※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふー
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の女の子が自分でできないことをやろうとする時、指示してきて諦めが早い。子供の行動に不安を感じている。

1歳1ヶ月の女の子です。
1歳になった頃から、自分で出来ないことをやろうとする時、私の手などをそこへ持ってって、やってくれと指示してきます😅
一応自分でやってはみるのですが、諦めが早いです、、、
子供って自分でやりたがるけど出来ないから怒るってゆうイメージだったのですが、こんなものなのでしょうか?😅
このまま何でも人にやらせる子にならないかと、不安です、、、

コメント

とっし

そんなもんですよ😊
お母さんの手を持って行ってやってもらうなんて賢いお子さんじゃないですか✨目の前でやってもらってどうやるのかなーの観察をしていたりするかもですよ!少しずつ自分でできることが増えますから今はこうやるんだよ〜って声かけしながらやってあげると良いと思います☺️

  • ふー

    ふー

    コメントありがとうございます😊
    1日中、あれやって、これやってと指示されるので大変ですが😂
    根気よく声かけしながらやってあげようと思います!
    ありがとうございます!

    • 8月27日
あっつー

初めまして
娘もそうですよ
でも
私は自分(娘)で取ってきてとか
自分でやってみ?とか
言っています。
そしたら娘は自分で物を持ってきたり
色々出来るようになりましたよ(≧▽≦)

  • ふー

    ふー

    コメントありがとうございます😊
    私も自分でやるように言ってみるのですが、すぐ私の手を持っていきます😅
    やらないと怒ります😅
    根気よく、自分で出来るようになるように頑張ってみます!
    ありがとうございます!

    • 8月27日