※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
子育て・グッズ

ベビーカー選びで悩んでいます。1台で長く使えるタイプがいいです。生活は車社会で外出は田舎や都会へ。おすすめや皆の事情を聞きたいです。

ベビーカーを検討しています。
皆様のベビーカー事情やおすすめがあれば、よろしければ教えてください。

1ヶ月半の子供がいます。
自宅が狭いのでベビーカーは一台と考えており、近いうちに2人目ができればなと考えています。
なので候補としては両対面式のA型と思っているのですが、結局重くて一歳ごろにB型やバギーを買い足したと言う話や、B型が6ヶ月から使えるので、それまでは抱っこ紐で頑張ったという話を聞いたことがあります。

生活環境は車社会ですが、ペーパードライバーなので一人で外出するときは運転しません。なので、一人での外出は田舎のお散歩や電車に乗って実家周辺の都会まで出かけることが多くなるのではないかと思います。主人がいる土日は車移動がメインになると思います。

繰り返しになりますが、
上記のような事情の場合のおすすめがあれば教えて頂けると嬉しいです。
また皆様のベビーカー事情をお聞きしたいです。
よろしくお願い致します。

コメント

みぃ

うちもベビーカーは一台のつもりでAB型を使ってましたが、やはり重い・でかい・小回り効かなくスーパーに行きづらいなどの理由からB型に買い換えました😭
今思えば抱っこ紐のほうが身軽というか、エレベーター探したりもしないで済むし、いつも外出は抱っこ紐でした。
AB型はほんの数回しか使いませんでしたので、最初からB型だけでもよかったのかなあと思います💦
子供が重たくなってくると抱っこ紐がつらくてお出かけはベビーカーばかりになったので😂
ちなみにB型はビングルを使っています。快適です。

  • ゆき

    ゆき


    ご教示頂きありがとうございます。
    実際に両対面式のベビーカーをご使用されてた方のご経験を伺えて参考になりました。

    今度の休日に主人と店舗に行って、実物同士の重さなどを比較してみようと思います!
    シングルタイヤが気になってましたのでビンクルもチェックします!

    • 8月28日
メメ

うちは腰すわりからB型を買う予定でしたが、車に乗らない分やはり安定感が必要だなと考え直して三輪のしっかりしたエアバギーを購入しました。
走行性も高く、子供が歩くようになってからと手を繋ぎながら片手で押したり出来るので良いです☺️
今でも活躍してくれてますよ🙋‍♀️
ただ重さがかなりあるので、唯一のデメリットがそこではあります。


ゆきさんの場合であれば軽量タイプでも良いのかな?と思います。
土日なんかはトランクに積んだりしやすいですしね☺️
2人目が生まれるタイミングで、上の子がまだまだベビーカーにも乗る可能性は高いのでそうなると両対面式だと走行性が気になるかなぁと🤔
エアスキップなんかは生後1ヶ月から使えますし、A型とB型のいいとこ取りでお値段も手頃なんでどうでしょうか☺️

  • ゆき

    ゆき


    ご教示頂きありがとうございます。
    調べれば調べるほど色んな種類のベビーカーがあるので混乱していました!
    なので、ピンポイントでおすすめ頂けて有り難いです。
    こちらも候補に入れて検討してみます!
    ありがとうございました!

    • 8月28日