
コメント

まい
こんにちは!!
上の子が全く同じ感じです😞
保育園ではお肉、魚、お野菜なんでも食べるのにお家だと手付けずにごちそうさま。しようとするので、頑張って一口食べようか!一口食べれたらごちそうさましようね🥳
と毎回言っています。
本当に小さな一口でも食べたら褒めてごちそうさましてます🌟

みくる
「じゃあ~ひとくちだけ頑張ろっか」と言うことが多いですが、「これ食べたらもっともっと大きくなれるんだけどな!」とはやしたてることもあります( ^ω^ )
-
なーちゃん
回答ありがとうございます!
わたしも「ひとくちだけ頑張ってみよう!」と言うことが多いです!
長男ははやしたてるとめちゃめちゃ反発してくるときと乗ってくれるときとあるので、その見極めが難しいです😂- 8月28日

モアナ
保育園で食べてるなら
じゃあ食べなくていいよー
で無理には食べさせないですかね。
うちは偏食が長かったので、
いらないと言われれば
無理に食べさせてなかったです😅
-
なーちゃん
回答ありがとうございます!
わたしも無理に食べさせるとかはしてなくて「ひとくちだけ頑張れる?」と聞いて食べれたら褒めて、食べれなかったら次はがんばろうね、としています。
ただこのやり方で本当に良いのか不安だったので質問させていただきました😊
回答ありがとうございました✨- 8月28日
なーちゃん
回答ありがとうございます!
わたしも同じようにしてて、このやり方で本当にいいのかな?と不安になってたので同じ方がいて安心しました😊
ありがとうございました✨
まい
保育園ではみんなと一緒に食べてるから食べれるって言うのは絶対ありますよね☺️
でも、本人は本当はあんまり好きじゃないかもしれないですよね(;`Д´ノ)ノ
それでも保育園では頑張って食べてるのかなぁ🥺って思ったりもします!!✨