![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の女の子が風邪で食欲がなく、咳や鼻水、発熱があります。夜中に何度も起きて苦しそうに泣くことが多く、心配しています。母乳は続けるべきか悩んでいます。
咳、鼻水の風邪について教えてください。
生後11ヶ月の女の子です。
先週金曜から食欲がなく、土曜に軽い咳、日曜に鼻水、発熱が出てきました。
土曜に咳止め、月曜に喉の炎症どめなどプラスで小児科で薬をもらい、飲ませてます。
日曜の夜から夜中何度も起きます。
日曜は起きても抱っこしたらすぐ寝る。
月曜は1分ほど咳き込み、しばらくすると落ち着き抱っこで寝る。
昨日の夜は、0時ごろに起きて抱っこしてても泣き止まず、2時間後ぐらいに寝て、それからも何度も起き、最終的におっぱいをあげてやっと寝付きました。
夜中起きるときは、鼻水で苦しそうに少し咳き込んで起きて、強めに泣くことが多くて、抱っこも夫ではなく私でないと強く泣きます。
日中は、席はだいぶ落ち着いてきましたが、寝ている時は痰が絡んだり、咳き込んだりで起きてくることが多いです。
これは風邪なのでしょうか?
今まで鼻風邪を引いたことは何度かありますが、夜中にここまで起きることはなく、少し心配で😱
同じような症状があった方、どんな病気だったか、どれくらいで落ち着いたかなど教えていただきたいです😭✨
起きた時は麦茶をあげています。
母乳は風邪をひく前から断乳しようとしていて、日中もほぼあげず、ミルクにしています。
母乳はまだ継続する方がいいでしょうか?😭
気持ちとしては、夜間断乳もうまくいっていたので、夜間授乳再開してしまうのが怖いです😭
- ママ(3歳1ヶ月, 6歳)
![ままちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままちゃん
きっと鼻風邪で寝苦しいんだと思います。うちの子よくなります。笑
耳鼻科などでしっかり鼻水吸ってもらったり、寝る前も鼻水吸ってから寝かせてあげて、あとは枕など少し高めにしてしてあげたりどうしても寝苦しそうなときは私はソファーなどで抱っこしながら寝てました!
![なつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつ
うちも今、鼻風邪です
熱は出ませんでしたが、鼻水がズルズルで…
夜中何度も起きます💦
鼻水は吸ってあげられるけど、痰は自分で出すしかないので背中を擦ったり、痰のからんだ咳をして口の方まで出てきたと思ったら顔を下向けたり…と格闘しましたが飲み込んでしまいます💦
可哀想ですが旦那に抱っこしてもらって大泣きさせて痰を出させたこともあります(T_T)
今回は鼻水より痰が辛そうで痰が出たらスッキリするのかしばらく寝てくれました…
早く元気になって欲しいですね🍀
コメント