![こか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ちぃちmam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃちmam
めっちゃベビーフード活用してます🙋🏻♀️
気にしてたらキリがないので気にしません!
![くろば](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろば
どなたに言われたんでしょうか🤔?
取らないに越したことないかなとは思いますが、お母さんにもかなり負担かかってしまうので活用した方が利口だなって私は思います☺️
BFもスティックパンもかなりお世話になりましたし、今からもお世話になる予定です👍💓
-
こか
看護師をしている友達に言われてしまって…
ありがとうございます!
安心しました😊- 8月27日
![ぶっつん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶっつん
添加物を出来るだけ減らすのはいいことやと思いますが、現状は難しいと思います。手作りしても、調味料にも添加物入ってますし、お野菜には農薬も使われてますし…
気にし過ぎは良くないです。
-
こか
そうですよね!
たしかに調味料にも入ってますね!
気にしすぎるのをやめます😊
ありがとうございます❤️- 8月27日
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
全然ダメじゃないですょー!!添加物ってほとんどの食品に入ってません?笑
心配になるの分かりますけど、我が家は段々気にしてられなくなっちゃって、今は中国産は買わないようにしてるだけです✩︎⡱
今は食育って、手作りとか添加物無しにこだわってやってるママさん沢山いらっしゃいますけど、結果その子が大人になった時に、反動からなのか、ジャンクフードに走りやすいという統計が出てるそうです😅
だから、そこまでキッチリ決めなくても大丈夫ですょ🙆♀️
私もベビフードかなり活用してましたょー✩︎⡱
-
こか
そうなんですね!
勉強になりました!
ありがとうございます😊
安心しました!- 8月27日
![🐒🐗🐁🐯🐕](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐒🐗🐁🐯🐕
結構お世話になってます🙄✨出先などで見掛けるとみんなランチセット食べさせてますよ😅栄養などもバランスとれてるし、それに果物やヨーグルトなど付け足してあげますよ😁かなり助かってます♥️
-
こか
ですよね!
私もランチセットによくお世話になってます!!
安心しました!
ありがとうございます😊- 8月27日
![まりの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりの
スティックパンじゃなくて食パンじゃダメなんでしょうか??
食パンのがまだマシな気がします😶
-
こか
たしかにそうですね!
次から食パンにします!
ありがとうございます😊- 8月27日
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
看護師のお友達ということなので、もしかしたら血糖値や、健康面を考えて言われたのかも知れませんね😌
大人と比べて子供は身体も小さく
一度に食べられる量も少ないです。
なので、同じ添加物を食べたとしても体重に対する比率が違うので、大人よりは影響があるということでしょう。出来れば避けたいところです😌😌
食べさせるか食べさせないかは結局ココナツさんが判断されることと、思いますが出来れば安全なものを取り入れたいですね😌😌
私は助産師をしていて、離乳食についてよく相談を受けますが、添加物を気にしすぎてママ友と上手く交流できないという方もよくいらっしゃいますので、ココナツさんがうちは、こうする!という考えのもと子育てされると、ストレスにならないのかなーと思います😌😌
-
こか
ありがとうございます!
神経質にならない程度に頑張ろうと思います!- 8月29日
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
ダメではないと思いますよ。お友達も、こかさんのお子さんを想って言ってくれたんだと思います😊
日本は添加物の規制がとても緩くて、海外で使用禁止の物も実は使っちゃったりしてるんですよね… なので、私は添加物入ってる物は極力避けてます😅
他の方も書いてますが、食パンだと、マシな物多いですよ🍞
考えすぎるときりがないので、手軽にできそうな事からしたらいいと思います😊
-
こか
ありがとうございます!
神経質になリ過ぎない程度に頑張ります!- 8月29日
こか
そうですよね!
ありがとうございます。
安心しました😊