
事実婚状態の彼との関係解消を考えています。養育費や取り決めについてどう進めれば良いか教えてください。
真剣に悩んでいます。誹謗中傷などは本当ごめんなさい。
理由などは長くなるので割愛します。
事実婚状態の彼と今後関係を解消となりそうです。まだ話し合いの最初の段階ですが…
今後話を進めていくにあたりどのように進めていけば良いのか。養育費等は請求出来るのか。(下が彼の子で認知も済んでいます)
どの様な機関を利用しどの様な取り決めを作った方が良いかなど…
わかる方いらっしゃったら教えてください。
- ぎゃびー(5歳4ヶ月, 7歳, 13歳)
コメント

れもん
認知されるのであれば
請求は可能だそうです、
こないだ📺で弁護士さんが
言ってました😣💦

退会ユーザー
養育費は、実の父という証明ができれば請求できますよ
-
ぎゃびー
コメントありがとうございます!
きちんと認知し戸籍上も父と子でなっています!- 8月28日
-
退会ユーザー
安心して養育費はもらえます❤️話し合い頑張ってくださいね!
ちなみに何か困ったことあればお住いの地区の法テラスを予約されるといいですよ。- 8月28日

退会ユーザー
互いに離婚は同意してますか?
認知されている子供の分の養育費を支払う事は、その彼は承知してますか?
離婚理由は、彼に有責がありますか?
-
ぎゃびー
コメントありがとうございます。
昨日少し話をしましたが解消に関しては進めて行けると思います。
養育費の支払いはごねる可能性がなきにしもあらずです。
理由は私の我慢が足りないと言えばそれまでですが…今までの積み重ねもおおきくあります。発端は朝帰りや遊び。少し控えてと思っているのですが俺はこういう人間。それを知ってて一緒にいるんだろうとの事で改善は難しいと判断し解消をと思いました。- 8月28日
-
退会ユーザー
理由によっては慰謝料もと思いましたが、それでしたら慰謝料は難しいですね…。
とりあえず養育費や面会などの話を2人たけで出来れば、あとは2人で公証役場へ行き、公正証書を作成すれば、養育費の滞納があれば差押えが出来ます。
養育費の話し合いが進まなければ、調停を起こすしかないです。- 8月28日
-
ぎゃびー
ありがとうございます。
今の所私も慰謝料とは思っていませんでした。
今のうちから私の希望などざっと書き出しまとめて少しでも落ち着いて話し合いが出来るように準備をしていこうとおもいます!
的確なアドバイスありがとうございます!- 8月28日
ぎゃびー
コメントありがとうございます!
良かった。これで少し安心です!