
子供が新しい保育園で泣いている状況。産休中で再び通えるか不安。退園を考えているが、かわいそうか悩んでいる。どう思いますか?
保育園のことでご意見をください。お願いします。
昨年の11月の1歳9ヶ月から保育園に預けています。引っ越しをしたので1月から転園して新しい保育園に通っています。また、今は2人目を妊娠中なので産休に入りました。状況はこんな感じなのですが、子供が1月から通い始め8ヶ月もたつのにいまだにバイバイの時に泣いてしまいます。すぐに泣き止み先生におしゃべりしたり友達と遊んだりはしています。ご飯も昼寝もしっかりできています。またなんで泣いちゃうの?と聞くと、ままがいなくなっちゃうからと答え、友達と遊ぶの楽しいと聞くとニヤニヤしながらですが、首を横に振ります。産休、育休中はまた復帰をするのでまた通えるかもわからない為登園を続ける予定でした。でも今の状況を考えると、一度退園をさせたほうがいいのかなと迷っています。今は2歳7ヶ月ですがまだ3歳にもなってないので、かわいそうかなと感じてます。どう思われますか?
- tomoko(5歳5ヶ月, 8歳)

りっちゃん
うちの子と同じクラスの子も去年から通ってても今だにママ〜!って大号泣してる子いますが、その後は普通に遊んでますよ😊
激戦区とかだと、再度入れるときも大変だし、私ならそのまま通わせますね😅
日中子供がいると新生児の世話するのも一苦労だし😂

退会ユーザー
私の場合はちょっと違うけど
コメントさせていただきますね♪
息子は8ヶ月に入園して
嫌で泣いて登園する事が全くなく、保育園大好きです😅
7月から私が産休、育休に入りましたが
本人が朝から「保育園いく」と言うので平日は保育園に行っています
子どもが二人になり
新生児を見ながら息子も見ようと思っても
息子のお昼ご飯の事を考えると
保育園に行った方が
バランス取れた食事ができるよな…
走り回ったり踊ったり遊んだりできるよな
と 思うと日中の7時間だけでも
保育園に通わせる価値?意味?があるんだろうと思います🤔
せっかく在園できていて
保育園に預ける時だけ泣いてて
あとは楽しめているようなら
そのまま通わせていた方が
いいのかなと思います
それに
二人目が同じ保育園に入園できる点数も高くなると思いますし

ママ
ちょっと赤ちゃん返りがあったり、甘えているだけだと思います☺️
すぐに笑顔になるのであれば保育園も楽しいのでしょうし、そのまま預けます!
うちも今年5月から転園、切迫で早めに産休に入ったので似た状況です。
預ける時に泣くことはないですが、お迎えの瞬間からベッタリで嘘泣きをしたり「赤ちゃん〇〇ちゃん抱っこ〜」と甘えん坊になりました😅
下の子が産まれるまであとわずかなので、週1〜2日は保育園をお休みして一緒に過ごす時間も増やしています!

3人ママ☆
赤ちゃん返りじゃないのかなぁ?って思いました💡うちの長男4歳ですが、反応が似てたので👀
長男は妊娠中は私がつわりがひどかったのもあって私から離れたがらず、保育園もママ心配だから行かない😭‼️と、毎朝のように泣きながらバイバイしていて私も悩みました😢先生に聞いたら、すぐ泣き止んで友達と遊んでるし給食も食べてるから心配ないので保育園にきてくださいね‼️と言われました😲
産後は次男と遊びたいから保育園行かないで良い⁉️と言われましたが💦保育園楽しく通ってます😄

りー
保育園よりももうすぐ2人目が生まれることへの赤ちゃん返りじゃないですか?
うちも4月は全然平気でしたが、お腹が大きくなるに連れて私に対して甘えん坊になってきました。旦那の送りなら全く泣きませんが私が送ると別れる瞬間は泣きます。すぐ泣き声聞こえなくなりますが。
しばらくは2人目育児で大変だろうし、保育園の時間は2人目メイン、帰ってきたら1人目メインって感じでメリハリつけて接してあげればいいんじゃないかなって思いますよ😆
コメント