
離乳食後のミルクを減らしたいですが、突然毎食後のミルクをなくしても大丈夫でしょうか?皆さんはどうやって回数を減らしましたか?
離乳食後のミルクについて質問です!
もうすぐ10ヶ月、3回食にして2週間ほど経ちます。
7時、11〜12時、17〜18時に離乳食で、食後にミルク100前後あげています。
15時と19時のお風呂上がりに200、さらに22時にも寝ている状態で80位しか飲みませんが前からの習慣でずっとあげていました。
今ママリを見ていると3回食になってからはミルクはあげていない、もしくは寝る前だけという方が多くて、えっもうそんなミルク減らしていいんだ!と思いました😂
離乳食は結構食べるので、早速ミルクの回数を減らしたいのですが徐々にではなく突然毎食後のミルクをなくしてみて大丈夫でしょうか?
お風呂上がり(寝る前)のミルクだけになってくれればいいなーと思っています。。
皆さんどうやって回数を減らしましたか?
教えてください!
- 381029(2歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
10ヶ月健診で食後のミルクは必要ないといわれ、その日から無くしてみました!
うちもしっかり食べる方だったからか、無くしても気づいてないようだったので、そのまま無しにしました😃
それからはミルクは3時のおやつだけあげてました!

m
食後は欲しがらなければいきなりでもあげなくてしても大丈夫だと思います👍✨
うちは長男も次男も3回食にしてからは3時頃のおやつの時間と寝る前の2回でした🤗
-
381029
早速お昼からあげるのやめてみました〜!!
15時と寝る前のミルクだけに移行していこうと思います😊
回答ありがとうございました😊- 8月28日
381029
早速今日のお昼からミルクをなくしてみましたー!
15時にはいつも通りミルクをあげましたが、夜の離乳食結構な量食べてくれました😊
回答ありがとうございました😊