
畳のお部屋での生活について相談です。畳が古くてダニが心配で、布団を敷くのも不安だそうです。みなさんはどのように生活していますか?工夫などありますか?
リビング以外のお部屋が畳の
お家に住んでいる方いませんかー🙏?
現在はフローリングのお家に住んでるんですけど
この度お引っ越しをすることになりまして…
シングルなので家賃にあまりお金をかけることができず、予算内だと畳のお部屋のアパートしか見つかりません💦
畳といっても綺麗な畳ではなくて…
築40~50年経過していて一度も畳を変えていないっていう感じで😭
ダニとかも心配で…おもちゃ箱大丈夫かなー?とか
絨毯を敷いたらダニの温床になりそうなので
ジョイントマットなど何かを敷くのも怖くて💦
現在はベッドで寝ているんですけど
トイトレ中なのでお引っ越しをしたら
布団で寝ようと思っていて(オネショをしても安心なので)
でも畳の上に布団を敷くのが嫌で…。
すのこを敷いたとしてもなんか不安で🙍
みなさんどのように生活をしていますか?
また何か工夫などされてますか☺️?
- mama
コメント

のん
畳の上に敷けるフローリング売ってますよ!

すぅー
一回しっかりダニ駆除して
そのあとシートやマットひいてみては??
そのあとは春先など暖かくなるまえに定期的にやればいいとおもいます!
-
mama
回答ありがとうございます✡️
ダニの駆除なんてできるんですね!
無知で恥ずかしいです🙍
その都度家具など動かさないといけないんですね…
がんばりますっ!- 8月27日
-
すぅー
バルサンや針を畳にさして殺虫剤まくやつ
予防でファブリーズみたいにまくものもありますよ!
死骸も痒くなるので殺虫剤まいたらしっかり掃除機かけるといいですよー🤗- 8月27日
-
mama
えーーー!色んなのがあるんですねっ😲
バルサんは知ってたけど
他にもたくさんあるんですね!
お店に見に行ってみます✡️
殺虫剤の後に掃除機をかけたらいいんですね!
色々ありがとうございます🙏- 8月27日

りんご
ひとまず入居前に畳替えしてもらえないか聞いてみては?ハウスクリーニングとか頼むとか
-
mama
回答ありがとうございます✡️
畳替えは難しそうです💦
田舎なのでハウスクリーニングもなさそうで🙍
色々調べて試してみます。- 8月27日
-
りんご
逆に畳を剥がしてしまって 押入れにでも入れてしまって現状回復できるようにとっておいてフローリング風にするとか角材で足場を作ってその上にコンパネの強そうなの打ち付けてその上にフローリングシートとか
- 8月27日
-
mama
なるほどー😲!
色んな方法がありますね!
それなら壊すわけでもないので、引き払うときも元に戻せますよね☺️
良いアイディアありがとうございます✡️- 8月27日

ママ
色々長所短所ありますが、
うちはフローリングマット敷いて、あんよが下手なうちは更にジョイントマットも敷いていました。
フローリングマットの下は防ダニ防腐シートを敷いています。
そのようなご事情だとまず夜暗いうちに電気を付けないで布団乾燥機を畳の上1回ごとに移動させながら全てかけてダニを殺して、可能であればですが、その後日中に畳を天日干しするのが良いと思います。
-
mama
回答ありがとうございます✡️
防ダニ防腐シートなんてあるんですねっ!
お店に見に行ってみます😂
そんな方法もあるんです😲
ビックリです!!!
お母さんに手伝ってもらってやってみます!- 8月27日

みかん
この前テレビで春日の古アパート(築40年くらいかな?)の畳の掃除やってましたよ!
スチームアイロンでダニの駆除できるらしいのでお子さんにも安心かと!
よかったら検索してみてください😊
-
mama
回答ありがとうございます✡️
わー!すごいですねっ🙌
なんだか簡単そうですね💞
ありがとうございます☺️!
検索して試してみます!!- 8月27日
mama
回答ありがとうございます✡️
畳の上に敷けるフローリングも考えてみたんですけど
ダニの温床になりそうなので諦めました😭