※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽよ
子育て・グッズ

子供が将来離れるのが不安で毎日泣いてしまう女性がいます。子供を愛しているからこそ不安になるけど、このままでは子離れできない親になりそうで困っています。どうしたらいいでしょうか?

もしかしたらあまり気持ちの良くない言葉が含まれる可能性があるので嫌な方は読まないほうがいいです

今はまだ子供も小さく毎日一緒にいます
ただこの先幼稚園小学校などどんどん親元を離れていきます
私は神経質なのか少し子供と離れるだけでなにかあったらどうしようといても立ってもいられなくなってしまいます
世の中物騒なものなのでもし我が子が飲酒運転の車に引かれてしまったら、もし筋の通らない理由で命を絶たれてしまったらなどそんなことばかりを考えて悲しくなって怖くなってよく泣いてしまいますそれと同時にずっとこのまま毎日傍にいたいと思います
毎日が不安で不安で仕方ありません
自分の子供は大丈夫自分は大丈夫という保証はどこにもありません
人一倍外に出たときは注意を払ってるつもりです
こんなに不安な気持ちになるのはそれだけ我が子を愛しているからです
けどこんな風に考えてしまう自分に疲れてしまいます

みなさんこんな風に毎日考えてしまうことはありますか?
このままだと子離れできない親になってしまいそうです
どうしたらいいのでしょうか(;_;)
我が子が愛おしくて大切で生き甲斐です
絶対に失いたくないと思う気持ちがとても強いです

コメント

ママリ🔰

わかります。

旦那に預けて髪の毛を染めにいくだけでもソワソワします😅😅
ハローワークの説明会があり一時預かりの予約をしましたが、不安すぎてキャンセルして連れていきました。

もしもなにかあったとき、後悔したくないのでこれからもなるべく側にいて育ててあげる予定です😌💓

  • ぽよ

    ぽよ

    下の子はまだハイハイもせず動かないので危険も少なく旦那に預けられますが上の子はもう心配で預けられません🤣

    ハローワーク説明会一緒に行ったんですね🎶お疲れ様です!!

    我が子は何にも変えられない宝物ですよね
    明日も楽しく笑顔で1日頑張りましょう(ノ*´▽`*)ノ

    • 8月28日
ひまわり🌻

分かります!とっても分かります😢
毎日心配しすぎて、考えすぎて頭痛くなります。
旦那に心配しすぎ!って言われますが、うちの子は大丈夫っていう保証はどこにもありません。
ですが私自身の心が持たないので、とにかくできることをやる。と決めてます。
徒歩で信号待ちはある程度下がって待つ、青に変わってもすぐ歩き出さずに左右確認してからなど、、
愛してるからこそ、大切すぎるからこそ心配になっちゃいますよね😣💕

  • ぽよ

    ぽよ

    心配し過ぎくらいがちょうどいいですよねきっと( ˙˘˙ )
    なにかあってあの時こうしてれば、、なんて思いたくないですもん!!
    最近は小さい子の事故も多いので信号は特に気を付けるようにしてます😢
    いくらこちらが気を付けてても相手にも気を付けてもらわないと意味がないので怖いですよね

    私だけじゃないんだと安心しました(;_;)

    • 8月28日