
妊娠中、上の子のお世話はどうしましたか?抱っこやおんぶを避けたいけど、甘えん坊で困っています。経験者の方、どうしていましたか?
年子妊娠中または、経験者の方にお聞きします。
妊娠中、上の子のお世話どうしてましたか???
現在、実家でお世話になってるんですが、最近物凄く甘えん坊で抱っこやおんぶを求めてきます。
産婦人科の先生にそろそろ抱っこやおんぶ気を付けてねと言われたので母がおんぶや抱っこを引き受けてくれるのですが、私がいいととんでもなく騒ぎます´д` ;
何かあったら怖いので極力抱っこやおんぶしたくないんですけど、経験者の方どうしてましたか?
良かったら回答お願いします🤲
- めめෆ⃛(5歳7ヶ月, 6歳)
コメント

たんたんmama 🐰💜
まだまだ抱っこしてます😂抱っこ紐でおんぶもしてます!
ちなみに授乳もしてます(*´˘`*)
立って抱っこしてお腹張ったらちょっと座って〜って感じです☺️

あめりかんどっく
全然気にせず抱っこしてました🤣
切迫とかあるなら気をつけた方がいいと思いますが子供くらいの重さだったら大丈夫だと思いますよー!
買い物後の買い物袋の方が重いですᐟ( ˆᐤˆ )ᐠ

☺︎
病院で特に何も言われてないので
抱っこなど普通にしてます☺︎
言われたなら控えた方が
いいと思います(;ω;)
-
めめෆ⃛
ちなみに抱っこはまんまですやね?
腕パンパンになりませんか?(・・;)- 8月28日
-
☺︎
そんなに長時間は
抱っこしないので
大丈夫です( ˊᵕˋ )( ˊᵕˋ )- 8月28日

ママリ
私も年子で第二子妊娠中です😊
産婦人科の先生に、抱っこすると自分で気づいてなくても知らないうちにお腹張るから、おんぶの方がいいなぁって言われました!!
あと疲れたらゆっくり休んでって言ってました😊
夫がいるときは抱っこしてもらってます!
でも一人の時はベビーカーに乗せてますが、ぐずって抱っこしなきゃいけない場面の時は抱っこ紐使わず抱っこしちゃってます😭
-
めめෆ⃛
抱っこ紐使えないですもんね😧
腕パンパンになりません?
私も全く抱っこしない訳にはいかないのでそのまま抱っこしてるんですけど持たないしお腹張るしで大変です😥- 8月28日

まりん
2人目産まれる日まで抱っこしてましたよ^_^
仕事も保育士なので1人目の時も2人目の時も初期から後期まで両手で2人抱っことかも当たり前でした!!
切迫とかはなかったです^_^
こればっかりは人によるので、お医者さんにダメと言われたらやめといた方がいいかと思います😭
-
めめෆ⃛
保育士さんなんですね⭐︎
両手で2人とは凄すぎです!
やっぱり人によりますよね…
気をつけながら頑張ります⭐︎- 8月28日
めめෆ⃛
抱っこ紐でおんぶですか😂
お腹圧迫しませんか?
授乳もって凄いですね😳