※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

3歳差の子供がいる方の質問です。ベビーベッドは必要でしょうか?寝る場所に悩んでいます。

3歳差くらいの上の子と赤ちゃんがいる方に質問です。
冬生まれでベビーベッドをどうするか迷っているのですが、お昼や夜の寝るときはどうしていますか??
夜はダブルベッドに私と娘、その下でシングルで旦那が寝ています。
お昼はリビングでジョイントマット+ラグ+大人用の昼寝マット+タオルケットで娘が寝ています。
下の子が生まれてからは、夜は別室でダブルの布団で下の子と私、昼は今と変わらずごろ寝かコンビラック、と考えているのですがそれでいいですかね💦
ベビーベッドがあってよかった方いますか??
使うならリビングでと思うのですが、あまり広くないので迷っています。

コメント

まぁ

うちはベビーベッドじゃなく
一緒にベッドで寝てましたし
今もそうです😄
私が真ん中に寝て、
隣に赤ちゃんと上の子です😌
昼間は、お昼寝用マットを敷いて
リビングで寝かせてました😆
上の子が、寝る時に
私もママと寝たい‼︎とグズらないのであれば
計画通りでいいかと思いますよ☺️
ベビーベッドは、1度レンタルしましたが
うちには必要なかったので
すぐ返却しましたね💦

はじめてのママリ🔰

ベビーベットも、ハイローラックもないです。不便ないですよ✨

miicha

年の差は違いますが、冬生まれなのでコメントさせていただきました\(^^)/

最初の頃、夜はダブルベッドにパパと赤ちゃん、隣にダブルの布団敷いて私と上の子が寝てました!!ベッドと布団並んではいますが、私が子供達の間になるように✨
寝返りが始まりそうだなって頃(生後4-5ヶ月頃)にベッドに夫婦。布団に子供たちだけにしました!

昼間はリビングでお昼寝マット敷いて寝かせてます🙌✨最初からずっとですが問題ないです🌺
ハイローチェアもあるんですが、うちの下の子は上の子が起きてると一緒に遊びたくなって寝ないとか、近くに人がいないと寂しがるタイプで…ほとんど使いませんでした💦
うちも賃貸で狭いですが、今の生活に赤ちゃんが加わる~感じで大丈夫だと思います!

上のお子さん女の子みたいだし、お世話したがったりすると思うので、案外踏まれたりすることはないです笑

あき

知り合いで3人目をさずかったタイミングで、ベビーベッドを買った人がいました。子供二人のおうち遊びは予測不能な動きをするから赤ちゃんを守るために買ったそうです。