※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
ココロ・悩み

子供にイライラしたときの対処法について相談です。妊娠中で体調不良で息子にイライラし、怒ってしまうことが悩み。息子が甘えたい盛りで、普段しないことをするためイライラ。他の方の対処法を教えてほしいです。

みなさんは子供にイライラしたとき、どうやって心を落ち着かせてますか??
妊娠してからとにかく子供に対してイライラしてしまいます。つわりで体調が悪いことも多く、息子になかなか構えず、夫に任せきりの状態です。
それでもママに甘えたい盛りで、妊娠前まではやらなかったことを平気でやるように…。
ダメだと注意したらやめてくれたのに、今はやめません。
その度に声を大にして怒ってしまいます…。
まだまだ小さくて言うこと聞かないのも当たり前だし、甘えたくて気を引きたくて、普段やらないようなことをするのはわかってます。
イライラをぶつけてしまうのが嫌でしょうがないです。
みなさんの対処法を教えてください。

コメント

ばいばいち

わかります😭私もつわりで苦しんでて、上の子にあたってしまうことがしばしば…
旦那に「そんなに怒らないであげて」って言われて、我に返り情けなくて涙が出る時があります。
母親だって人間だから仕方ないと思ってます💧だから、少しでも自分の体調がいい時は、たくさんたくさん抱きしめていつもありがとう✨って子供に伝えてます。
大した対処法じゃなくてすみません😓
つわり辛いですよね😭終わりが来るのを信じて頑張りましょう💪

猫LOVE

私もイライラするときはとにかく深呼吸して、心の中で「私は大人なんだから冷静にならなきゃ!」って強く繰り返し思うようにしてます😅

マリン

私もちょうど上の子が1歳の頃に妊娠してたのですごく分かります…

イヤイヤ期が始まる頃だし
自我が芽生えてきてもう大変ですよね、て今〔今月2歳になったところ〕でも毎日イライラさせられてますが

最近は言葉も理解して来たので
ゆう事聞かないならイヤイヤに付き合わず放置してしまってます
下の子も生まれてまだ小さいので中々付き合ってられないので

食事中に好きな物以外食べたくないとイヤイヤし出したら、じゃあもう食べなくていいよ食事おしまいね、とテーブルから全部下げます

お風呂入りたくないと言ったらママだけ先に入ってくるねと放置

寝たくないとイヤイヤし出したら、ママだけ別の部屋で寝るから眠たくなったら一人でねんねしてね〜と放置

これで大体泣いてしまいますが、泣くだけ泣かせて泣き疲れるか、すがってきたらご飯ももう一度出すし、一緒にお風呂入るし、添い寝で寝かしつけてあげます。

それが正解か分かりませんが
とりあえず泣いてもしばらく泣いてなさいて感じでおいてます

消して優しくてワガママ聞いてくれるようなイイ?ママではないですが
泣きながらすがってきたら
ぎゅっと抱きしめてあげると
大体落ち着きを取り戻して
嬉しそうに笑ってくれるその無垢な笑顔に
少し可哀想な事したなぁと胸がチクンとしますが
それでもその笑顔見たら明日はもっと笑顔の多い日にしようと
毎日そんな繰り返しです笑