
トラウマの乗り越え方について相談です。20年前のイタズラがフラッシュバックし、苦しいです。乗り越える方法を教えてください。
トラウマの乗り越えかたについて
私自身が小学生の頃、担任の教師(オッサン)がイタズラで首の後ろをさわって(つねって)来ることがありました。
当時は気が狂って泣きわめき、首が真っ赤になるまで石鹸で洗ったのを覚えています。
気持ち悪くて気持ち悪くて、20年たった現在でもフラッシュバックし、思い出しては苦しく首もとをかきむしってしまいます。つらいです。
気持ちを落ちつかせたり、乗り越えるにはどうしたらいいですか。
もしなにか助言いただけたら嬉しいです。
よろしくお願い致します。
- りん(6歳)
コメント

せいチャム
何が嫌だったのか整理するといいですよ。
男にさわられたのが嫌だったのか
つねられて嫌だったのか。
根本が見えてきます。
りん
なるほど…!
全部嫌でしたね。これをきっかけに落ち着いて考えられるようにしたいと思います。ご回答ありがとうございました!
せいチャム
私もメンタルトレーニング,メンタル強化したくて先生に聞いたら
1日の嫌だった事をかいて
いいことを書いて
いやな事の理由と改善策を書くんですって。
自然と受け入れるようになるって
りん
コメントありがとうございます。
今回の投稿の件は
男性にさわられるのが嫌で結婚まで男性を避けるようになりました。
改善策が見つからないのはきっと客観的に見えてないからですね…。
メンタル強化は今後の大きな課題です。
強くならねば!受け入れられるよう勉強していきます。