![( ・⊝・∞)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぷー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷー
私も気になって調べてみましたが、住民税非課税世帯の方だと保育料が無料になるそうです😅
![ほっとみるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほっとみるく
全国一律です。
保育園は年少から対象
幼稚園は3歳の誕生日を迎えたら対象
0~2歳児は住民税非課税世帯のみ対象です😊
ただ、もしかしたら地域によっては自治体独自で無償化の対象範囲を広げているかもしれませんね。
-
( ・⊝・∞)
全国一律なんですね!ありがとうございます😊
- 8月28日
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
0歳は非課税世帯でないと無償化の対象になりません。
これは全国一律。
保育園が決めることじゃありません。
4月の時点で満3歳以上のお子様から対象になります。
年少さんからですね💡
-
( ・⊝・∞)
やっぱりそうなんですね!ありがとうございます😊
- 8月28日
![やんちゃboy&girls](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やんちゃboy&girls
3歳クラスからと聞いてます、、
保育園0歳クラスから通ってるので、うちは4月生まれなので、4歳になってからが対象と聞いてます💦
-
( ・⊝・∞)
切り替えのタイミング合わなかったら4歳からになりますもんね…
- 9月1日
![Kママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Kママ
国の無償化は3歳以上ですが、第二子以降はにこにこ制度?とかいうので3歳まで無料って聞きました😳😳
-
( ・⊝・∞)
第二子は今まで半額だったけど、無償化になるみたいですね!
- 9月4日
( ・⊝・∞)
非課税ぢゃないので、無理そうですね…
高田はタダって言ってたので、もしかしてと思って…