぼ空砲だったらしく、3個胚盤胞でグレードが4AA二つ、3ABフラグメントありとかいてあり、一つ目4AAで息子、二つ目は化学流産、3ABフラグメントは諦めてたら娘が3か月早い早産でしたが、出産までいけました!
仮にグレードが悪かったりしても、気を落とさず、わたしみたいにグレードよくても化学流産もしますし、グレード悪くても出産までいけますので、信じてあげてくださいね!- 1月31日
-
午後茶
移植、ホルモン補充の話、まだぜんぜん出てこないですね、、
採卵周期の今は、ゴナールエフの自己注射とクロミッド、後半は排卵を抑える注射とゴナールとは違うお腹に刺す注射を看護師さんに打ってもらっています。
ホルモン補充で効果が上がるなら私もチャレンジしたいです。後悔したくない、それに尽きますね😂
そのおこえかけは移植する事が決まったころされるんですかね、、?
いまはひたすら言われた事のとおりに動いてます😂
11個取れたんですね!空包もありますよね、、
まずは移植できる卵に育ってもらう事ですね、ドキドキ、、。
グレードの良し悪しについてもありがとうございます😢
希望としては体外受精(ふりかけ)なのですが、書面に精子の状態によっては顕微受精もありえますと書いてあったので、こちらも先生のご判断によるのかな?と思います。
いちごさんはたまごを凍結しましたよねー?移植までどれくらい期間空けましたか?
採卵前日は普段通りに過ごされましたか?
なんだか緊張します笑笑- 1月31日
-
いちご
事前に移植はどうなるか聞いてみるのもありですよ!
わたしは本当ホルモン補充で出血したり色々ありましたが、そうしてよかったと思ってます!
うちが顕微にした理由は、夫の精子の運動率が悪かったからだと思います…😭
一匹を選んでいれてもらうほうがいいのかな?と確率もかねて、どちらにせよわたしは顕微を選んだきがします!
11個もあれば半分ぐらいはいけるかな?と勝手に期待してたから、え?3個?ってショックだった記憶があります…💦
わたしは重度のOHSSになってしまい、入院したのですが、ノートみたら三月中旬に採卵して、採卵5日後から入院していて、5月から再開して、5月中旬に移植して、末に判定日でした!
二人目のときは何回もホルモン数値上がらず…移植延期が
ありました…
この出費が無駄にあったので、正直またかよー。っておもってしまい、出費が痛くて焦りもありましたが、焦ってラスト卵無駄にできないので、延期は正解だったなとおもいます!
採卵は麻酔ありですか?
わたしは静脈麻酔でやり、すぐ終わると起こされるんですが、すごいパニックになって大泣きして目がさめたの覚えてます…
なんで泣いてたのかも全然わからないので、不思議でした…
そりゃ緊張しますよ(笑)
わたしは普段通りすごしてましたが、既にOHSSなりかけで、お腹が痛くて仕方なかったので、わたしは主婦なので家にいてゆっくりしてましたが、仕事してたら絶対無理だったな…って思います…💦- 1月31日
-
午後茶
ホルモン補充、移植までの期間ありがとうございます。
やはり1周期くらいはお休みされるのですねー!
O H SS大変でしたね😭前にも記載いただいてたと思いますが、大変さが伝わりました。入院中本当お辛かったと思います..。
移植延期も辛いです😭費用も辛いし、職場の方に申し訳なさすぎて、、
採卵期、平日4日使うのは心折れました、、。でも採卵日が日曜でちょっとホッとしています。
ストレスをためるのもよくないので、こういうのは割り切るべきですかね?
採卵は局所麻酔と言われました😂日曜だからですかね?
大泣きして目覚められたのですね😢不思議ですが、色々な感情が自然と湧き上がったんですかね😢
もう緊張が止まらなくて、インスタの採卵レポばかり読んで、ますます緊張しています😂
卵が1つでも凍結までいけますように😭😭- 2月1日
-
いちご
採卵って本当未知の世界すぎて、採卵後の痛みも仕方ないことなんだなぁとか、我慢しすぎての入院だったので、痛かったら早めに病院相談するといいですよ!
わたしも確か日曜日で、最初は局所麻酔と言われていたんですが、数があるのとどうにか静脈でお願いできないか?と希望をだしました(笑)
採卵期も色々長いし理解ないとこだったら無理ですよね…
無事明日何事もなく終わるの願ってますよ!
わたしも明日頑張って下さいね!とコメントしようか迷っていたところでした!
ストレスは本当よくないですよ!採卵もですが、移植なんて更にです!
明日は移植終わったらゆっくりしてくださいね!応援してます❤️- 2月1日
-
午後茶
ありがとうございます😢なんと朝から旦那と険悪です笑
義母が子供をみてくれるので、早起きして片付けお願いしてたのですが、前日付き合い飲みで終電間近。朝私が機嫌悪いと機嫌悪い返しされてます😭
今も夫はわざと大きな音立てながら掃除してます笑笑
今日こそ足並み揃えないといけない日なのに、、もう少し私が我慢すればよかったのですが、飲まず食わずでイライラしてしまい笑笑
なんかよい結果にならない気しかしませんが、がんばってきます😭
この後メンタルによってはご報告できないかもしれませんが、そっと見守ってやってください😭いつも頼ってしまいすみません..- 2月2日
-
いちご
険悪だったんですね…
痛い思いするんだから、理解してって感じです😭
無事おわってますかね?
辛い時だと思うので、気になさらず❤️
おつかれさまでした!ゆっくりしてくださいねー!- 2月2日
-
午後茶
ありがとうございます😭とりあえず終わりました..
麻酔についてですが、もし静脈希望したら受けてもらえますか?と聞いたらNGでした😭前日までに言えばよかったのか?日曜はダメなのか?先生の指示は変えられないのか?前と変わったのかもしれませんね、、!
いよいよ麻酔、採卵、という時、色々な感情があふれて涙が出てしまい😭
看護師さんが常に声かけて見守ってくださり、その優しさにまた泣けました😭
二子玉のO先生が処置してくれました。
局所麻酔でしたが、幸いそこまで強い痛みは感じませんでした。
結果ですが(勝手に共有すみません😂)つかえるの2個でしたー涙
右の卵胞からは育たず、左からのみ採取でした。
先生も残念そうな表情でしたので、受精もしてくれるのやら..
胚盤胞までいけるきしません😂
もともと期待はしてませんでしたが、今週沈んだ周になりそうです😢
夫ですが、とりあえずお互いよい歳なので、いい合う事もなく、さらっと普段の2人に戻りました。
思えば夫も初めての採取で緊張していたのかも、、
朝は最悪でしたが😂最後はこころなしかお互い思いやりが持てたように思います。
この治療を通して考えさせられる事が本当に多いです😂- 2月2日
-
いちご
ごめんなさい…
下にかいてしまいました…- 2月4日

いちご
体調いかがですか??
O先生も昔からいる先生なのでお世話になりましたよー!
やっぱ採卵のときって色々な感情あふれますよね😭すごいわかります…
二つの卵ちゃんでも生命が強い卵ちゃんって信じましょう!
旦那さんも色々切羽詰まってたのかもしれないですね!
思いやりがあって安心しました❤️
体外はやった人にしかわからない、辛さなど色々ありますよね…😭
-
午後茶
ありがとうございます( ; ; )生理前に感じる鈍痛のようなものが続いているのと、すこし張りを感じますが、耐えきれないということもなく、抗生剤を毎日飲んでいます、、!
胚盤胞になる気がしません😂が、クリニックのおすすめである胚盤胞までまつ、凍結する、を希望しました。
シート法もつけました!いちごさんはつけましたか?
いちごさんは採卵は1回で完了されてますよね?
採卵って、連続でできるものなのかなぁとふと思いまして、、。
あと1回位はできればと思うのですがそれが最後になりそうです😢
移植できる卵に育つのを願うばかりです😭- 2月4日
-
いちご
鈍痛ありますよね…
今はゆっくりしてくださいね!
わたしも胚盤胞になるまで待つ、凍結する!にしましたよ!
胚盤胞にならないものをもどしても確率下がるときいて、何度も移植する余裕ないので待ちました!
シート法はもちろんやりました(笑)
移植するときアシステッドハッチングもつけました!
とにかく確率あがるならと、オプションは全てつけてフルコースでしたよ!
もうここまできて、数万をケチって陰性で終わったら後悔しかないと思ったので、フルコースです😂😭
わたしは採卵一回ですが、卵を増やしてストックするのに、連続でやってた方を聞いたことがあります!
病院で相談してみたらどうでしょうか?
ちなみに今回はホルモン補充で卵を極力たくさん育てたやり方でしたか??- 2月4日
-
午後茶
ありがとうございます!
シート法、やるひと半分くらいときいたので、いちごさんはどうだったのかな?きになりお伺いさせていただきました^_^
私もあとから後悔したくないので、取れた少ない卵を精一杯サポートしたいです😂
そうですね、れんぞくして採卵できるのか聞いてみます!
今回はクリニックおすすめの
クロミッドと自己注射で育てましたー!在庫も少ないのでそれでもあまり取れませんでしたが、、
話がすこしそれてしまうのですが、いちごさんが妊活時代、普段意識していた事があれば教えていただきたいです、、^_^
いま私は病院で採血してもらって、数値を見て、亜鉛とビタミンDのサプリ、市販の葉酸を飲んでいます、あと鍼灸院もいっています、、!
運動は子供がべったりなので、まとまった運動はなかなかできてないですが、普段の生活で意識したりするようにしています、、- 2月4日
-
いちご
そうなんですかー!?
わたしは戻すときは必ずやってました!
少しでも確率あがってほしくて😄
わたしはたいして意識してなくて、葉酸はのんでました!
あとはそんなに採卵する前から、お腹が既に張ってたりで、動けず…
採卵後は入院してたので、のんびりな、よく聞く姫生活してました😅
二人目のときは姫生活なんぞ言ってる暇もなく、がむしゃらに子育てしながらの移植でしたので、あまりのんびりな生活はしていなかったですね😂
ただわたし紅茶やコーヒーが大好きで、のみだすと止まらないので、それだけはカフェイン考えて、セーブしてました!
葉酸はちなみにこれのんでました!- 2月4日
-
午後茶
返信遅くなりすみませんー😢
今日凍結確認でした。
1つだけ、なんとか凍結してくれました😢
6日目グレード4bb..。高くはないですが、ここまで来れたことがまず奇跡です。培養士さんに感謝😭
なんとか移植までやりきる事ができそうです😢
葉酸サプリのご共有、ありがとうございます、こちらはサイトで見つけたんですか?
カフェイン、セーブですよね!わたしもつい飲んでしまうのですがストレスにならない程度に気をつけていますー!
やはり子育てしながらのまとまった運動は厳しいですよね😖
次生理がきたら、少しでも若いうちにまた採卵するか、移植するか考えておいてねーと言われました。
お金が山ほどあれば採卵したいところですが、移植を選びたいと思います、、!
移植までの1週間もまた連日病院通いですよね?😭
移植はそのまま内診部屋で行うのでしょうか?麻酔はナシですよねー?- 2月10日
-
いちご
わぁ!良かったです!
どうしてるかなぁ?って正直気になっていました!
グレードは気にしない方がいいと思います!
ふたり目は4AAの卵が化学流産し、グレードがよくても染色体異常はもどしてみないとわからないからね…って言われたことがあり、3ABのフラグメントありで、何も妊娠症状もなく、あぁだめだったなぁ。と期待してなかったら妊娠していて出産までいけたので、妊娠出来ることを願うばかりですね!
サプリはなんだか劇的に効果わからないから、高いのも買う気になれず…(笑)
ドラッグストアにあるような安いやつは微妙とかいてあるのをみたことがあり、こちらなら手頃だなぁ!とおもい選んだんですよね(笑)
カフェインレスをよく買って飲んでました!(笑)
ルピシアの紅茶や、二子玉のライズにあるルイボス専門店のフルーツルイボス飲んだりして、極力カフェインは気をつけたりしてましたね!
移植は同じく採卵した部屋でしたよ!
ホルモン補充になりましたか?
座薬いれるとき、しらずしらずつめで膣を傷つけてしまっていたみたいで、一人目は常に出血してて散々な目にあったので、二人目は使い捨てビニール手袋を買って使ったら、出血しないですんだので、おすすめですよ!
麻酔は確かないですが、特に痛いって感じはなかったはずです!
あと移植後は湯船につからないほうがいいって、ネットだか何かで見たことあったので、判定までは毎日シャワーにしてました!- 2月10日
-
午後茶
子供がインフルになってしまい、てんやわんやでした😭返信したかったのですが遅れましてすみません🥺
ありがとうございます😭😭ずっと首の皮1枚で繋がってきてる感じですが、なんとか移植できそうな所まで来れた事は本当に嬉しいです😭
グレードについてもありがとうございます🥺先生に確率15%と言われてるのですが、数字にくよくよせず無事にお迎え出来ることを願う事にします、、😭!
ホルモン補充にするか自然周期にするか?決まってないのですが、高齢だしきっと補充で行くと思います!
先生のオススメに任せます笑笑
y先生は結構クールですよね?笑笑私、もしかしたら自分の性格上二子玉のO先生の方が話しやすいかもです😂主治医を変えるつもりはないのですが、採卵の時とても支えてもらったので印象的でした。
移植について、ありがとうございます!膣薬の使い方、移植後の過ごし方、すごく参考になりました!湯船につからない方が良いなんて目からウロコでした。
なんとなく温めた方が良いのかと思って毎日長風呂するところでした😂
他に何かされていたことがあれば、ぜひぜひ教えていただきたいです!😭
また、移植期のホルモン補充の場合、スケジュールはどんな感じでしょうか?
ほぼ毎日通われてましたでしょうか、、?- 2月15日
-
いちご
バタバタですっかりご無沙汰になってしまいごめんなさい💦
O先生のがいいっての聞いたことあります(笑)
なんかあそこの先生はみんなさっぱりしてるイメージです😂
ただ子供には満面の笑みで手をふってくれて、びっくりしたことあります(笑)
ホルモン補充でも毎日ではなかったはずです!
ただ座薬の効果がないと増やされたり、延期になったりって感じで、行く日にちがふえたりしてました!
わたしの場合は、生理きてから18日目以降から、移植までは2日、3日に一度、注射うちにいって、移植後も2日に一回くらいは注射にいってますね!
座薬とエストラーナテープは、しばらくあります!
座薬も当時はルティナスってタブレットとルテウムって子供もの座薬みたいな膣座薬があり、ルティナスは全く効果がなく、延期ばかりでした。。。
ルテウムもだいたいみなさん一日2個ぐらいですが、わたしは5個いれてました…
高いから破産すると思いながらも必死で(笑)
仕事してると、座薬は冷蔵保存なので、管理が大変で、でかけるとき私は保冷剤と保冷バッグにいれてましたよ!- 2月22日
-
午後茶
こちらこそ子育て奮闘中に返信下さりいつもありがとうございます😭
移植周期始まりましたー!
なんと、y先生に確認される事もなくホルモン補充で始まってました笑笑さすが、40代の患者笑笑
エストラーナテープをはりはじめました!来週は子宮のチェック(がん検査、ポリープなどないか?)です。まだ座薬や膣座薬の処方はないので、(生理中だから?)移植周期後半戦ですかね、、!
効果がないというのは、内膜が厚くならないという事でしょうか、、?
私内膜薄いので、では延期になる可能性ありますねー💦
なるほど、持ち歩きの場合は保冷剤に、、!参考になります!
はい、O先生は人間味があってよいですよね😂質問しやすいし、、y先生は本当クールですよね笑笑
でも二子玉に転院するのはハードルが高すぎますねー😂
一周終えて、またチャレンジできそうな見込みがあったらまた色々考えてみます😂
そういえばまた質問で申し訳ないのですが、、いちごさんは助成金制度は利用されましたでしょうか?
一周終えたら申請できましたよね、、?- 2月22日
-
いちご
そうです!薄すぎて、移植しても無駄になるだけといわれて、三回中止になりました…
膣座薬は16日目から1スタートで、MAX5までいれて、妊娠してれば10週まで入れる感じです!
あと座薬が出てきてしまうことあるので、おりものシートあるといいですよ!
パンツ結構汚します💦
助成金つかいましたよー!
一周終わったら病院で書類書いてもらいます!
それで申請するといいですよ!もらえるものはもらわないと(笑)
あと座薬が結構高いので、最初びっくりする額一度気に言われるので、受付で座薬がだされるときはいくらぐらい必要になるか聞いとくと、だいたいを教えてくれて、安心できますよ!- 2月22日
-
午後茶
なんと!移植3回中止になったんですね、、それだけ慎重にやっていただけるのはありがたいですが、毎度ソワソワしてしまいますね😖
膣座薬、16日目からなのですね、ありがとうございます😖
これまでの通院費にも驚愕なので、今から震えます...。
いちごさんは移植期、毎日湯船浸かっていましたか?エストラーナテープ、湯船浸かるとすぐ剥がれそうになりませんか😭💦
私は最近湯船浸かるの2日に1回になってしまっています💦
助成金についてもありがとうございます!いただけるものはいただきたいです😭
こちらも質問なのですが、
医療費控除の方もされましたか?
助成金の方では、スポットでかかった費用(採卵費、移植費)を申請して、それ以外の細かくかかってる通院、投薬費などは医療費控除申請する感じでしょうか?
それとも体外受精で自費モードになった初日から通院などでかかって全ての費用を助成金で申請する感じでしょうか?
この辺がよくわからず、、
とりあえず国に助けてもらいたいです🥺💦💦- 2月25日
-
いちご
そんでもって、下に書いてしまいました💦
- 3月1日

いちご
遅くなりごめんなさい…
エストラーナテープは剥がれやすいですよね…
なのでわたしも気をつけてシャワーのみにしてました!
もともとあまり湯船は入らない感じなので、シャワーのみでした!
全て医療費控除しましたよ!
すごいびっくりな額になります…
体外でかかったの全て申請しますが、結局15万ぐらいしかはいらないので、全然たりないわ。。。って感じでしたよ!
移植はいつ予定ですか??
コロナがすごくて不安な日々ですよね…
我が家は幼稚園が休みになり、引きこもって何をしようか…な感じです…(泣笑)
-
午後茶
わぁぁ、お忙しい中ご返信ありがとうございます😭いつも色々伺ってしまいすみません💦
エストラーナテープ貼っていた時期はシャワーにされていたのですね^_^
2人目妊活の時は、1人目をお風呂に入れながらだと大変じゃないですか?😖💦
すでに苦戦しています😂
がしかし、移植延期になってしまいました😂
子宮鏡検査で内膜炎らしきものがみつかり、今回は移植を中止して、抗生剤を飲み次の周期また様子を見ることに、、。
無事に移植ができるのか焦る気持ちです🥺
助成金は助成金で申請して、同じ費用を全て医療費控除にも回したという事ですかね^_^?
いただけるものは少しでもいただきたいです😖
現時点で手計算で60万超え、震えます、、。
いちごさんは移植期、基礎体温測ってましたか?私は体外受精が始まってから測っていなかったのですが、看護師さんに言われて測り始めました。ホルモン補充だから関係ないと思ってました😂
すると基礎体温が低いこと(低温期の体温も)に驚きました、、。
1人目の時は基本高かったので、やはり年齢や運動不足がたたってるなぁと思いました🥺
子供が日中べったりで、汗を掻くような運動が以前のようにできず、苦戦してますー💦
コロナ怖いですよね、、。
幼稚園も休園になられたんですね💦
うちは保育園なので今のところまだ預けていただいてますが、、。早く安堵の日々に戻ることを願うばかりですね。。
いちごさんは田園都市線沿線にお住まいですか?昨日子供が集まるような広場ではお子さんが沢山遊んでいました。幼稚園がお休みでも遊びたい盛りのお子さんが家でずっと過ごすのはかなり難易度高いですよね😭
なんだか最近2人目欲がまた強くなってきました😂体外受精に入った時はとりあえず結果はどちらにせよ終わらせようーと思ってましたが
やっぱり欲しいなぁと思ってしまいます🥺笑
なにも考えず淡々と治療を受けるのが良いですよね🥺💦- 3月1日
-
いちご
全然大丈夫です!
日にちあいても必ず返信しますので、わたしでわかることであればお話ししますよ☺️
シャワーは浴室暖房いれてあたためてからいれてました!
いまでもよくあることなので、全然ですよ(笑)
あとはよく自分はあとにして、子供だけお風呂場たたせて、あらってあげて、わたしは服着たままやってました!
移植延期!?😭😭😭😭
でも焦らずいきましょ!
60万超えますよね…
座薬もらいました?
助成金提出のときって領収書提出でしたっけ?
全て控除に出した気がするんですよね!
すごい医療費の額に税理士にびっくりされた(笑)って夫から言われた記憶があって(笑)
基礎体温ノートわたされなかったですかー??
田園都市通い出してから毎日はかってました!
わたしは田園都市線沿いですよー!
二子玉とか近いので正直行きたいんですが、なんかあちこちコロナがではじめてて、風邪引かれたら、これはコロナ?とか思ってしまいそうで、かといってすぐには検査しても判断できないだろうし、不安な日々おくりたくないなぁ。と思い、とりあえず家にいます…
オムツもナプキンもティッシュもトイレットペーパーも消えるし、なんだか怖いし次は何がなくなるの?って思ってしまってます😭
わたしも二人目欲すごかったですよ!
我が子二人目は超未熟児で産まれたんですが、あんなにほしかったのに、イヤイヤ期すごすぎて、未熟児とは思えない強気な子でかなり手を焼いてますよ😂- 3月1日
-
午後茶
ありがとうございますー😭
シャワーは浴室暖房!なるほどですね^_^ シャワーだけになる時は事前に入れるようにしてみますー^_^
そうなんです、移植延期ですー🥺次の周期でできるのか、、不安です。
座薬はもらってないです!延期じゃなかったらもらうことになっていたのかもしれません、、!
いちごさんは、移植延期になってエストラーナテープを中断する事になった時、ピルとか処方されましたか?
私はエストラーナテープは中断となり、明日からは貼らなくてよいよーと言われ、内膜炎を治すための抗生剤をもらって飲んでいるのですが、今日鍼灸院の先生に、ピルとかもらわなかったんですか?と言われてなんだか気になりまして😂
ホルモン補充して排卵止めてるのだから、何か処置しないのかなーと思われたそうで、、。いちごさんの時はどうされてたのかもしご記憶にあればお伺いしたいです💦
なるほど!助成金と医療費控除は重複して大丈夫そうですね^_^
すごい医療費になりますよね笑笑
私も1人目の出産の時にすごい金額になりました笑笑
今回もすごくなりそうです😂
基礎体温ノート、いただいてます笑最初、「ストレスにならない程度にお使い下さいね」と看護師さんに言われたので、途中からサボってしまいました、、😂いまは毎日入れています笑笑
二子玉が近いんですね^_^✨ステキです♡私も以前は二子玉のわりと近くに住んでおりました、今はあざみのの方が近いです^_^
前の家に住んでいたら二子玉のO先生にお世話になりたかったなぁ、、😂
日用品がとことん売り切れてますよね、、😭買い占め怖すぎます。。
いちごさん、明日から毎日休日みたいになり本当大変かと思いますが、どうかご無理なさらないでください、、- 3月1日
-
午後茶
間違って投稿ボタンを押してしまいましたが、こちら、続きです😂
お二人目のお子さん、そうだったのですね、、!元気いっぱいに成長されていて、良かったですー^_^
イヤイヤ期、私もしんどいです😂
でも寝顔には癒されますよね😂
一人っ子でいく場合は甘やかしすぎないよう気を付けます😂- 3月1日
-
いちご
わたし多嚢胞なので、いつもリセットかけるときは注射うってもらって、数日から一週間ぐらいで生理がきてましたよ!
飲み薬だと必ず副作用で気持ち悪くなってしまい、生活ができないレベルなので、筋肉注射痛いけど、一瞬だしと思い、注射でお願いしてました!
ちなみに今はピルを飲み続けています!
それを飲まないと生理がダラダラ続いたり、こなかったりバラバラすぎて、こなきゃいけない生理がこなさすぎると今度は子宮系の癌になりやすいといわれて、ずーっとピルのんでますが、この先何年飲まなきゃいけないのか…と悩んでるとこはあるんですけどね…😂
ノートに注射うったときはスタンプおされ、SEETの日はSEETってスタンプ押されたりと必ずノートは必要な感じでしたが、そーゆーのはやってないですかー??
助成金ちがかったらごめんなさい…
重複はだめな気がするんですが、すごい額だったんですよね…😭
二子玉は電車か車でないといけないですが、よくいきますよ!
でも電車ならあざみののが我が家も近いです(笑)
本当休日なのにどこもいけないとか、何をしたらいいんでしょうか?とお国のお偉いさんに聞きたいぐらいです😂😂😂😂(笑)
公園も寒いし、やることなくて、DVDとかに頼りまくりです(笑)- 3月1日
-
午後茶
いちごさんはお薬処方されたり、注射されてたのですね!対応の仕方はそれぞれかもしれないのですが、何だか何も処置せずで大丈夫なのか少し不安に😂クリニックに聞くべきか、、。ママリには質問してみました🙇♀️
だから基礎体温がずっと36.4と低いままなのですかね、、。本来高温期の時期なのです。。
一周期でも無駄にしたくないので、なかよししても大丈夫か、タイミングとってみても大丈夫かきいた時は大丈夫ですよーと回答もらったのですが、、このまま生理予定日に生理きてくれればよいのですが😢色々バランスが崩れていそうで不安です。
ピル飲み続けてるのですね!体外受精に入る以前から飲まれてたのですか?この先何年飲み続けるか、、悩みますね、、。
ノートにスタンプ押してくれますー!たまに自分で書いたりもしてます笑笑
SEETはまだ?なのでかきこみなしです、、!
助成金、来年だしてみます!ありがとうございます^_^
電車だとあざみ野の方が近いんですね!もしかしてご近所さんだったりして、ですね☺️✨
田都は昔からお住まいですか?- 3月2日
-
いちご
そうしないとわたしの場合生理がこないので、リセットかけてたんだと思います!
気になったら、電話して聞いてみると答えてくれますよー!
タイミングも問題なくて、仮に妊娠しても内膜炎には問題ないってことですよね??
聞いた方が安心な気がします😭
わたし記録として残るように、手書きでエストラーナ2とか座薬いれた数とかを書いてましたよー!
田園は10年ぐらい前から住んでますよー!
近いのかなー??
こちらに全然友人いないので、なんだか近い方聞くとすごい親近感わきます(笑)- 3月2日
-
午後茶
ありがとうございます😢電話して聞いてみようかな、、と思います。なんかクリニックの方に、疑われてる?と思われるのもなんだかな、、と思うので、話し方考えます笑笑
タイミング、取ってよいですよー!と言われてますが、そもそも排卵してないような、、笑笑
体温が未だ上がらないので😂(といっても私基礎体温ちゃんと測ってなかったので、そもそも幅がないのかもしれないのですが)
内膜炎は、着床の邪魔をするらしいので、移植が伸びたのですが、妊娠の邪魔にはならないんですかねー?
今、抗生剤飲んだりしてますけどね笑笑
まぁここは焦る患者に気休め程度にどうぞという感じだったんですかね😂
もうとうここで妊娠できるなんて思ったませんし、移植伸びたのでチョコとかパンとか解禁してます笑笑
田都10年!☺️色々お詳しそう!
私は3年なので、新参者です笑笑
私も近くには友人いないので、勝手ながら親近感わきます笑笑- 3月2日
-
いちご
全然疑ってるなんて思わないから大丈夫ですよ🤣(笑)
だって高いお金払ってるんだから、気になったら質問して当然じゃないですか🤣(笑)
わたしは気になったことは聞いてました!
些細なことでも答えてくれますよー!
着床の邪魔するならきっと普通妊娠でも邪魔されて、妊娠は難しいけど、0ではないからやってみてはどうですか??って感じなんですかね??
抗生剤は妊娠したら問題ないんですかね?
もう飲み終わる感じですか?
移植の為にチョコやパン我慢なんて偉すぎます😂
わたし普通に食べてました!
ほんっと普通の生活してましたよー!
妊娠してからパンは食べてましたが、チョコは我慢してました!
10年いるくせに大きな駅、溝の口、たまぷら、二子玉あたりしかわかってないですよ😂😂😂
やっぱ地元ではないとなかなか難しいですよね😭- 3月2日
-
午後茶
ありがとうございます😂気を使いすぎですね、、笑 とりあえず今日も低体温でしたが、念のため排卵検査薬買って検査してみたら、線が立っており、、そろそろ排卵かも?しれないのでもうちょっとだけ様子見てみます、!
抗生剤は残り1週間分位です!生理までには飲み終わりますので、次移植できるとよいなぁと願うばかりです😞
普段からチョコ、パン食べ過ぎなのです😂
今年から控え始めてますが、体に結果が出るのに半年はかかるみたいなので、採卵時も移植時も効果なさそうですが😂ストレスにならない程度に取り組んでいます笑
私も溝の口、たまプラ、二子玉くらいしかお買い物利用していないです笑笑
南町田のグランベリーパークもきになります😚- 3月3日
-
いちご
わたしもよく甘い物食べてましたよ(笑)
おかげで息子のときは太りすぎて…怒られました(笑)
移植時期って本当色々なこと期待してしまいますよね😭
わたしもそうでした…
普通妊娠無理と言われてても、営みあれば妊娠これでできたらいいなぁ。とか思ってましたしね…
無駄に期待しちゃってました(笑)
グランベリーこないだ二回目行きましたが、ギフト買うなら二子玉だなって思いました(笑)
なんかアウトレットもたいしてアウトレットな感じしないし、なんせ慣れてないからどういけばここにたどり着けるとかイマイチわからなかったり、トイレ激混みすぎて、息子にトイレ行きたい…と言われた時は超焦りました…
今日からおやすみで、既にDVD頼りまくりです😂
幼稚園から公園も控えてといわれてます😭- 3月3日
-
午後茶
いちごさんも甘い物食べていたんですね😳✨
私妊娠中も産後も太っていく一方で、、🤣鏡も写真も嫌いになりました笑笑
痩せたいくせに誘惑に負けてしまいます笑笑
これまで沢山期待してきて、心折られまくってるくせに、すきあらばタイミングはとってしまいます笑笑
今回は、生理が無事に来ることを願うばかりです笑笑
グランベリーいかれたんですね🥰
そうですが、やはり二子玉にはかないませんね、、笑笑
お子様のトイレ問題😵うちはまだオムツですがオムツはずれたらそういう恐怖があるのですね、、
「トイレ行っときなさい!」とよく言っていた親の気持ちが今ならわかる気がします笑笑
今日からお休みなんですねー!三月いっぱいまでですか?
公園も控えないといけないんですね、今日は特に気持ち良いお天気なので残念ですね、、。穏やかな春を迎えられる事を願うばかりです😭- 3月3日
-
いちご
こんにちは!
お久しぶりです!
コロナがすごいですが、移植はできそうですか??- 4月5日
-
午後茶
気にかけて下さりありがとうございます🥺✨
学会から延期を推奨する発表がでて、DLCも、院長先生から方針メッセージが一斉送信されました。
今日はD2で、「移植の相談」というカタチで来院。
あの!DLCがとても空いておりました😳
私は夫と会話して
⚫︎コロナが落ち着く時期もわからない、治療薬がいつできるのかわからない
⚫︎私の年齢が高いので、1-2年まつのはきつい
⚫︎内膜炎の薬を2ヶ月飲みつづけたので、振り出しに戻すより効果が期待できるのは今では
と考え移植はやりたい気持ちです。
なのですが、発症した時のリスクは勿論の事、濃厚接触者になった場合はクリニックにいけないので、治療続行は難しいです。
なんだかもう色々諦め気分で早くすっきりしてしまいたい気持ちもあります😂
いちごさんだったらどのように選択されますか、、?🧐- 4月16日
-
いちご
やっぱ悩んでる時期なんですね…
わたしなら迷いもなく病院があいてる限り治療します!
同じように、いつ落ち着くかわからない、治療薬の目処もない、年齢の話し、すべてにおいて同感です!
これが数ヶ月で変わると確実の話しがあればそりゃ待ちますよ!
ですがそんな保証もないしいつ終わるかわからないですしね…
クリニックからはなんで言われてるんですか??- 4月16日
-
午後茶
私の考えはマイノリティかな..とモヤモヤしていたので、同感いただけた事に勇気づけられました、ありがとうございます😭!!
y先生は今後の方針とリスクについてプリントされた紙でひととおり説明して下さり、あとはご家族でご検討下さいということでした。
なんとなくですが私が続行したい理由を伝えた感じ、先生も同感してくれてそうな感じはしました。
もしかして私が若かったら、延期をもう少し強くすすめてたのか?それはわかりませんが笑全体的に通院してる人がだいぶ減ってるように見えました。
(この日も移植は0人だったそうです!)
そうなんです、数ヶ月なら待ちますが、保証がないので😭
あと、そもそも妊娠率10%、内膜炎も完全完治してるかわからないし、延期で更に確率下がるならば、早くけりをつけてしまいたい...😂
卵はひとつしかなないので
残念な結果になったときはふりだしから考えます。もうだいぶ一人っ子のシュミレーションも進んできました😂
なんだかんだ2周期あいたので、コメントでもいただいてるとおもいますが念のためもう一度おさらいさせて下さい😂移植後はシャワーで過ごされてましたよねー!
リンパマッサージとか、ヨガとかもしないほうがよいんですかね、、!😂- 4月18日

いちご
移植後はシャワーにして、判定までは毎日シャワーでした!
あとホルモン補充ですか??
マッサージやヨガも、なんとも言えないですが、やってダメだったとき、それのせいだったかな?とか思ってしまうタイプなのでわたしならやらないですね…😂
不妊治療って本当ギャンブルだなって思います😭
お金ばっかりかかって、何故保険きかないのかも謎ですよね😭
-
午後茶
ありがとうございます!判定日までシャワーでしたね🚿☺️
ホルモン補充です!
エストラーナテープを貼って過ごしていますー!
いちごさんはマッサージやヨガはされなかったんですね!
最近凝りがすごくて、、ヨガやストレッチなど自主的にしてるのですが、移植後はどうなんだろうときになっていましたー💦
不妊治療は本当にギャンブルですね😭
いちごさんは移植期から判定日まで、プラス思考でしたか?特にその事については考えず過ごされていましたか?- 4月28日
-
いちご
膣座薬使うとき使い捨て手袋して入れたほうが、膣傷付けなくていいですよ!
わたし一人目しらずしらず傷つけたりしてしまって、常に出血して、しまいには痛すぎてパンツも履けない、歩けないで悲惨な思いしたことあります💦
二人目はそれをしたら、出血しないですみました!!
わたしは一人目は本当姫生活して、フライングもせず判定日まで待ちました!
当日既につわり酷すぎて、夫と血液検査して、判定待ちの間飲食店入って時間潰したんですが、食品の臭いがやばくて、マスクしても吐く寸前で、やばかったです💦
二人目は、一回化学流産しましたが、1回目2回目どちらも上の子の面倒みるのにてんやわんやすぎて、気にしてる暇もなく判定日でした(笑)
普通に抱っこしたりもしてましたし、本当普通の生活してました!
一人目のときと違って、全然症状なかったので、こりゃ陰性だな…って感じだったんですけどね!- 4月28日
-
午後茶
わぁ!膣座薬まだ処方されてないのですが、買っておきます!(コロナで在庫切れしてたりして...)
パンツも履けない、歩けないほど痛いって辛いですね🥺
おりものシートも買っておきます、、💦
判定日の時点でもうツワリが始まってたんですね😳!! 判定待ちとかもう私怖すぎて心臓爆発するかもです🤣
卒業は、心拍確認ができたらですか?DLCの先生は「卒業です」て言ってくれるんですか?笑
よく、競技などでもポジティブ思考が成功の鍵といいますが、私これまで案外逆の方が結果良かったパターンが多い気がして笑
でもわたしもいま子供が自宅保育でてんやわんやなので気にしてる暇がないよう過ごしたいなと思いました😂
いちごさん、お二人のお子さんがいま自宅保育ですよね?💦- 4月28日
-
いちご
ルテウム膣錠とルティナス膣錠があるんですが、ルティナスは全くHCGあがらず…
何度も移植延期になりました…
ルテウムもなんだかあがらなくて1日五個いれてました😂
ビニール手袋100円ショップとかにもあるので、買ったほうが安心ですよ!
なんかだんだん日に日に膣座薬が入りづらい日とかがでてきたりで、ビニール手袋してると良かったです!
本当奥までいれないと痛いので、奥までいれてくださいね!
指がこれ以上入らないぐらいって感じです💦
心拍確認できると、紹介状作成してくれて、産婦人科移動になりますよ!
わたしは出血してる日毎日行ってました😭
ネガティブは本当検索魔になって逆効果なので、てんやわんやしてる方があっとゆーまですよ(笑)
毎日我が家に子供達いて発狂の日々です😂
おもちゃで家荒れ果ててます😭(笑)- 4月28日
-
午後茶
ありがとうございます!
無事に移植に向かえそうであれば、土曜の受信でどちらかが処方されると思います😳
1日5個はしんどいですね😭😭
HCGの値とか、いつも教えてくれるんですね!
わたしなにも言われておらず🤣
先生の性格によるんですかね、、。
いちごさんはもしご記憶にあればですが、生理から何日目に移植されましたか?
私本当は5/2予定だったようなんですけど、なぜか5/7に延びたんですよね..。連休の都合で5/7になりますが大丈夫ですか?と言われ😂
5/2に移植してたら生理18日目、5/7だと23日目なんですよね、、。
確率が下がることはないと信じたいのですが、ついついマイナス思考になります笑🤣
さすがに確率が下がるような事はされないと思うのですが、なんだか残念な気分です😂- 4月28日
-
いちご
下に書いてしまいました(笑)
- 4月28日

いちご
おそらく最初はルテウムだと思います!
生理
3日目エストラーナ開始
17日目座薬開始
19日目病院 プロゲデポー
20日目seet
22日目移植、プロゲデポー
24日目通院プロゲデポー
28日目通院プロゲデポー
31日目判定日 プロゲデポー
でした!
クリニックのノートだされてないですか??そこに書くとわすれないです☺️
ちなみに中止になった時はseetやる前の18あたりの検査で内膜や値をみて、これは移植しても確率さがるから中止ね。って言われて中止でした!
わたしも22日に移植して無事出産してますよー!信じてください❤️
-
午後茶
詳細ご共有下さり、ありがとうございます😭✨!!!
22日目移植だったんですね!✨
先生が連休明けになった事を申し訳なさそうにおっしゃってたので、なんかよくない事なのかなーとか思っちゃいました🥺鍼灸院でもだいたい20日ぐらいで移植しますよーと言われてたので..。
自信持てました🥺
ノート、今後も書き残すようにします✨
きっとわたしの移植するしないは土曜に決まりそうですね..ドキドキです🥺- 4月30日
-
いちご
おそらく確率下がるなら先生も中止すると思うので、自信持ってくださいね!
ちなみに座薬くれる日は結構な高額支払い言われますので、気をつけてくださいね😂(笑)びっくりした記憶あります😂
あと一人目も22日あたり移植でしたよ!だから関係ないと思います☺️
でも気になりますよね!
わたし3回くらい移植延期やりました😭- 4月30日
-
午後茶
わー😂怖いです..笑
最近1万前後でやってきたので、また採卵期みたいな気持ちになるのですね..事前におっしゃっていただけた事で心構えができました笑
精算の時は心を無にしてカード入れます笑笑
私も2回延期してます..
さしつかえなければ、いちごさんの延期理由を伺いたいです🥺💦
3回とも内膜やホルモン値ですか?
確かにそれだけ慎重にやっていただけるのはありがたいですね!
私の延期理由は内膜炎なのですが、抗生剤を続けた結果こころなしか生理の時の痛みが減ったような気がしてます、気のせいかもしれませんが笑- 4月30日
-
いちご
わたしのときなのでまた値上がりしてるかもしれないですが、座薬一個700円を1日MAX5個を妊娠10wまでやりました😭😂(笑)(笑)(笑)1日3500円…(笑)今思うと恐ろしいです😂
カード使えるようになったんですか!?
私のとき現金のみだったんです😭
だいたいの人は朝晩で二個とかなのに、値があがらなすぎて、これが移植中止の理由です😭😭😭😭
S先生の移植するときの内膜?だかなんかの数値基準が結構厳しいと、S先生休みで他の先生がみたとき言われたことありました(笑)
病院側も実績残したいのもあるでしょうし、妊娠してほしいって思ってるので、これじゃ無理だなってわかったら中止ね!薬でリセットかけるね!って毎度いわれましたよ!なので信じてくださいね❤️
生理の痛みないのはいいですよね!わたしは娘産んでからずーっとピルのんでます!
のまないと生理こないか、ダラダラ不正出血ひどくてろくなことないので、お金かかりますが、飲み続けてます!
正直何歳まで飲むのかな…とは思うんですけどね😭😅- 4月30日
-
午後茶
今のところ無事に移植に向かっていけそうで、噂の膣座薬処方されました!ルテウムの方でした!
今晩から開始です。ドキドキ..。
当時は現金払いだけだったんですか?!大金用意しておかないといけなかったんですね😭
私いちごさんの時代だったらますます体外受精諦めてたかもしれません😂
今はカード払い、デビットカード払いもできます😂
膣座薬、割り戻してみたら一錠580円でした。安くなってるんですかね?!
膣座薬の説明を受けて、お風呂に浸からない方がよいという話がなんとなくうなづけてきました。
ビニール手袋なのですが、ちょっとゆるいものでも大丈夫ですかね、、。それしか売っておらず、、ゴム手袋みたいなピチっとしたものをお使いでしたか?
またやってはいけない検索魔になってしまい笑笑
ラクトフェリンがよいと書いてあったので、病院にもあるか聞いて処方してもらいました。てっきり飲むタイプのサプリかと思ったらこちらも座薬でした😂いきなり不慣れなものを2つも入れることになりました😂😂- 5月2日
-
いちご
良かったです!
座薬であがるといいですが…
あがらないと座薬増えます…
それでもだめだと延期になります😭
全部現金払いで、採卵だけが振り込みでした…
なのでいつも大金をお財布にいれるのは怖くて、病院用として、封筒にいれて、ボタン付きのファイルにいれて書類やノートまとめてましたよ!
カードが使えるだけ安心ですね!
580円は安い!!
わたし受付で一個あたりいくらか聞いたんですよね…それで700円といわれて、当時は確かまだ日本で作ってないといわれた記憶があります。
名前も一人目のときはルテウムではなかったです!
それは一日5個もいれなくても問題なく、延期もなかったんですけどね…
ルテウムになってからびっくりでした…(笑)
座薬がでてきそうになったりもするし、シャワー浴びた時も、少し清潔にするために流すと座薬のカスがたくさんでてくるんですよね…😭
ビニール手袋でしたよ!
ゴムは高いしなかなか売ってないですよね(笑)
ちなみにこれです!ダイソーで買いました!
ラクトフェリン!
初めて聞きました!
座薬ならいってくれよー(笑)って感じです😂
それも膣ですか?(笑)- 5月2日
-
午後茶
座薬で上がらないと延期になる可能性もあるんですね😭
ここで延期になったらまた士気が下がってしまうー😂
お一人目の時はルテウムという名前じゃなかったんですね!日々進化していくんですね..😳
カスもでてくるなんて、なかなかですね😣色々困惑しそうなので事前にお話伺えるのはとてもありがたいです😣
ビニール手袋画像ありがとうございます!まさに同じような感じでした!
そうですよね、ゴム手袋は医療従事者クラスですよね😂
安心しました🥺
ラクトフェリンもまさかの膣座薬なんです🤣受付で受け取った時、なんだこれ?と思い聞いたら膣座薬でした笑笑
ルテウムと一緒に入れて大丈夫なようなので、初心者のくせに膣に2錠入れることになりました😂- 5月2日
-
いちご
座薬どうですかー??☺️
座薬は色々不快を感じると思いますが、頑張ってくださいね!
冷蔵だから持ち歩くのも大変ですし、長いですよね😭- 5月3日
-
午後茶
昨晩、今朝と2回入れました😂
とりあえず奥まで行けー奥まで行けーと必死にやっています😂
違和感ありありでおりものシートについてないかきになってばかりです笑
私のビニール手袋やはり大きめだったようで、これ、中に入るの?とちょっと不安になってしまい、素手でチャレンジ中です😂痛みを感じるようになったら即ビニール手袋使います💦
明日はいよいよSEETですー!
たまたまあざみ野院長が当番の日のようで、院長がしてくれるようです。よい思い出となりそうです..笑
残念ながらこれ以上のチャレンジは望めそうにないので、どちらにせよ通院も後少しなのかと思うと少しばかり感慨深いです😔- 5月3日
-
いちご
無事seetも終わり、今日あたり移植ですか?
ビニール手袋わたしも大きかったですよー!
ですがそれで大丈夫でした!- 5月5日
-
午後茶
ありがとうございます!無事SEETも終わり、5/7に移植です。
SEET施術日からデュファストン、移植当時からダクチルが処方されました。
飲んだり貼ったり入れたりの日々😂
オクスリアプリ使ってますが、それでも混乱しそうです..。
SEET法は院長先生担当となり、勝手に感慨深くなってましたが、まぁ当然ながらあっさり終わりました笑笑
ですが、y先生よりはクールでない印象でした。
泣いても笑っても最後😂
とりあえず無事移植までいけば助成金でますかね?笑笑
移植後からどう過ごそうか、、できれば何も考えず普通に過ごしたいのですが、、。
最近在宅ワークで肩こり腰痛がひどく、ヨガやストレッチはしておきたいなぁと思い、、。
こちらに質問入れてみようと思います💦
移植から判定までは、もうほぼ卵のチカラですかね、、?
グレードは低いですが、せっかく胚盤胞まで頑張ってくれたたまごちゃん。おかえりーとお迎えしてあげたいと思います😌- 5月5日
-
いちご
また下に書いてしまいました😂
- 5月7日

いちご
おはようございます!
今日移植ですね!
応援してますよ!
よっぽどなことしない限り卵の力だと思いますよ!
化学流産も染色体異常っていわれましたしね!
ただ陰性だったときに、これやってたからだめだったのかなぁ?とか思いたくないからわたしはやめておきました!
わたしも3個目はグレード低くてフラグメントありでした!
それでも出産までこれたので、普通妊娠だったらグレードとかわからないですし(笑)
応援してまーす!!
-
午後茶
ありがとうございます🥺
とうとうこの日が来てしまいました
今の脳は、感慨深さよりも尿溜めに70%はもっていかれています笑
しばらくできないストレッチと延びもしっかりしてきました!
無事に移植できますように..- 5月7日
-
いちご
これからなんですね!
あの尿だめ結構きついですよね😂
落ち着きないような感じでいた記憶あります😂(笑)
もう病院ですか??- 5月7日
-
午後茶
いまはトイレ行きたい気もするし、我慢できそうな気もするし微妙です😂
膀胱にたまってるのかきになるので直前でおいうちかけて飲んでしまいそう、、笑笑
そうですもうすぐ着きますー😂✨- 5月7日
-
いちご
わたしもやりました😂
ガブガブ飲んだ記憶あります😂
でも移植してすぐトイレいくのもなんだか怖くて(笑)
たまごちゃん流れちゃわないかとか、、、(笑)
無事に終わること祈ってますね☺️- 5月7日
-
午後茶
他でご質問したときに、移植後のトイレ我慢で妊娠につながったというコメントいただきました!
いちごさんもそうでしたか?
私もなんとか30分-1時間は頑張りたいです笑笑
移植って時間帯が違うんですね。
人が3人くらいしかいません、、
緊張しますねー😂- 5月7日
-
いちご
わたしも我慢しました(笑)
だって流れないっていわれても、みえないしわからないじゃないですか😂
それで限界まで我慢して、1時間ぐらいは我慢した気がします😂😂😂(笑)
時間帯ちがいますよ!
でも今日3人いるんですね!- 5月7日
-
午後茶
病院ついてから500㎖のお水を気合いで飲み干したら、さすがに尿意が強くなってきましたよー😂1日で膀胱炎にならない事を願いますww
移植が待ち遠しいww
いろんな意味でがんばります😂😂- 5月7日
-
午後茶
無事?終わりました😭
光の玉みたいなのが胚盤胞なんですかね?移動していく姿が神秘的でした。
トイレはあと少しだけ頑張ることにします😂✨- 5月7日
-
いちご
無事終わられたんですね❤️良かったです!!
光の玉神秘的ですよね!
でもあの暗い手術室みたいな部屋がすごいドキドキしてしまったのを今でも覚えてます😂
膀胱炎にならない程度に我慢してくださいね!!- 5月7日
-
午後茶
ありがとうございます!お会計済ませた後耐えられなくなり1時間の我慢でトイレ行きました笑
今日は診察でした。
内膜の厚みは大丈夫そうでした。
いよいよ土曜が判定日です🥺
残念ながらたいした症状もなく、撃沈確定に向かっております🤣
フライングする気持ちにもなれません🥺
いちごさんは結構最初から吐き気などありましたよね、、!
この先メンタルによってはなかなかお返事できなくなってしまうかもしれませんが、追って結果はお伝えさせて下さい🥺- 5月9日
-
午後茶
本日判定日でした!
残念ながら..陰性でした😂
数日前に胃痛になり、薬が飲みたかったので念の為..とフライングしており、結果は分かっていたので、落ち着いて聞くことが出来ました。
HCGの反応もなく、着床もできてなかったっぽいです😂
やはり卵の質ですかね?と先生に聞くと、移植前に膨らんできたし、グレードだけでは計り知れないですからね、可能性の無いものは移植しませんからね、、と言われました。
最後にAMHを測ったのが昨年の3月だったので、もう一度検査してもらい、数値を見て、身の振り方(そもそもの妊活自体を辞める)を考えたいと、思っています😌
いちごさんには感謝しかないです、、😭!✨✨わたしの背中を押してくださり、本当にありがとうございました。
お陰様で本当に信頼のおけるよいクリニックに出会えたと思っています。
サプリも鍼灸院も食べ物も飲み物もストレッチも私のやりたい事は全部やり切ることができました!笑
たまごちゃんも胚盤胞まで頑張ってくれて、感謝です
(お陰様で助成金も申請できそうです😭笑)
1人っこメリットを考えながら、これから過ごしていきたいとおもいます😌
と、いいながら、すこーーーしだけ高齢向けのクリニックも探してしまう可能性もあります笑笑k lcとか..
なんともお気遣いいただいてしまうのも申し訳ないので、ご返信不要です😂✨- 5月16日
午後茶
貴重なご共有、ありがとうございます!
転院も検討していたので非常にありがたいです..( ; ; )
ちなみにいちごさんは二子玉、あざみ野、青葉台どちらで通院されていましたか?
年齢的に顕微だと思うのですが、残念ながら予算も厳しく夫と合意を取れておらず、、。
比較的早めにステップアップをするクリニックでしょうか、、?
いちご
わたしが通い始めたときは青葉台しかなく、途中から二子玉ができ、あざみ野は今年だったはずなので、わたしは青葉台しか行ったことないんですよね!
うちはわたしが多嚢胞、夫が歳離れているため、精子の運動率が下がっているので顕微を勧められました!
タイミング数回、人工一回、顕微にし、お金もかけられないので、手っ取り早く顕微にして、もうケチらず全てオプションはつけました!
重度のOHSSにもなり、真夜中に呼吸ができなくなってしまい、緊急連絡先電話したら真夜中なのに、すぐ病院の手配してくださったりしたこともあり、値段は安くないですが、採卵や移植は病院の長期休みもないので、日曜だろうが祭日だろうが、その日がベストならやってくれて、すごく患者を考えてくれてると思います!
ただ先生達は業務的な対応なタイプな方たちなので、親身な先生からの転院だと、知らないとびっくりするとおもいます(笑)でも的確なことはいってくれてますし、質問もすれば答えてくれますので、聞きたいことは事前にメモっていかないと本当聞き忘れてしまいますね…
でも腕は本当確かですよ!
わたしは採卵で3個胚盤胞になり、1個目3個目が出産までいけました!
2個目は化学流産です!
40代で何かどちらかに問題とかいわれてますか??
午後茶
当時は青葉台しかなく、そちらで通院されていたのですね!調べたところ、現在はあざみ野に本院を置かれているようですね、、!
私は2人目不妊で通院中です。
(1人目は2年前に出産しています)一通りの検査をして、治療が必要な問題はなさそうでしたが、やはりAMHは低そうです..。
クロミッドとゴナール注射を処方されながら半年程タイミングをとっています。ステップアップの話はそろそろくるかな?と思っています。
ですが、最近D12の通院で、「排卵済みだった」という事が2回続き、それだけならやむを得ないと思っていましたが、受付の方含めて対応に疑問を感じる事があったので、転院を考えていました。
いちごさんのクリニックは患者に寄り添っている感じが伝わりました。
重度のO H SS、、呼吸ができないなんて、とても大変だったと思います(><)すぐに対応して下さり、信頼がおけますね、、!ご無事で本当に良かったです!
業務的な先生という事ですが、私の所も同じです、、笑笑1人で回しているので、早く終わらせたい感があります笑笑
早速電話入れてみようかなと思いました、、!
いちご
一人目は普通に妊娠したんですねー??わたしは普通妊娠がほぼ無理って言われました、、、それで治療したらOHSS、、、もう全てが未知すぎでした💦
ただ業務的でも、わたしは妊娠できて腕が確かならそれでいいかな!って割り切ってました!
ちなみにずーっとS水先生にみていただき、不在の日は院長先生にみてもらってましたよ!
内膜の値が結構厳しくて、二回移植中止になりましたが、あわてて、卵無駄にするよりはいいかな!って思い、当時は本当焦ったりしてましたが、あのとき中止にして良かったっておもいます。
排卵済みはまずないですね…
あと信頼できなくなった時点で、ここでは授かれないなって思っちゃいます!
昔たまプラの不妊治療に行ったことがあり、不信感があり、行くのやめて転院しました。
まずは予約とってみるといいですよ!
わたしのときは1カ月半待ちでした(笑)
鍼灸は行ったことがなく…
生活面って色々気になりますよね…
午後茶
1人目は、奇跡的に自然妊娠でした。。
調べてみるとS水先生らしきお方は、今青葉台の院長先生のようですね、、!信頼と実績の積み重ねの結果でしょうか^_^
できればいちごさんにあやかり青葉台に通いたいですが、仕事との両立を考えると二子玉かあざみ野になりそうです、、。
そして、私はたまプラのクリニックへの転院を考えていたので、とてもタイムリーなご共有でした、ありがとうございます!( ;∀;)
信頼できなくなった時点で授かれなくなると思う、本当にそう思います、、!
転院は紹介状ありでされましたか?
私はなしでいこうと思うのですが、、いずれにしても、最初は一連の検査は行いますよねー、、?
男性側の検査もすぐ行いましたか?
そうなんです、2人目って子育てしながらの通院本当に大変じゃないですか?( ; ; )自分のことは後回しなことが多いので、風邪もひきやすく、産前より体弱くなりまして、、。まずは自分が健康じゃなくてはな、と思いつつです、その為体を芯から温めてくれるという鍼灸も導入しようか検討中です、、(>人<;)